理想的なインターネットの姿とも言えるクラウドコンピューティングですが、どのような技術に支えられて実現したのでしょうか。ここでは、クラウドを現実のものとしたさまざまなインターネットテクノロジーの中で、もっとも重要な技術である「仮想化」について見ていきます。
仮想化とは、1台のコンピュータを複数のコンピュータとして仮想的に分割したり、反対に複数のコンピュータを仮想的に1台のコンピュータにまとめたりする技術です。仮想化技術自体はコンピュータの黎明期、メインフレームの時代にはすでに実用化されていたもので、貴重なコンピュータ資源を複数ユーザに分配したり、逆に、高い処理能力が必要となった場合に、複数のコンピュータ資源を集結するのに使用されていました。
リソース統合
複数のコンピュータ資源を1つに見せかける技術です。性能の低いコンピュータを多数集めて統合して、高性能なコンピュータ資源を作ることも可能です(図1)。「チリもつもれば山になる」を地でいく技術で、グリッド・コンピューティングもその一例と言えます。
リソース分配
1つのコンピュータ資源を複数に分割する技術です。実際にメモリやHDDといったコンピュータ資源を物理的に叩き割って分割するわけではなく、それらの能力値を数値に換算し、その数値を割り振ることで「分配していることにする」のです(図2)。
リソース統合→分配
統合したリソースを複数に分配することも可能です。
とりあえず募金を集めて、まとまった額になってからさまざまな支援先に分配するようなものです(図3)。