Windows上でゼロからPHPサイトを作る! PHPユーザのためのMicrosoft WebMatrix入門

第3回WebMatrixで楽々データベース管理&サイトレポート作成

さて今回は、WebMatrixにおけるデータベースの管理や、SEO等を含むサイトのチェック機能を試してみることにしましょう。今回は先の連載Web PIでOSSをもっと活用しよう[その3]でも取り上げた、OSSのCMSであるGeeklogを題材にします。

Geeklogのセットアップ

それでは、まず最初にWebMatrixを利用してGeeklogの環境を準備しましょう。前回の記事と同じように、WebMatrixを起動時に表示されるクイックスタートの画面図1で、⁠Webギャラリーからサイトを作成する」をクリックし、表示される一覧の中から「Geeklog」を選択します図2⁠。

図1
図1
図2
図2

ライセンス情報を確認し図3データベース情報を入力すれば図4⁠、すぐにGeeklogのダウンロードとインストールが完了します図5⁠。

図3
図3
図4
図4
図5
図5

あとは、Geeklog用のデータベースの作成処理を行うため、インストール後のWebMatrixのメニューにある「実行」ボタン図6をクリックします。

図6
図6

Webブラウザが起動したら「新規インストール」ボタンをクリックし図7⁠、次の画面図8で初期設定の内容を確認したら「インストール」ボタンをクリックすれば、Geeklogが利用可能な状態になります図9⁠。

図7
図7
図8
図8
図9
図9

さて、これでGeeklogの準備は完了です。このようにWebMatrixでは、環境構築が本当に簡単にできるようになっています。

データベースをメンテナンスしてみよう

それでは、今回の本題であるデータベース管理とサイトのチェック機能を見ていきます。データベース管理機能ですが、表示するためにはWebMatrixのウィンドウ左下に「データベース」ボタンをクリックします図10⁠。

図10
図10

すると画面左のツリービューから、Geeklogで利用しているデータベースのテーブルやビューにアクセスできることが確認できます図11⁠。

図11
図11

たとえば、geeklogデータベースのgl_topicsテーブルをダブルクリックすると、テーブル内のレコードを確認することができます図12⁠。

図12
図12

これらのレコードは直接編集することもできます。試しに、topic列の値が「お知らせ」となっているレコードを編集して、⁠お知らせテスト」にしてみます図13⁠。

図13
図13

編集後、別の行をクリックすると編集内容がコミットされるので、その後Webブラウザに戻ってページを更新すると、画面左の「記事カテゴリ」の部分で、テーブルへの変更が反映されていることが確認できます図14⁠。

図14
図14

レコードの検索や更新だけでなく、テーブルやビューを作成することも可能です。たとえばビューを作成するときは、画面左のツリービューにある「ビュー」を右クリックし、⁠新しいビュー」をクリックすると図15⁠、

図15
図15

新規ビューで使用するSQL文を入力する欄が表示されます。ここで先ほど編集したgl_topicsテーブルを閲覧するためのビューを作成するのであれば、⁠SELECT * FROM gl_topics;」と入力し図16⁠、ビューを保存するためにCtrl+Sを押します。

図16
図16

すると「ビューの保存」ダイアログが表示されるので図17⁠、ビュー名を入力して「OK」ボタンをクリックすると、ビューが保存され、ツリービューの中に表示されます図18⁠。

図17
図17
図18
図18

これで新しいビューが作成されたので、それをダブルクリックで開くと、SQL文と取得できたレコードを確認できます図19⁠。

図19
図19

レポート機能でサイトのSEO対策、パフォーマンス診断

次に、もう1つの本題であるレポート機能について見ていきましょう。Webサイトを開発することももちろん大変ですが、運用を行っていくことも同じように大変です。たとえばSEO上問題のあるページが存在しないか、あるいは表示が遅くなってしまっているURLがないか、日々チェックしていかなくてはなりません。そこで、WebMatrixでは「レポート機能」を使用することにより、運用面での問題がないかどうかを自動的にチェックし、レポートを作成することができるのです。

それではレポート作成を行ってみましょう。とは言っても操作は非常に簡単で、画面左下の「レポート」ボタンをクリックし、⁠サイトのレポートの作成」をクリックするだけです図20⁠。

図20
図20

「新しいレポート」ダイアログが表示されるので、名前や開始URLを確認し、⁠OK」ボタンをクリックします図21⁠。

図21
図21

サイト全体のチェックを行うので、それなりの時間がかかります図22⁠。

図22
図22

生成が終わるとレポートが表示されます図23⁠。

図23
図23

レポート活用の実際

レポートによって報告される内容は、大きくSEOに関わるものとパフォーマンスに関わるものに分かれます。そして、個々のレポート内容については細かくドリルダウンしていくことが可能です。たとえば、レポートの中に「説明がありません」という問題があるので、それをクリックすると、どのURLに対して「説明がありません」という問題が発生しているのかを一覧することができます図24⁠。

図24
図24

さらに、⁠説明がありません」で表示されている中で、一番上の項目をクリックするとさらに詳細を表示できます図25⁠。

図25
図25

さらに便利なのが、表示された詳細を下の方までスクロールしていくと「このページを編集する」リンクと、⁠詳細の表示」リンクがあります図26⁠。

図26
図26

「このページを編集する」をクリックすると、このURLに該当するページを直接エディタで開いて編集することができます。また、⁠詳細の表示」リンクをクリックすると、ダイアログが表示され、レポートの元データとなっているHTTPリクエストの情報を閲覧することができます図27⁠。

図27
図27

ヘッダやHTMLソースだけでなく、単語分析までを行ってくれます図28⁠。

図28
図28

また、気になったページは右上の「アクション」メニューから直接Webブラウザで閲覧することもできるのです図29⁠。

図29
図29

他にも、レポート画面でメニューの「パフォーマンス」ボタンをクリックすると、各ページの読み込みにかかった時間を一覧することができます図30⁠。

図30
図30

画面中央に表示されるスライドバーをスライドすることで、特に読み込みに時間がかかっているページだけを抽出することも簡単です図31⁠。

図31
図31

このようにWebMatrixでは、単なる静的ファイルの管理やプログラミングだけでなく、データベース管理やWebサイト管理などを行うことができるため、Webサイトの開発・運用の両面を総合的にサポートすることができるのです。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧