お正月気分がなかなか抜けず、こたつでうたたねしてしまう今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。今回も個人的に感じた素晴らしいサイトの特徴を、いくつかお話したいと思います。
リスナーとつくるウェブサイト
NHK-FMの『サウンドストリート』放送開始30周年と、開局40周年を記念して公開されたコンテンツ、『NHK青春ラジカセ』です。
『サウンドストリート』とは、1978年11月から1987年3月までの平日夜10時台にNHK-FMで放送され、曜日ごとに当時のトップアーティストがディスクジョッキーを担当することで、多くの若者を熱中させた伝説的な音楽番組のことです。
サイトを訪れると、まず1970年代後半から80年代の雰囲気が漂う、鈴木英人さん(FM情報誌 『FM STATION』の表紙でおなじみのイラストレーター)による書き下ろしのイラストに目を奪われます。
「番組テープを聴く」では、放送当時の代表的なメディアであるカセットテープが積み上がっており、ケースを選択するとカセットテープの再生アニメーションとともに、編集された約15分の番組テープ(著作権の関係で選曲部分以外のトーク部分を編集したもの)が、流れてきます。今ではほとんど見ることがなくなった、カセットテープを利用したインターフェースはなかなか新鮮です。
NHKだけでは作れなかったコンテンツ
「サウンドストリートとは」では、『NHK青春ラジカセ』の制作秘話が掲載されていますが、この放送当時のNHKでは、FM放送のテープを保存する制度がなく、"番組に関するほとんどのテープは残っていなかった"そうです。
今回サイトの制作にあたり、番組の関係者や、リスナーらからのエアチェック(テレビやラジオの番組放送を、録画・録音して楽しむこと)テープを提供してもらい、この企画が実現したとのこと。本当に素晴らしいことだと思います。
現在も「投稿コーナー」では、編集部と当時番組をエアチェックしていた一般の方との録音テープに関するやり取りが頻繁に行われており、ライブラリが充実していくのは間違いないでしょう。今後、個人の協力で実現する企画が、次々と出てくることを期待しています。
商品のスペック表、見ていますか?
タッチパネルを搭載したSAMSUNGのスマートフォン、Omniaのプロモーションサイトです。
"42 good things"というURLの言葉通り、Omniaの持っているさまざまな機能を、全42本の動画を使って紹介していきます。
画面中央下から飛び出すダイアル型インターフェースに配置された13の項目を選択すると、関連した動画が自動的に選択されます。動画では一人の男性を主人公に、Omniaの持つさまざまな機能をショートストーリー仕立てで、楽しく説明してくれます。
購入時に知りたいことは何ですか?
突然ですが、自分で何かを購入するときのことを考えてみてください。スペック表(専門用語を使って製品の性能を表示した仕様書のこと)を比較して、購入を考える人はどのくらいいるでしょうか。例えば、デジタルカメラのキャッチコピーでよく見かける画素数の違い。"1,000万画素"と"1,200万画素"というスペック表の違いを、どれくらいの人が理解できるでしょうか。
実際に何かを購入する場合、「これがしたい」「これができないと困る」という考えから始まり、続いて価格やスペック表を比較・検討した上で、自分の購入する製品を選ぶことが多いのではないでしょうか。
このOmniaのプロモーションサイト全体を見終わってまず感じることは、"製品に関するスペック表が一切表示されない"ということです。そして、それが用意されていないから困るという事もありません。
誰もが購入時に考える"何ができるのか"という部分にフォーカスすることで、商品の魅力を伝えることに成功しているこのサイト。商品のスペックをただ並べて説明するというサイトが、今後少なくなってくるのではと期待させてくれます。
集中させる環境のつくりかた
wonderfl build flash online(以下、wonderfl)は、サイト上でActionScript 3のコードを書くと、自動でコンパイルされ、作成されたswfファイル(Flash)をその場で見ることができるというウェブサービスです。
通常swfファイルをつくるためには、Flash IDE、Flex、FlashDevelopなどのツールをインストールして、 コードを書き、さらにコンパイルする必要があるのですが、wonderflではサイト左側のフォームにコードを書くだけで、自動的にコンパイルが行われ、右側にすぐ結果が表示されます。
プログラミング上達の方法としてよく言われているのが、"他人の書いたコードをたくさん読む"ということです。wonderflでは国内外のユーザーが書いたコードを読むことができるだけでなく、書かれたコードをFORK(=分岐)して、コードを追加したり、書き換えたりすることで、新しいswfファイルを作り上げることも可能となっています。実際にさまざまなコードがFORKされることで、まったく別のかたちへと変ぼうするところは、見ていて非常に面白いです。
さらに、tweenerやThread、Progressionといったライブラリ、フレームワークも使用することが可能となっているなど、非常に幅広い表現方法に対応しています。
続けるために必要なもの
個人的に、"物事を学ぶ"ということで重要なのは、"継続していくこと"だと思っています。ただ、実際には「やろう!」と思ったときにすぐ始められるかという、"継続するための環境づくり"が、最も重要なことではないかと考えています。
このwonderflでは、「制作環境を整えるという面倒な手順がない」、「他ユーザーの書いたコードを読むことができる」、そして「コードの結果がすぐわかる」という、プログラミングだけに集中できる環境、すなわち"継続するための環境づくり"がしっかりと整えられています。
「ActionScript 3.0を学びたい」と思っている人には、"最良の学校"とも言えるこのサイト。今後、さまざまな学習サイトにも大きな影響を与えそうです。
というわけで、今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。それでは次回をおたのしみに。