GlassFishのロードマップ
「GlassFishは、2006年5月、v1.0がリリースされました。その後、v1.0のUR(Update Release)、そしてv2.0の開発が進んでいます。v2.0は2週間後にリリースされる予定です(取材後2007年9月17日にリリースされました)。
現在はv2.0と並行して、v2.0をベースにした、Sailfinと呼ばれるSIPプロトコルをサポートしているSIPサーバ環境の開発とv3.0の開発が進んでいます。
詳しくは私のblogをご覧ください。また、日本語情報としてThe Aquariumの日本語版もぜひご覧ください」。
GlassFishのライセンス
「GlassFishは現在デュアルライセンスを採用しています。1つはGPLv2、もう1つはCDDLです。
GPLv2はLinuxコミュニティに対し、CDDLはエンタープライズ業界に対して、ライセンスフレンドリの姿勢を示したもので、今後もこれは変更する予定はありません」。
v3.0の中核は“HK2”
「次バージョンについて、最も重要な技術は“HK2(Hundred Kb Kernel)”です。これは、モジュールシステムを提供する機能で、OSGiなどの拡張性が高まります。
現在、Jerome Dochez氏が中心となって開発が進められています」。
エンジニアへのコメント
「今、とくにJRubyやJavaFX Scriptなど、Java VM上で動くスクリプト言語の融合に注目が集まっています。これは今最も楽しいことの1つです。ぜひ皆さんも触れてください。
また、日本のエンジニアの方には、ぜひ国内だけではなく、海外のコミュニティに積極的に参加してもらいたいです。英語の壁があるかもしれませんが、ひるまずに少しずつでもコミュニケーションを取っていただき、自分からどんどん発表していってもらいたいですね」。
Project GlassFish
- https://glassfish.dev.java.net/