児玉サヌールと田中ばびえの会社訪問

第4回未来検索ブラジル(中編) 「Senna」Googleに勝ちたい!

2ちゃんねる検索、オープンソースの全文検索エンジンSennaの開発で有名な未来検索ブラジルさんへのインタビュー、中編です。

Podcastアイコン

全員で経営会議

(写真:平野正樹)
(写真:平野正樹)

――末永さんのプロフィールには簿記1級と書かれていたんですが、それは先ほどの貨幣の話につながるんですか?

末永:全然関係ないです(笑⁠⁠。僕はプログラマに向かないなとずっと思っていて、何か手に職を付けようと思って。

深水:そうなの?

竹中:初めて聞いた。

――Sennaの開発者といったら上のほうのプログラマなのに!

竹中:下のほうって言い方も(笑⁠⁠。

――そうか、レベルの低いプログラマなのに!(笑)

で、その簿記はここで役立ってるんですか?

末永:まぁ役立たないことはないですね。簿記は汎用的な知識なので、けっこう便利だと思います。

竹中:今のところメンバーも少ないので、スタッフ全員が経営的な数字を見ることができるんですよ。

末永:全員が経営会議に出てるんです。

竹中:末永くん的には、そこで簿記の知識がすごく役に立ってると思いますよ。

深水:結構するどい指摘が来ます……(汗⁠⁠。

画像

SennaでGoogleに勝ちたい

画像

――Sennaの開発は御社設立時から始まったんですか?

竹中:構想自体は設立前からです。

――2ちゃんねる検索のために作ったんですか?

竹中:いえ、Googleに勝ちたいからです!(笑)

――最初は汎用検索エンジンを作ろうとしてたんですか?

竹中:今もそうです。

――あ、今もですか? 他のインタビューでは、使用ドメインを絞っているとおっしゃっていましたが?

竹中:それはビジネスを考えたときの話で、エンジンの開発思想としては、何にでも使えるものを目指しています。

末永:今、Sennaの1.1っていうのを開発しているんですけども、だんだん検索エンジンというよりはデータベースっぽくなりつつありますね。

――それはRDBMSとより密接にくっつくという意味で?

竹中:そうではなくて、RDBMSの機能自体をSennaが持ち始めたということです。

末永:単体じゃないと、やっぱりチューニングが効かなかったりするんですよ。たとえば全文検索と一緒にあるフィールドの値に条件を付けて検索するときなんかは、自分で作っておかないとなかなか手がまわらなくて。それで自分で作り始めたんです。

――問い合わせ言語は何になるんですか?

末永:これは、言っていいのかな?

深水:ん? いいんじゃないですか?

末永匡さん
Sennaの開発者。グニャラくんと呼ばれている
末永匡さん Sennaの開発者。グニャラくんと呼ばれている

末永:Schemeライクになります。

――Scheme! それはハードルが高くないですか?

竹中:使い方のテンプレートみたいなのがあって自分で変えていく感じなので、そんなに難しくないと思いますよ。

末永:便利なマクロなんかは用意するつもりでいます。

――MySQLなどのインタフェースは残るんですか?

末永:残りますね。まあ、新しい問い合わせ言語も使ってほしいですけど。

――その話はどこかで公開されていますか? ブログに書いてたりとか。

竹中:独占スクープです!

――おー⁠ー!! あーでも、発売日にはもう発表されてそうだなあ……[1]⁠。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧