初めまして。chocoです。本連載では、日本語プログラミング言語「なでしこ」を使って高機能バッチを作成していきます。
なでしこの概要
なでしこは、クジラ飛行机さんが約5年前に開発した日本語によるプログラミング言語です。
日本語って考えると、せいぜい初心者がプログラムを覚える程度までしか使えないと思う人がほとんどですが、なでしこは実際に社会に出て仕事をしている人々に実業務で揉まれているため、毎月バージョンアップが行われ進化し続けてます。
なでしこの特徴は以下の通りです。
- ソースが日本語なので、メンテナンスが非常に容易である(仕様書がなくても、ぱっと見て何かがわかってしまいます)。
- 実行ファイル作成時に、GUIを利用するしないを選択できるため、バッチプログラム等を作成する時は実行ファイルサイズがとても少なくできます。
- 他プログラムとの連動命令が豊富なので、バッチプログラムのように自分自身でなく、他のプログラムを制御する場合に便利です。
- 開発環境は、最新のバージョンでさえ10MB前後なのでネットブックでも快適に動作します。
- Windows APIにも対応しますので、やろうと思えばかなり高度な事もできてしまいます。
- 日本語なので、他の言語で挫折した人でも何とかなってしまうケースが多いです。
- 実行時に中間コードを生成する為、インタプリタなのに実行速度が早いです。
- 毎月バージョンアップで常に最新の動向を反映させています(最新のバージョンではLuaにも対応してます)。
なでしこのインストール
さて、初回ということで、なでしこを使ってバッチを作るための環境を説明します。
なでしこのホームページの一番左上に「ダウンロード」ボタンがありますので、クリックしてください。
ダウンロード画面に移りますので、EXE版かZIP版か好きな方をクリックしてください。
EXE版を選択した場合には、保存した「nadesiko_setup_1_523.exe」(今の最新版)を実行すればインストールが始まります。ZIP版を選択した場合には、解凍する必要があります。解凍ソフトを利用して解凍操作を行ってから、解凍後のフォルダの中の「Setup.exe」を実行すればインストールが始まります。
インストールが成功すれば、なでしこエディタの画面が表示できるようになります(図1)。
最初のプログラム
コピーと移動
初めて、なでしこを触る人も多いと思います。まずは、ファイルのコピーと移動を覚えましょう。
なでしこの命令は、それぞれ以下の通りです。とてもわかりやすい命令になっています。
- ファイルコピー命令:
-
- ファイル移動命令:
-