OSSデータベース取り取り時報

第7回MySQLとPostgreSQLのユーザーグループ合同セミナー2件開催、PostgreSQL 9.5.1リリース、Apache Cassandra 3.3 リリース

2016年2月にはMySQLとPostgreSQLのユーザーグループが合同で、全文機能関連のセミナーと最新バージョン関連のセミナーの2件が開催されました。MySQLは2016年2月5日にMySQL 5.7のマイナー・バージョンアップによってセキュリティ関連の仕様変更と機能追加が行われました。また分散型クラスタのMySQL Clusterは次期バージョンMySQL Cluster 7.5の最初の開発途上版(DMR)がリリースされました。

PostgreSQLは2016年2月11日にマイナー・バージョンアップが行われ、最新版9.5.1がリリースされました。

Apache Cassandraのチック・タック・リリース⁠ は、2016年2月9日に最新バージョン3.3がリリースされました。

※)
チック・タック・リリースとは、マイナー・バージョンアップのリビジョンが偶数(v3では3.2, 3.4, 3.6,…)の場合は新機能追加リリース、奇数(v3では、3.1, 3.3, 3.5 …)の場合は不具合修正バージョンとする、Apache Cassandraが採用している毎月のリリース・スケジュール明確化プロセスのこと。

[MySQL]2016年2月の主な出来事

2016年2月5日にマイナー・バージョンアップが行われ、MySQLの最新バージョンは5.7.11となりました。マイナー・バージョンアップではありますが、セキュリティ関連を中心に重要な仕様変更と機能追加が複数行われています。

MySQL 5.7.11でのセキュリティ関連の仕様変更と機能追加

当連載の第6回でもご紹介していますが、Oracle ACE(MySQL)のyoku0825さんから寄せられた機能要望のバグレポートをきっかけとして、MySQL 5.7.11からパスワード有効期限のデフォルト値が360日から無期限パラメータ名 default_password_lifetimeに変更になりました。MySQL 5.7.9および5.7.10はパスワード有効期限がデフォルトでは360日となっているのでご注意ください。

MySQL 5.7.11での重要な機能追加として、InnoDBの表領域ファイルを暗号化するInnoDB Tablespace Encryptionが利用可能になりました。このInnoDB Tablespace Encryptionによって、アプリケーションを一切変更することなく自動的にデータを暗号化してデータファイルに格納できます。これによって不正にファイルシステム上のデータファイルにアクセスされてもデータ自体は暗号化されているため読み取ることができません。本機能はコミュニティ版および商用版ともに利用可能です。MySQL 5.7.11の時点では、暗号化の鍵の管理機能などは実装されていないためPCIやFIPSなどのセキュリティ標準の要件を満たすことができませんが、今後のバージョンでの対応を検討中です。

MySQL Cluster 7.5のリリース

MySQLには共有ディスクを必要としない分散型のデータベースクラスタ製品MySQL Clusterが、MySQLサーバーとは別の開発ツリーで開発されています。このMySQL Clusterは全ノードがアクティブノードとして稼働するクラスタリング構成で、動的にノードの追加も可能な高い可用性と拡張性、そして耐障害性を兼ね備えたデータベースクラスタ製品です。同時にキーバリュー型やnode.js向けなど複数のNoSQL APIを持つため、トランザクション対応のNoSQLとしての機能も提供するハイブリッド型のデータベースです。

このMySQL Clusterの次期バージョンに向けた最初の開発途上版(DMR)であるMySQL Cluster 7.5.0がリリースされました。MySQL Cluster 7.5ではSQL文の処理を行うSQLノードがMySQL 5.7ベースとなり処理性能が大幅に向上したほか、MySQL 5.7の各種新機能もMySQL Clusterで利用可能になる予定です。またMySQLサーバーよりも先に、各種メタデータの管理でのMyISAM依存箇所を排除することができました。

先月のMySQL関連イベントやセミナー、ユーザ会の活動のレポート

MySQLとPostgreSQLと日本語全文検索
日本語全文検索に焦点を絞ったMySQLとPostgreSQLの合同セミナーが、2016年2月9日に東京・恵比寿にて開催されました。MySQL関連では株式会社クリアコードの須藤氏によるMySQL・PostgreSQLでGroonga(Mroonga・PGroonga)を使って日本語全文検索とn-gramとmecabベースの全文検索機能が搭載されたMySQL 5.7について日本オラクル株式会社の山崎氏によるMySQL 5.7 InnoDB 日本語全文検索の2つの講演が行われました。
第2回 MySQL・PostgreSQLユーザーグループ(MyNA・JPUG)合同DB勉強会 in 東京
2016年2月20日には東京・赤坂にて、第2回 MySQL・PostgreSQLユーザーグループ(MyNA・JPUG)合同DB勉強会 in 東京が開催されました。MySQL関連ではyoku0825さんによるMySQLのレプリケーションのアーキテクチャや実践的なTipsなど満載のイルカさんチームからゾウさんチームに教えたいMySQLレプリケーションに始まり、瀬島さんによるMySQL 5.6のデータ圧縮の仕組みやそのチューニングパラメタをソースを見ながら語るInnoDB Table Compressionや、MySQLユーザなら資料は必見のYahoo! JAPANのDB Administration 黒帯の三谷氏によるヤフー社内でやってるMySQLチューニングセミナー大公開など、幅広く濃い内容となっていました。当日の雰囲気はtogetterのまとめでもご覧いただけます。

[PostgreSQL]2016年2月の主な出来事

2016年2月11日にマイナー・バージョンアップが行われ、PostgreSQLの最新バージョンは9.5.1となりました。このマイナー・バージョンアップでは、主に正規表現の構文解析とPL/Javaの権限に関する二つのセキュリティの脆弱性が修正されています。コミュニティはできる限り早急なシステムの更新を勧めていますので、ダウンタイム等を利用して早めに対応すべきでしょう。なお、PostgreSQL9.5.0から9.5.1への移行(システムのマイナー・バージョンアップ)では、論理的なダンプやリストアは不要です。このマイナー・バージョンアップは各メジャー・バージョンに対して実施されており、それぞれ9.4.6、9.3.11、9.2.15、9.1.20がリリースされています。

また、JPUG(日本PostgreSQLユーザ会)から、PostgreSQL9.5.0の日本語訳マニュアルがリリースされました。英語の原文と日本語訳が併記されたマニュアルも公開されています。

先月のPostgreSQL関連イベントやセミナー、ユーザ会の活動のレポート

MySQLとPostgreSQLと日本語全文検索
日本語全文検索に焦点を絞ったMySQLとPostgreSQLの合同セミナーが、2016年2月9日に東京・恵比寿にて開催されました。PostgreSQLに関連する話としては、次の二つの講演が行われています。一つ目の講演は、pg_bigm(PostgreSQLに日本語全文検索機能を提供するモジュール)の開発メンバーである株式会社NTTデータの澤田氏によるPostgreSQLでpg_bigmを使って日本語全文検索 ~pg_bigmで全文検索するときに知っておくべき8のこと~です。ここではpg_bigmの開発に至った経緯から、その仕組みや利用手順に至るまでを詳細に解説されました。

2つ目の講演は、MroongaとPGroonga(オープンソースの全文検索エンジンのMySQL用プロダクトとPostgreSQL用プロダクト)の開発者である株式会社クリアコードの須藤氏によるMySQL・PostgreSQLでGroonga(Mroonga・PGroonga)を使って日本語全文検索です。InnoDBのN-gramやMecab、pg_bigmとの性能差や利用例を解説され、MroongaおよびPGroongaの有用性を紹介されました。

なお、これらの講演資料は、当該セミナーのWebページから閲覧することが可能です。

第2回 MySQL・PostgreSQLユーザーグループ(MyNA・JPUG)合同DB勉強会 in 東京
2016年2月20日には東京・赤坂にて、第2回 MySQL・PostgreSQLユーザーグループ(MyNA・JPUG)合同DB勉強会 in 東京が開催されました。

ここでは、日本HPの篠田氏によるPostgreSQL9.5の新機能の紹介やJPUGの国府田氏によるPostGISを用いたデータ解析の実演同じくJPUGのぬこ氏によるJSONB型の機能紹介や性能比較そしてMyNA(日本MySQLユーザ会)のいとう氏によるPostgreSQL版LinkBenchに対するパラメータチューニングなど、PostgreSQL関連の話だけでも大変ボリュームのある勉強会が行われました。

オープンソースカンファレンス2016 Tokyo/Spring
本誌執筆時点ではまだ未開催ですが、2016年2月26日と27日の二日間で、オープンソースカンファレンス2016 Tokyo/Springが開催される予定です。様々なOSSプロダクトの講演が行われる中、PostgreSQLに関連する講演は、日本HPの篠田氏によるPostgreSQL 9.5 新機能紹介とLinux-HA Japan Projectの竹下氏によるPacemaker + PostgreSQL レプリケーション構成(PG-REX)の運用性向上 ~スロットの覚醒~の2つが予定されています。

[Cassandra]2016年2月の主な出来事

2016年に入り、多くのCassandraの情報の提供を期待する声があがってきており、この度、日本語でCassandraの情報発信を行うサイトを提供することとなりました(ユーザ会のセクションにて後述⁠⁠、実は2015年の終わり頃から急激に問い合わせの内容が実務に利用するものとしての深い質問になってきており、なにがあったか?と担当も少々驚いています。

Cassandraのリリース情報(2016年2月26日最新情報)

Cassandra version 3.32016年2月9日リリース
Cassandra version 3.0.32016年2月9日リリース
Cassandra version 2.2.52016年2月8日リリース
Cassandra version 2.1.132016年2月8日リリース
Apache Cassandraの安定版、インストーラ付きのパッケージApache Cassandra DataStaxディストリビューションのダウンロード
http://www.planetcassandra.org/cassandra-jp/

Cassandraのドライバーリリース情報(2016年2月26日最新情報)

Java driver 3.0.0 GACassandra 3.x対応2016年1月29日リリース
C# /.NET driver v3.0.2 patch Cassandra 3.x対応2016年2月11日リリース
Ruby driver v3.0.0-rc.1Cassandra 3.x対応2016年2月18日リリース
C/C++ driver v2.2.2 patchCassandra 2.x対応2015年12月14日リリース
PHP driver v1.1.0 PatchCassandra v2.1 and PHP 72016年2月12日リリース
python driver v3.0.0 GACassandra 3.x対応、Python 2.6, 2.7, 3.3, 3.4をサポート2015年11月25日リリース
node.js driver v3.0.0 GACassandra 3.x対応2015年12月14日リリース
Spark Cassandra Connector v1.5.0 GACassandra v3.x対応,Spark 1.5対応 2016年2月22日リリース

2016年2月Cassandra関連イベントやセミナー、ユーザ会の活動

  • 2016年2月8日 のHadoop user Group Japanにおける、Hadoop/Spark Conference Japan 2016における、⁠Apache Sparkがリアルタイム分析でNOSQLのApache Cassandraに出会った(ウルルン風⁠⁠ のLT資料はこちら当日資料長いバージョンから手に入れることができます
  • 2016年2月16日に日本Cassandraコミュニティ主催Cassandra, Spark, and Kafka on IOT PlatformのWebセミナーを開催いたしました。英語の講師に日本語の通訳を入れての開催という新しい試みでしたが、SMACK stack(Spark, Mesos, Aka, Cassandra, Kafka)が昨今ビッグデータ界隈の最新情報についてのセミナーで、60名を超える参加登録をいただきました
  • 2016年2月16日にCassandra勉強会主催第33回 Cassandra勉強会が開催されました。バージョン3.0のSSTableの変更点についての話をしています
  • 日本Cassandraコミュニティによる日本語の情報発信のホームページが公開されましたhttp://www.cassandra-jp.com⁠。まだ公開直後なので情報は少ないですが、Cassandraの紹介、イベント、ニュース、書籍・記事の紹介、導入事例、ドキュメント等を提供する情報発信の場としていく予定です

2016年3月開催予定のセミナーやイベント、ユーザ会の活動

pgDay Asia 2016

2016年3月17日と19日の2日間、シンガポールにて初開催されるPostgreSQLのイベントです。海外のイベントですが日本の有識者による講演も行われます。海外におけるPostgreSQLの動向を知ることができるでしょう。

日程2016年3月17日(木⁠⁠、19日(土)
場所17日 NUS Enterprise@Blk71
71Ayer Rajah Crescent #02-01 Singapore 139951
17日 19日 Singapore Science Centre
15 Science Centre Rd Singapore 609081
内容PostgreSQL開発者による基調講演やアジア各国の導入事例、技術紹介が行われる大規模なイベントです。

初心者向け!MySQL 5.7入門セミナーシリーズ

日程レプリケーション編 in 大阪 2016年3月8日(火)13:30-16:30
チューニング基礎編 in 大阪 2016年3月23日(水)13:30-16:30
場所日本オラクル株式会社 関西支社 大阪市北区堂島2-4-27 新藤田ビル 9F
内容2015年夏から開催し毎回大好評をいただいているMySQL入門セミナーシリーズがMySQL 5.7に対応。今回は大阪にてレプリケーション編とチューニング基礎編を開催。
主催日本オラクル MySQL GBU

2016年3月7日に、日本Microsoft社、DataStax社共催のApache Cassandra Meetup, Soring 2016を開催予定です。Microsoft社のオープンソースへの取り組みと、その中のApache Cassandraへの取り組み、またMicrosoft Azure上でのCassandraのユーザ事例、そして、最新のNoSQL Cassandraのデータモデルについての講演が予定されています

日程2016年3月7日(月)19:00-02:00
場所日本マイクロソフト株式会社 31階 品川セミナールーム
〒108-0075 東京都港区港南2-16-3
内容Casssandra Meetup & 親睦会
主催Microsoft, DataStax Inc.

2016年3月15, 16日の2日間でCassandraの基礎を学ぶCassandraの技術概念と基礎、ツールを開催します。Apache Cassandraを理解したい方向けの入門コースです

日程2016年3月15日(火)9:30-18:00
2016年3月16日(水)9:30-18:00
場所アットビジネスセンター渋谷
東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル5階
内容DataStax社認定トレーニング「Cassandraの技術概念と基礎、ツール」⁠2016年3月)
主催DataStax Inc., 株式会社INTHEFOREST

その他のニュース

MySQLのパフォーマンス解析スペシャリストのブログで、MySQL 5.5, 5.6, 5.7の各バージョンやMySQLベースのオープンソース製品との性能比較を公開しています。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧