MySQLのWebサイトのリニューアルが行われたほか、MySQL Clusterの次期メジャーバージョンの開発途上版が公開されました。PostgreSQLは3点のセキュリティ問題の修正がありました。また、次期メジャーリリースPostgreSQL 10に向けたベータ1がリリースされました。
[MySQL]2017年5月の主な出来事
MySQLのWebサイトwww.mysql.com がリニューアルされました。これまで日本語Webサイトはサブドメインwww-jpを利用していましたが、http://www.mysql.com/jp に変更されています。また、オラクルのブログサイトのデザイン変更にともないMySQLの公式ブログ やMySQL Enterprise Tools のブログなどもデザインが新しくなっています。
2017年5月4日に、MySQL商用版の監視ツール MySQL Enterprise Monitor (MEM)のメジャーバージョンアップが行われ、グループレプリケーション の監視に対応した3.4.0がリリース されました。なお、MEM 3.1より前のバージョンから直接バージョンアップはできないため、古いバージョンをお使いのお客様は一度MEM 3.1にアップグレードの上でMEM 3.4.0にアップグレードする形となります。
5月3日にMySQL 5.5.56 とMySQL Cluster 7.2.29 の各マイナーバージョンがリリースされました。ただしソースコードからコンパイル時にSSLのバンドルが必須になったという変更のみで、バイナリをお使いの方には特に影響はありません。
MySQL Cluster 7.6について
5月8日には分散型の高可用&高性能データベースクラスタであるMySQL Clusterの次期メジャーバージョン7.6 の最初のDMR(開発途上版) として7.6.2がリリース されました。MySQL 7.6の全体の方向性としては、1)クラウド環境への最適化、2)100TBを超える環境向けのスケールアップおよびスケールアウト の強化、3)運用性、性能、耐障害性の向上が挙げられています。また、管理ノードを含む全てのノードに対する認証と承認機能の強化、AnsibleやPuppetなどの運用フレームワークとの連携などが想定されています。ミッションクリティカルなシステムでの要望の多い三重や四重のデータ冗長化設定 が正式サポートの予定となっています(MySQL 7.5でも設定可能だがサポート対象外) 。
MySQL 7.6.2 では、ファイルシステム上でデータを管理するためのファイルフォーマットが変更となりました。またメモリ上にデータを格納する領域DataMemory にインデックスを格納するIndexMemory が統合され、動的に割り当てられるように変更されました。MySQL Cluster 7.6.2ではIndexMemoryに値を設定することは可能ですが、起動時に非推奨となった旨のメッセージ "IndexMemory is deprecated, use Number bytes on each ndbd(DB) node allocated for storing indexes instead" が出力され、設定した値はDataMemoryに追加されます。
[PostgreSQL]2017年5月の主な出来事
PostgreSQLは2017年5月11日にアップデート が実施され、バージョンはそれぞれ9.6.3、9.5.7、9.4.12、9.3.17、9.2.21となりました。今回のアップデートでは、以下の3つのセキュリティ問題を含む多くのバグ修正が行われています。
CVE-2017-7484 :selectivity estimatorsがSELECT権限チェックをバイパスしてしまう問題
CVE-2017-7485 :libpqがPGREQUIRESSL環境変数を無視してしまう問題
CVE-2017-7486 :pg_user_mappingsビューが外部サーバーのパスワードを公開してしまう問題
PostgreSQLバージョン9.2は2017年9月にEOLを迎えます。あと数回アップデートが行われる見込みですが、PostgreSQL 9.2を使用されている方はできるだけ早くバージョンアップの計画を立てることをお勧めします。
次期メジャーバージョンのリリースに向けては、2017年5月18日にPostgreSQL 10 ベータ1 がリリースされ、ベータテストが開始されました。このリリースにはPostgreSQL 10の最終リリースで利用できるすべての機能のプレビューが含まれているとされており、実装される機能についての公式発表ともいえます。
PostgreSQL 10の正式リリースは2017年後半を予定しておりますが、それまでに、必要に応じて追加のベータ版のリリースと、リリース候補版のリリースが行われる予定です。
先月のPostgreSQL関連イベントやセミナー、ユーザ会の活動のレポート
第16回PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアムセミナー
2017年5月15日(月)に日立製作所 品川事業所で、PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム(PGECons)の2016年度活動報告会が開催され、2016年度に3つのWGが進めていた、新技術検証、移行、課題検討の3テーマによる講演が行われました。資料はコンソーシアムののセミナーページ で公開されており、誰でも閲覧できます。興味のある方はご活用ください。
2017年6月開催予定のセミナーやイベント、ユーザ会の活動
日程
2017年6月10日(土)
場所
株式会社アシスト セミナールーム 東京都千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷東急ビル
内容
日本PostgreSQLユーザ会(JPUG)の総会を開催するのとあわせて、セミナーを実施します。 5月23日から26日にかけてカナダで開催されたPostgreSQLの基幹的カンファレンス「PGCon2017」に参加した方々からPostgreSQL 10と今後の方向性、また、開発者ミーティングを含む現地での様子をお話いただきます。 一般参加者も受けつけます。
主催
日本PostgreSQLユーザ会
日程
2017年6月16日(金) 、17日(土)
場所
富士ソフト 5F アキバホール 東京都千代田区神田練塀町
内容
db tech showcase 番外編として、オープンソースデータベースに着目した2日間。オープンソースデータベースを支える世界・日本のリーダーが秋葉原に集結!オープンソースデータベースはミッションクリティカルな業務や分析業務に使えないと思っていませんか? 一流企業でのOSS DBの使われ方、お教えします。
主催
株式会社インサイトテクノロジー
日程
2017年6月17日(土)
場所
沖縄県市町村自治会館 (OSC受付:4F)
内容
オープンソースのコミュニティや協賛企業、後援団体によるオープンソース関連のセミナーや展示などをお楽しみいただけます。日本MySQLユーザ会および日本オラクルのMySQLチームによるMySQLに関する講演とブース展示、JPUGによるPostgreSQLに関する講演とブース展示が予定されています。
主催
オープンソースカンファレンス実行委員会