うまくいくチーム開発のツール戦略

第12回「すぐに使える障害管理テンプレート」なら簡単! JIRAでラクラクIT運用業務(後編)

前編では、ITILにしたがった「インシデント管理」「問題管理」のうち、インシデント管理の進め方を説明しました⁠。JIRAに即導入できるテンプレートを使うことで、迷わずに進められるのではないでしょうか。

 インシデント管理の概念
図 インシデント管理の概念

ここまででインシデントを解消し、業務は継続できたという状況です。ここからは引き続き「すぐに使えるテンプレートシリーズ」障害管理テンプレートを利用して、インシデントの根本原因を調査しインシデント発生を防止する「問題管理」の活動を説明します。

インシデントの是正処置

a. 問題管理を起票する

暫定回避し、再発する(または再発する可能性のある)インシデントや、暫定回避できなかったインシデントを「問題」としてJIRAに登録し、根本原因と再発防止策を調査して解決します。テンプレートでは、該当するインシデントを課題リンクで関連付けし、特定された問題の基礎情報を入力します。

b. 問題解決の担当者を割り当てる

問題の基礎情報を課題に登録したら、問題解決の担当者をアサインします。このとき、アサインされた担当者には、問題解決を割り当てられたという内容の通知が送られます。

c. 根本原因・再発防止策を調査する

問題解決にアサインされた担当者は、インシデントの場合と同様に優先度を決め、調査を開始します。 このとき、インシデント管理と同様に、過去の問題から同様の事象がないか調べます。解決済みであれば、その原因・解決策を参考にします。問題の原因が特定できたら、解決策、再発防止策を検討し、是正対応の作業内容について上長へ承認を求めます図1⁠。

図1 JIRAの課題編集画面
図1 JIRAの課題編集画面

d. 問題を解決する(是正対応)

上長から承認を受けたら、調査した解決策をもとに是正対応を実施します。対応が完了したら、対応の結果を記載して上長へ承認を求めます。

e. 問題をクローズする

是正対応の内容について上長から承認を受けたら、問題をクローズします。クローズされた問題は、今後同じような事象が発生した場合のナレッジベースとして蓄積されていきます。

帳票出力で管理者に報告

JIRAの課題の出力機能は標準ではXML、Word、印刷用しかなく、Excelでの出力はできませんが、JIRAの拡張機能として追加できるアドオンでExcel出力できるものがいくつかあります。弊社で提供している「すぐに使える障害管理テンプレート」ではExcel出力できるアドオンを使用しているので、JIRAを使用している場合でもExcelファイルの報告書をそのままテンプレートとして使用できます。Excelファイルの報告書の入力項目にJIRAのフィールド項目を設定し、JIRAにテンプレートとしてアップロードすれば、すぐに使用できます図2⁠。

図2 ⁠左)報告書のテンプレート ⁠右)ダウンロードされる報告書
図2 (左)報告書のテンプレート (右)ダウンロードされる報告書

おわりに

JIRAは、インシデント管理で重要な「問題発生」から「問題解決」までの間、情報を共有しながら効率的に業務を進めるためのベース機能を持っています。インシデント管理業務をすぐに始められる「すぐに使える障害管理テンプレート」を適用することで、今回紹介した機能を使うことができます。Excelをやめるのではなく、Excelとも仲良くするためのインシデント管理ツールをぜひ試してみてください。

米国Atlassianから、2年連続で
「Top new business APAC」を受賞。
Atlassianセールスパートナーとして
アジアパシフィックで1位の証
米国Atlassianから、2年連続で「Top new business APAC」を受賞。Atlassianセールスパートナーとしてアジアパシフィックで1位の証

日本だけでなく、アジア圏でもアトラシアン製品販売のトップエキスパートであるリックソフトのWebサイトでは、各アトラシアン製品の体験版を提供しているほか、アトラシアン製品専用のコミュニティも運営しています。まずはアクセスしてみては!

リックソフトJIRAデモ環境
https://www.ricksoft.jp/demo/
Software Design

本誌最新号をチェック!
Software Design 2022年9月号

2022年8月18日発売
B5判/192ページ
定価1,342円
(本体1,220円+税10%)

  • 第1特集
    MySQL アプリ開発者の必修5科目
    不意なトラブルに困らないためのRDB基礎知識
  • 第2特集
    「知りたい」「使いたい」「発信したい」をかなえる
    OSSソースコードリーディングのススメ
  • 特別企画
    企業のシステムを支えるOSとエコシステムの全貌
    [特別企画]Red Hat Enterprise Linux 9最新ガイド
  • 短期連載
    今さら聞けないSSH
    [前編]リモートログインとコマンドの実行
  • 短期連載
    MySQLで学ぶ文字コード
    [最終回]文字コードのハマりどころTips集
  • 短期連載
    新生「Ansible」徹底解説
    [4]Playbookの実行環境(基礎編)

おすすめ記事

記事・ニュース一覧