概要
第1特集
Docker/Ansible/シェルスクリプト
無理なくはじめるInfrastructure as Code
いわゆる「LAMP」サーバ環境は当たり前のように安定して動作し,世界中のWebサービスの基盤でありつづけています。しかし,技術や市場の変化が激しい現在のスピードに合わせるかたちで,これまでのメンテナンスの考え方とは異なる「Infrastructure as Code」「Immutable Infrastructure」といった運用管理手法が定着しはじめています。
LAMPを題材にした本特集で仮想化技術の基本に触れ,変化に対応できる運用管理を行うきっかけにしてください。
第2特集
サーバの目利きになる方法[後編]
ネットワークとストレージを極める
本特集では,「クラウドだって物理的なサーバがないと成り立たない」というスタンスで,前回(1~3章)はサーバの心臓部である「プロセッサ」「システムメモリ」「PCI Express」を解説しました。今回の後編(4~6章)では,「ネットワークの選定基準」「主要なストレージの解説と知識」「サーバの管理機能」について解説します。
前後編を通して読んでいただくことで,エンジニアとしてぜひ知っておきたい物理的なサーバの全体像が理解できます。システムを隅々まで知りたい――エンジニアの知的好奇心と根源的欲求を満たしましょう!
一般記事
8086時代から今を俯瞰する
CPU温故知新
今回編集部から,「アセンブラレベルで見る,8086のころから現在の最新CPUに至るソフトウェア的な推移を簡単に紹介してほしい」という依頼をもらいました。ただ,8086というよりは8080から始めるのが筋だろうという気もしますので,本稿ではこのあたりから紹介します。
一般記事
はてな謹製,サーバ管理ツール
Mackerel入門
Mackerelは,複数のサーバ情報を一元管理できるサービス。CPU使用率,メモリ使用量などをわかりやすいグラフにして一覧できます。本記事では,Mackerelの始め方・基本的な使い方から,fluentd,AWSのCloudWatch,Hubot,Capistranoとの連携方法まで説明します。
一般記事
[Jamesのセキュリティレッスン]パケットキャプチャWiresharkの新展開
【1】ファイル形式のpcapとpcap-ngって何が違うの?
2012年6月に公開されたWireshark 1.8.0からデフォルトのファイル形式がpcap-ngになりました。本稿ではpcapとpcap-ngの各ファイル形式について解説するとともに,実際にキャプチャファイルを解析しながらpcapとpcap-ngのファイル形式の違いについて解説します。
一般記事
SoftLayerを使ってみませんか?
【3】サーバ構築の実際(その2)
IBMが満を持してサービスを開始したクラウドサービス「SoftLayer」を紹介します。今回は前回に引き続き,SoftLayer上で実際にサーバを構築するうえでのヒントやAPIの簡単な説明,そしてネットワークについて解説します。