目次
巻頭特集
JavaScriptによる開発の現場
〜10分でわかる最新動向と歴史
- 
Chapter 1:JavaScriptを書こう!
〜本書の対象読者と前提知識
 - 
Chapter 2:JavaScriptの歴史
〜Ajax/HTML5/ECMAScript
 - 
Chapter 3:JavaScriptはどこで使われているか
〜より広範囲に多様化する利用シーン
 - 
Chapter 4:現場で必要なJavaScriptの知識 
〜MVCフレームワーク/AltJS/タスクランナー
 - 
Chapter 5:JavaScript開発に必須のツール 
〜これだけは押さえておきたい
 
特集1
Backbone.jsで学ぶ MVCフレームワーク[実践]入門 
〜複雑化するコードを構造化!
- 
Chapter 1 :クライアントサイドフレームワークが必要な理由 
〜jQueryによる開発を構造化するBackbone.js
 - 
Chapter 2 :モデル実装入門 
〜Backbone.Modelによるモデルの定義,属性値の設定/取得/検証,イベント処理
 - 
Chapter 3 :複数モデルの管理と永続化のしくみ 
〜Backbone.Collectionによるコレクションの定義,モデルの追加/削除,イベント処理
 - 
Chapter 4 :ビュー,コントローラの実装 
〜Backbone.Viewによるモデルデータの表示,elプロパティ,DOMイベント
 - 
Chapter 5 :URLと処理を紐付けるルーティングの基本
〜ページを遷移させずに処理を切り替える方法
 - 
コラム:AngularJSとBackbone.jsどちらを使うのがよい?
 - 
Chapter 6 :[実践編]モデルを定義し,メモの一覧を表示する 
〜メモ帳アプリケーションの作成①
 - 
Chapter 7 :[実践編]メモの新規作成,削除,編集を行う 
〜メモ帳アプリケーションの作成②
 - 
Chapter 8 :[実践編]検索機能を追加する 
〜メモ帳アプリケーションの作成③
 
特集2
[シングルページ時代の大規模開発を支えるAltJS] CoffeeScript入門 
〜高品質なアプリケーション開発を実現
- 
Chapter 1 :CoffeeScriptファーストステップ 
〜基本機能の紹介と開発環境の準備
 - 
Chapter 2 :CoffeeScript文法入門 
〜簡易な文法と一貫したコーディングスタイルを理解しよう
 - 
Chapter 3 :実践デザインパターン 
〜CoffeeScriptでわかりやすいコードを書くために
 - 
Chapter 4 :開発環境の整理 
〜便利なツールと代表的なディレクトリ構造
 - 
APPENDIX :最適なAltJSの選び方[TypeScript vs. CoffeeScript] 
〜そもそもなぜAltJSが普及したのか
 
特集3
[開発現場を支えるタスクランナー] Grunt活用入門 
〜開発効率化の必須アイテム
- 
Chapter 1 :開発の「作業」に欠かせないタスクランナー入門
〜Gruntが選ばれる理由
 - 
Chapter 2 :環境構築とタスクの記述 
〜Gruntを使ってみよう
 - 
Chapter 3 :Grunt プラグインの活用
〜CoffeeScript/ファイル結合/構文チェック/圧縮
 - 
Chapter 4 :ケーススタディで学ぶタスクの追加と実行 
〜Gruntfile.jsを書いてみよう
 - 
APPENDIX :注目のタスクランナー gulp.js 
〜新生,gulp.jsを選ぶべき場面