目次
- はじめに
 - 本書の使い方
 - レッスンファイルのダウンロード
 
Lesson 01 Illustrator & Photoshopの基本
- 1-1 IllustratorとPhotoshopとは
 - 1-2 画面の基本操作
 - 1-3 Illustratorのファイルの作成保存
 - 1-4 Photoshopのファイルの作成保存
 
Lesson 02 図形や線を描く
- 2-1 四角形,楕円,多角形を描く
 - 2-2 そのほかの図形を描く
 - 2-3 直線を描く
 - 2-4 曲線を描く
 - 2-5 フリーハンド系ツールで描く
 - 2-6 グラフを描く
 - 2-7 画像トレース
 - Exercise 練習問題
 
Lesson 03 オブジェクトの選択と基本的な変形
- 3-1 オブジェクトの選択
 - 3-2 オブジェクトの変形
 - 3-3 アンカーポイントとハンドルの操作
 - Exercise 練習問題
 
Lesson 04 色と透明度の設定
- 4-1 色を設定する
 - 4-2 グラデーションを使う
 - 4-3 パターンを使う
 - 4-4 アピアランスパネル
 - 4-5 オブジェクトの不透明度
 - 4-6 グラデーションメッシュ
 - Exercise 練習問題
 
Lesson 05 オブジェクトの編集と合成
- 5-1 レイヤーを使う
 - 5-2 オブジェクトの複製
 - 5-3 きれいに整列させる
 - 5-4 複数オブジェクトの扱い
 - 5-5 パスファインダーパネルによる合成
 - 5-6 シェイプ形成ツールによる合成
 - 5-7 複合パスで穴を開ける
 - Exercise 練習問題
 
Lesson 06 線と文字の設定
- 6-1 線を設定する
 - 6-2 線幅ツールを使う
 - 6-3 ブラシの適用
 - 6-4 文字を入力する
 - 6-5 文字を編集する
 - 6-6 文字のレイアウト
 - Exercise 練習問題
 
Lesson 07 覚えておきたい機能
- 7-1 クリッピングマスク
 - 7-2 効果メニューによる変形
 - 7-3 線を変形する便利な機能
 - 7-4 3D 効果で立体感を出す
 - 7-5 エンベロープ
 - Exercise 練習問題
 
Lesson 08 レイヤーの操作と色調補正
- 8-1 レイヤーの基本操作
 - 8-2 色調補正と調整レイヤー
 - 8-3 塗りつぶしレイヤー
 - Exercise 練習問題
 
Lesson 09 選択範囲の作成
- 9-1 選択範囲の基本操作
 - 9-2 さまざまな選択方法
 - 9-3 選択範囲メニューを使う
 - Exercise 練習問題
 
Lesson 10 色の設定とペイントの操作
- 10-1 色の設定
 - 10-2 グラデーション
 - 10-3 ツールでペイントする
 - Exercise 練習問題
 
Lesson 11 レイヤーマスクを使う
- 11-1 レイヤーマスクとは
 - Exercise 練習問題
 
Lesson 12 文字,パス,シェイプ
- 12-1 文字の入力と編集
 - 12-2 文字の変形
 - 12-3 パスとシェイプ
 - Exercise 練習問題
 
Lesson 13 画像の修正・加工
- 13-1 ゴミや不要物を消す
 - 13-2 画像の変形
 - 13-3 トリミング,カンバスサイズ,解像度
 - Exercise 練習問題
 
Lesson 14 フィルターとレイヤースタイル
- 14-1 フィルターを使う
 - 14-2 フィルター一覧
 - 14-3 レイヤースタイルを使う
 - Exercise 練習問題
 
Lesson 15 IllustratorとPhotoshopの連係
- 15-1 Illustratorへの画像の配置
 - 15-2 IllustratorからPhotoshop用に書き出す