目次
1章 物流とは
- 1 物流の機能
 - 2 物流の領域
 - 3 物流におけるネットワーク
 - 4 物流で取り扱うもの
 - 5 ロジスティクスとは
 - 6 調達・生産・販売
 - 7 ロジスティクスの役割と実際
 - 8 顧客サービスとは
 - 9 ロジスティクスを支える事業者
 - 10 サードパーティ・ロジスティクス(3PL)
 
2章 包装・ユニットロード
- 1 包装とは
 - 2 包装の分類
 - 3 包装の機能
 - 4 包装の種類
 - 5 ユニットロードシステム
 - 6 パレチゼーション
 - 7 パレタイズの基本
 - 8 コンテナリゼーション
 - 9 各種のコンテナ
 
3章 保管
- 1 保管の機能
 - 2 在庫はどこに持つ
 - 3 保管費用
 - 4 効率的な保管
 - 5 ロケーション管理
 - 6 在庫管理
 - 7 棚卸
 - 8 保管機器
 - 9 立体自動倉庫
 
4章 荷役・流通加工
- 1 荷役
 - 2 オーダーピッキング
 - 3 荷役の合理化
 - 4 荷役機器
 - 5 流通加工
 
5章 輸送
- 1 輸送とは
 - 2 自家輸送と営業輸送
 - 3 輸送機関の種類
 - 4 自動車貨物輸送
 - 5 鉄道貨物輸送
 - 6 内航海運
 - 7 航空貨物輸送
 - 8 輸送管理
 - 9 運賃のしくみ
 
6章 制御・通信・情報システム技術
- 1 物流における情報システムの効果
 - 2 情報システムによる拠点間通信
 - 3 物流を担う通信技術
 - 4 自動認識技術
 
7章 物流拠点
- 1 物流拠点とは
 - 2 物流拠点の種類
 - 3 物流センターの主要業務
 - 4 拠点運用のポイント
 
8章 国際物流
- 1 国際物流の特徴
 - 2 貿易のしくみ
 - 3 輸送手段と複合輸送
 - 4 国際物流における日本の状況