目次
第1章 火災のメカニズム
- 1 燃焼とは
 - 2 燃焼生成物と人体への影響
 - 3 出火原因と火災発生のメカニズム
 - 4 火災進展のメカニズム
 
第2章 防火の基本
- 1 防火とは
 - 2 リスク管理と維持管理
 - 3 出火防止
 - 4 発見・通報
 - 5 初期消火
 - 6 避難経路
 - 7 煙制御
 - 8 区画① 防煙区画と防火区画
 - 9 区画② 防火区画の種類と防火設備
 - 10 耐火
 - 11 隣接建物への延焼防止
 
第3章 火災覚知と通報及び避難
- 1 自動火災報知設備
 - 2 非常警報設備
 - 3 非常放送設備
 - 4 ガス漏れ火災警報設備
 - 5 漏電火災警報設備
 - 6 非常コンセント設備
 - 7 誘導灯と誘導標識
 - 8 避難器具① 設置目的と基準
 - 9 避難器具② 避難器具の種類
 - 10 煙制御システム
 
第4章 消火の基本と設備
- 1 消火のしくみ
 - 2 消火剤の種類
 - 3 除去消火
 - 4 窒息消火
 - 5 冷却消火
 - 6 抑制消火
 - 7 消火器
 - 8 消火栓
 - 9 スプリンクラー設備
 - 10 動力消防ポンプ設備
 - 11 消防用水
 - 12 連結送水管
 - 13 連結散水
 - 14 簡易消火用具
 
第5章 点検・維持管理
- 1 防火管理と定期点検
 - 2 防火対象物の防火管理業務
 - 3 防火対象物点検
 - 4 消防用設備等の点検
 - 5 防火設備定期検査報告
 
第6章 耐火の基本
- 1 耐火性能
 - 2 耐火建築物
 - 3 準耐火建築物
 - 4 鉄骨造の耐火
 - 5 鉄筋コンクリート造の耐火
 - 6 木造の耐火 ①燃焼性状と設計法
 - 7 木造の耐火②超高層木造の動向と展望
 
- 参考資料-1 過去の火災事例
 - 参考資料-2 消防法施行令別表第一
 - 参考資料-3 消防庁 令和元年(1〜12月)における火災の概要(概数)