目次
Part 1 理論編
第1章 さまざまな個性のプロジェクト
- 1-1 プロジェクトと非プロジェクトの違い
 - 1-2 プロジェクトの4つの基本原則
 - 1-3 プロジェクトの使命
 - 1-4 リーダーかマネージャか
 - 1-5 リーダーシップとは
 - 1-6 プロジェクト・リーダーの資質
 - 1-7 プロジェクト・メンバーの資質
 - 1-8 コンセプチュアル・スキル(概念化能力)
 - 1-9 有形プロジェクトと無形プロジェクト
 - 1-10 開発プロジェクトと調査・研究プロジェクト
 - 1-11 ユーザー・プロジェクトと受注プロジェクト
 - 1-12 プロジェクトの構成員とステークホルダー
 
第2章 プロジェクト・リスクとトレードオフにあるもの
- 2-1 プロジェクトの現実
 - 2-2 問題を持って終了したプロジェクト
 - 2-3 プロジェクト成功の阻害要因となるもの
 - 2-4 列車の運行と乗客の話
 - 2-5 納期と機能はトレードオフ
 - 2-6 納期と品質はトレードオフ
 
第3章 プロジェクトにおけるリスク理論
- 3-1 リスクとは不確実性のこと
 - 3-2 リスク計算の謎
 - 3-3 リスク・ポートフォリオ
 - 3-4 プロジェクト・リスク一覧表
 - 3-5 仕様が膨らんだのはなぜ?
 - 3-6 問題児となるステークホルダー
 - 3-7 リスクの気配……起きている現象に気付く
 - 3-8 リスクは必ず予兆がある
 - 3-9 ハザードとインシデント
 - 3-10 対立関係を作るな
 - 3-11 「伝聞」と「推測」と「調整中」にご注意
 
第4章 納期遅延のメカニズム
- 4-1 遅延は「1日ずつ」生じる
 - 4-2 遅延の原因を探る
 - 4-3 遅延の4つのパターン
 - 4-4 仕事のスピードが遅い
 - 4-5 手戻りは恐ろしい
 - 4-6 プロジェクトの立ち上がりで遅れる
 - 4-7 要求定義のリスク連鎖
 - 4-8 あいまいな要求が漏れる
 - 4-9 段取りの悪さ
 - 4-10 外部に依頼するときの落とし穴
 - 4-11 ハードウェア障害
 - 4-12 ソフトウェア・パッケージ・リリース遅延
 - 4-13 みんなで作るプロジェクト遅延
 
Part 2 実践編
第5章 プロジェクト計画の技術
- 5-1 「WBS=作業項目の洗い出し」ではない
 - 5-2 WBSの考え方,しくみ
 - 5-3 プロジェクト計画
 - 5-4 WBS記述例
 - 5-5 ヘタクソなWBSの使い方
 - 5-6 プロジェクト計画の具体的な姿を見せる
 
第6章 時間と品質をマネジメント
- 6-1 急いては事を仕損じる……郵便局での出来事
 - 6-2 スピードアップと品質は両立するか
 - 6-3 ヘタクソな会議運営
 - 6-4 意思決定のゴミ箱モデル
 - 6-5 出張がたった5回の3ヵ月プロジェクト
 - 6-6 無駄ゼロの会議の進め方,考え方
 - 6-7 会議のマネジメント
 - 6-8 あるプロジェクト・リーダーとメンバーの会議
 - 6-9 異なる考えの調整技術
 - 6-10 日程は先の先まで押えておく
 - 6-11 使える配布資料と議事録の知恵
 - 6-12 プロジェクト・ドキュメントの管理術
 - 6-13 業務理解と学習
 - 6-14 プロジェクト辞書を作る
 - 6-15 作業トレーニング
 - 6-16 ミーティングプランに基づくマネジメント行動
 - 6-17 プロジェクト全体日程の作り方
 - 6-18 詳細日程を作る
 - 6-19 進捗会議がいらなくなった
 - 6-20 プロジェクトにかける負荷の理想形
 - 6-21 時間的リスクの確保は毎週20%
 
第7章 要求仕様と見積もりの技術……肥大化の防止
- 7-1 ヘタクソな見積もり
 - 7-2 見積もり根拠の数量化
 - 7-3 さまざまな見積もり方法
 - 7-4 ソフトウェアの機能の数量化
 - 7-5 数量的な目標の共有
 - 7-6 IT受注プロジェクト予算の怪
 
第8章 良いコミュニケーションにする技術
- 8-1 コミュニケーションに問題があるプロジェクトの行く末
 - 8-2 複数拠点問題
 - 8-3 コミュニケーションのボトルネックを発見する
 - 8-4 人と人との関係・近さに格差がある
 - 8-5 プロジェクトのオープンな場
 - 8-6 メールの功罪
 - 8-7 声によるコミュニケーションの復活
 - 8-8 役割分担のすき間(チーム内)
 - 8-9 役割分担のすき間(組織間)
 - 8-10 役割分担のすき間を作らないポイント
 
第9章 モチベーションとメンタルヘルスを維持する技術
- 9-1 モチベーションとは
 - 9-2 モチベーションを上げるプロジェクト環境
 - 9-3 プロジェクト・メンバーのモチベーションが低いとき
 - 9-4 モチベーションを下げるリーダー/上げるリーダー
 - 9-5 メンタルヘルスの誤解
 - 9-6 メンタルストレスの兆候
 - 9-7 うつ病とストレス脆弱性モデル
 - 9-8 心の病の4つの原因
 - 9-9 極度の疲労によるうつ病
 
第10章 プロジェクト・リーダーの役割
- 10-1 プロジェクト・リーダーの仕事
 - 10-2 コンフリクトを発見し解消する
 - 10-3 頭は下げるために付いている
 - 10-4 リスクに強いチーム作り
 
第11章 それでも遅延が生じたら
- 11-1 プロジェクト危機への準備
 - 11-2 問題プロジェクトの立て直しの条件
 - 11-3 悪いシナリオを受け容れる
 - 11-4 遅延対応策① 納期延長,スケジュール変更
 - 11-5 遅延対応策② スキル投入(クリティカルパス法)
 - 11-6 遅延対応策③ 人員投入
 - 11-7 遅延対応策④ 火消し
 - 11-8 安易にやってはいけないこと
 - 11-9 プロジェクト危機への対応行動
 - 11-10 遅延を予防する“13項目”