概要
本書は,ニコンのフルサイズミラーレス一眼カメラ「Z 5」の全機能を解説した解説書です。操作と撮影方法の基本から,種類が増えてさまざまな被写体に対応できるZマウントレンズの活用法,タッチパネルを利用したiメニューやCreative Picture Controlなどの撮影機能・エフェクト機能の詳細まで,プロが撮影した作例をもとにていねいに解説。また,便利な専用アプリの活用方法やプロお勧めのカスタマイズ方法なども解説。ハンディサイズなので,撮影のお供に鞄に入れて持ち出せば,いざというときにも安心です!
こんな方におすすめ
- Nikon Z 5を購入した初心者
 - Nikon Zシリーズカメラをはじめて使う人
 
    
    
      目次
Chapter 1 Z 5の基本をマスターしよう
- Section 01 Z 5の各部名称を確認しよう
 
- Section 02 撮影前の準備をしよう
 
- Section 03 ボタンやダイヤルの操作を覚えよう
 
- Section 04 タッチパネル/タッチキーの操作を覚えよう
 
- Section 05 電子ビューファインダーの操作を覚えよう
 
- Section 06 画像モニターを確認しよう
 
- Section 07 画像を再生/削除しよう
 
- Column 01 撮像範囲設定
 
Chapter 2 ピント合わせの機能を使いこなそう
- Section 01 フォーカスモードを選ぼう
 
- Section 02 自動でピントが合うAFを使おう
 
- Section 03 AFエリアモードを選ぼう
 
- Section 04 AFとAFエリアモードを組み合わせよう
 
- Section 05 フォーカスを固定しよう
 
- Section 06 顔認識と瞳認識を使ってポートレートを撮影しよう
 
- Section 07 親指AFを設定しよう
 
- Section 08 MFを使って手動でピントを合わせよう
 
Chapter 3 露出にこだわって撮影しよう
- Section 01 プログラムオートで撮影しよう
 
- Section 02 絞り優先オートで撮影しよう
 
- Section 03 シャッター優先オートで撮影しよう
 
- Section 04 マニュアル/バルブで撮影しよう
 
- Section 05 露出補正で明るさを調整しよう
 
- Section 06 測光モードを使い分けよう
 
- Section 07 ISO感度を理解しよう
 
- Column 02 メンテナンスを行う
 
Chapter 4 交換レンズを使いこなそう
- Section 01 交換レンズの基本を知ろう
 
- Section 02 標準ズームレンズを使おう
 
- Section 03 広角ズームレンズを使おう
 
- Section 04 望遠ズームレンズを使おう
 
- Section 05 単焦点レンズを使おう
 
- Section 06 Fマウントレンズを使おう
 
Chapter 5 便利な機能を使おう
- Section 01 ピクチャーコントロールで絵作りを楽しもう
 
- Section 02 Creative Picture Controlで独創的な表現を楽しもう
 
- Section 03 ADL/HDRで白とびや黒つぶれを防ごう
 
- Section 04 高速連続撮影で動く被写体を狙おう
 
- Section 05 ホワイトバランスで色合いを変化させよう
 
- Section 06 スピードライトで光の表現を広げよう
 
- Section 07 オートブラケティングで失敗写真を減らそう
 
- Section 08 タイムラプス動画を撮影しよう
 
- Section 09 インターバルタイマー撮影でタイムラプスを作ろう
 
- Column 03 Zシリーズの露出平滑化機能
 
Chapter 6 シーン別撮影テクニック
- Section 01 自然の風景を撮影しよう
 
- Section 02 ノイズの少ない夜景写真を撮ろう
 
- Section 03 AFを生かして動く被写体を撮影しよう
 
- Section 04 花をアップで撮影しよう
 
- Section 05 こだわりの小物を撮ろう
 
- Section 06 ポートレートを撮影しよう
 
- Section 07 夜景とポートレートを組み合わせて撮影しよう
 
- Section 08 星空を撮ろう
 
- Section 09 野鳥を撮影しよう
 
- Section 10 旅の記録を撮影しよう
 
- Column 04 NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct
 
Chapter 7 スマートフォンやパソコンと連携しよう
- Section 01 カメラとスマートフォンを接続しよう
 
- Section 02 カメラの画像をスマートフォンに転送しよう
 
- Section 03 スマートフォンをリモコンとして使おう
 
- Section 04 カメラとスマートフォンの情報を同期しよう
 
- Section 05 パソコンに画像を転送しよう
 
- Section 06 ViewNX-iで写真を整理しよう
 
- Section 07 Capture NX-DでRAW現像をしよう
 
- Column 05 ピントは「面」で考える
 
Chapter 8 使いやすくカスタマイズしよう
- Section 01 ボタンをカスタマイズしよう
 
- Section 02 シャッター方式を設定しよう
 
- Section 03 AFの特殊な機能を使おう
 
- Section 04 スロットの保存設定をしよう
 
- Section 05 省電力機能を設定しよう
 
- Section 06 ノイズを抑える設定をしよう
 
- Section 07 撮影設定を保存しよう
 
- Section 08 ファームウェアを更新しよう
 
    
    
      サポート
正誤表
本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
P.13 ❺のAF-ONボタン指示線の先
P.19 ダイヤルの操作画面の右上と右中
	| 誤 | 
		サブコマンドダイヤル | 
	
	| 正 | 
		メインコマンドダイヤル | 
	
P.19 ダイヤルの操作画面の左上と左中
	| 誤 | 
		メインコマンドダイヤル | 
	
	| 正 | 
		サブコマンドダイヤル | 
	
P.19 ダイヤルの操作画面の左下
	| 誤 | 
		サブコマンドダイヤル | 
	
	| 正 | 
		メインまたはサブコマンドダイヤル | 
	
P.89 本文2行目