概要
基本情報技術者試験,午後問題を完全対策!
本書は,基本情報技術者試験のうち,「午後問題」に的を絞ったテーマ別頻出問題集です。
令和2年度から始まったCBT試験もばっちり対策。合格へと着実に近づくことができます!
本書の特徴
- 近年の出題傾向を踏まえて,よくでる問題を厳選収録
 
- 頻出問題をテーマ別に掲載。苦手な分野を集中対策できる
 
- 設問ごとのていねいな解説で,解き方がしっかりわかる
 
- 単なる解き方だけでなく,各設問の技術的な背景もわかりやすく解説
 
- 試験の時間配分を考慮した速読&解答テクニックも掲載
 
    
    
      目次
受験ガイダンス
- 「基本情報技術者試験」とは
 
- はじめに目標とする受験日を決めよう!
 
- 午後試験では何が出題される?
 
- CBT試験の攻略法
 
- アルゴリズム問題の解き方
 
- アルゴリズム問題を解いてみよう!
 
chapter1 情報セキュリティ
- 01 ファイアウォール
 
- 02 リスクアセスメント
 
- 03 VPNとVDIによるセキュリティ対策
 
- 04 利用者認証
 
- 05 攻撃と防御
 
- 06 入退室管理
 
- 07 SSHを利用した通信
 
- 08 ログ管理
 
chapter2 ハードウェア
- 01 A/D変換
 
- 02 命令語とアドレス指定
 
- 03 論理回路
 
- 04 A/D変換と割込み
 
chapter3 ソフトウェア
- 01 マルチスレッド処理
 
- 02 仮想記憶方式
 
- 03 タスク管理
 
- 04 コンパイラの処理内容
 
chapter4 データベース
- 01 関係データベースの設計と運用①
 
- 02 関係データベースの設計と運用➁
 
- 03 表の結合を用いたデータの抽出
 
- 04 SQL-DDLと制約
 
- 05 正規化と問合せ
 
chapter5 ネットワーク
- 01 IPアドレスとNAT
 
- 02 クラウドサービスの種類と仮想化
 
- 03 セッション管理
 
- 04 無線LANのデータ送信
 
- 05 ネットワークの障害対策
 
chapter6 ソフトウェア設計
- 01 流れ図とテスト技法
 
- 02 オブジェクト指向設計
 
- 03 WebAPIの活用
 
- 04 マスタファイルの参照
 
- 05 シーケンス図による設計
 
chapter7 マネジメント系
- 01 テストの進捗と品質評価
 
- 02 工数による進捗管理
 
- 03 プロジェクト管理手法
 
- 04 工数と要員数
 
chapter8 ストラテジ系
- 01 経営戦略・企業と法務 企業会計の基本と損益分岐点
 
- 02 システム戦略 システムの統合
 
- 03 システム戦略 システムの投資評価
 
- 04 経営戦略・企業と法務 財務管理
 
chapter9 アルゴリズム
- 01 ヒープソート
 
- 02 シフト演算
 
- 03 グラフの最短距離
 
- 04 配列と関数の処理
 
- 05 文字列検索
 
- 06 ビット操作と論理演算
 
- 07 文字列圧縮
 
- 08 構文解析
 
- 09 クイックソート
 
索引
    
    
      サポート
正誤表
本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
P.387 設問1空欄bの解説 下から6行目
	| 誤 | 
		Patren - I + 1 | 
	
	| 正 | 
		Patren - I + 1 | 
	
「-」は半角マイナスではなく全角マイナスです。
P.387 設問1空欄bの解説 下から4行目
	| 誤 | 
		なお、文字“”に対応する~ | 
	
	| 正 | 
		なお、文字“A”に対応する~ | 
	
P.389 設問3の解説 上から2行目
	| 誤 | 
		I:Patren - 1, I≧1, -1 | 
	
	| 正 | 
		I:Patren - 1, I≧1, -1 | 
	
「-」は半角マイナスではなく全角マイナスです。