目次
序章 「ビジネスコーデ」を間違えない新4つのルール
- ルール1 とことん「シンプル」にする
 - ルール2 「ジャストサイズ」を厳守する
 - ルール3 「定番」こそ,常にアップデートする
 - ルール4 使う「色数」は3色まで
 
PartI 新しい「スーツ」の常識
第1章 スーツスタイルが変化した
- ポイント1 今,あなたのスーツが「どこかダサく見える」理由
 - ポイント2 ビジネススタイル新アイテム(1)「セットアップスーツ」ってなんだ?
 - ポイント3 ビジネススタイル新アイテム(2)「カットソー」「バックパック」「スニーカー」
 - ポイント4 今日はスーツ? セットアップスーツ? それとも? 新しいスーツの使い分けとは
 - ポイント5 手持ちアイテム,「捨てる」リストをチェック
 
第2章 スーツスタイルの新定番アイテム
- 新マストアイテムの選び方・着こなし方
 - スーツの着方の新常識を押さえる
 - 新定番アイテム
 - (1)スーツ
 - (2)セットアップスーツ
 - (3)シャツ
 - (4)Tシャツ
 - (5)ポロシャツ
 - (6)タイ
 - (7)シューズ
 - (8)ソックス
 - (9)ベルト
 - (10)アウター
 - (11)腕時計
 - (12)バッグ
 - 新定番アイテムを着こなす
 - ネイビースーツの着回し(1)
 - ネイビースーツの着回し(2)
 - チャコールグレースーツの着回し(1)
 - チャコールグレースーツの着回し(2)
 - セットアップスーツの着回し(1)
 - セットアップスーツの着回し(2)
 - <コラム オンラインでの服の買い方>
 
第3章 手軽になったオーダースーツ
- ポイント1 ビギナーこそオーダースーツを試すべき理由
 - ポイント2 どこで,どうオーダーすべきか?
 - ポイント3 パターンオーダーの流れを予習
 - <コラム スーツの疑問あれこれ>
 
PartII 新しい「ビジネスカジュアル」の常識
第4章 ビジネスカジュアルが変化した
- ポイント1 「スーツさえ着ればOK」な時代は終わった
 - ポイント2 「ビジカジ」の考え方とは?
 - ポイント3 手持ちアイテム,「捨てる」リストをチェック
 
第5章 ビジネスカジュアルの新定番アイテム
- 新マストアイテムの選び方・着こなし方
 - 新定番アイテム
 - (1)ジャケット
 - (2)セットアップスーツ
 - (3)シャツ
 - (4)ニットタイ
 - (5)パンツ
 - (6)カーディガン
 - (7)タートルネックセーター
 - (8)アウター&ベルト
 - (9)ソックス
 - (10)シューズ&バッグ
 - 新定番アイテムを着こなす
 - ジャケットの着回し(1)
 - ジャケットの着回し(2)
 - ジャケットの着回し(3)
 - ニットジャケットの着回し
 - シャツの着回し
 - ポロシャツの着回し
 - セットアップスーツの着回し
 - カーディガンの着回し
 - タートルネックセーターの着回し
 - ステンカラーコートの着回し
 - <コラム アウターをプラス1 するなら>
 
第6章 投資すべきは小物
- ビジネススタイルで小物が大事な理由
 - 新定番アイテム
 - (1)眼鏡
 - (2)腕時計
 - (3)マフラー
 - (4)手袋
 - <コラム オンライン会議は服装以外も重要>
 
付 録 テーラーが教えるスーツの基本
- ポイント1 なぜ,スーツにはルールがあるのか
 - ポイント2 「ブリティッシュ?」「イタリア?」スーツのスタイルを知る
 - ポイント3 スーツはケアしながら育てて楽しむ
 - スーツ,ジャケットのお手入れ
 - 革靴のお手入れ
 - ビジネススタイルの基礎用語集