概要
本書は『Software Design』のデータベースに関連する特集記事を再収録した書籍です。
プロダクトに依存しないデータモデリングの基本をはじめ,基本命令文はもちろん,複雑な集計を行うSQLの書き方,MySQLを扱う際に必須となるデータ型/インデックス/トランザクション/デッドロック/レプリケーションの5大基本機能を解説しています。
さらに,AWSの人気データサービスであるAmazon RDSとAmazon DynamoDBの使い分けポイントも紹介。
現場ですぐに役立つデータベースの知識が身に付きます。
こんな方におすすめ
    
    
      目次
第1章 データモデリング
- 1-1 データモデリングとは
 
- 1-2 データモデリング方針の策定
 
- 1-3 論理データモデリング①
 
- 1-4 論理データモデリング②
 
- 1-5 物理データモデリング①
 
- 1-6 物理データモデリング②
 
第2章 なにかと使えるSQL
- 2-1 RDBMSとSQLの基礎知識
 
- 2-2 SELECTを使いこなす
 
第3章 SQL50本ノック
- 3-1 SQL50本ノックを始める前に
 
- 3-2 初級編
 
- 3-3 中級編
 
- 3-4 応用編
 
第4章 MySQLアプリ開発者の必修5科目
- 4-1 データ型
 
- 4-2 インデックス
 
- 4-3 トランザクション
 
- 4-4 デッドロック
 
- 4-5 レプリケーション
 
第5章 後悔しないAWSデータベースの選び方
- 5-1 RDBとNoSQLの違い
 
- 5-2 Amazon RDS導入ガイド
 
- 5-3 DynamoDBの強みとその活かし方
 
    
    
      サポート
ダウンロード
本書で使用しているサンプルコードを以下からダウンロードできます。ダウンロードファイル「SQL50knocks.zip」は圧縮ファイルです。解凍したうえでご利用ください。詳細については,本書中の説明を参照してください。
なお,このサンプルは学習・実験用を目的としております。オリジナルの著作権は著者に帰属しますが,読者が断りなく任意に利用・改変できることとします。
(2023年2月28日更新)
	- ダウンロード
 
	- サンプルファイル(SQL50knocks.zip)