目次
1章 建築・建築設備
- 1 建築と建築物
 - 2 建築設備
 
2章 給水設備
- 1 給水設備
 - 2 水の種類・利用方法
 - 3 節水型給水用具
 - 4 給水管
 - 5 給水装置の基準性能
 - 6 給水装置工事主任技術者
 - 7 給水方式
 - 8 給水方式の選定
 - 9 受水槽
 - 10 計画使用水量
 - 11 給水管の決定
 - 12 機器の容量
 
3章 給湯設備
- 1 給湯設備
 - 2 加熱方式
 - 3 加熱機器の能力
 - 4 給湯設備の設計
 - 5 給湯における注意事項
 - 6 エコキュート
 - 7 エコジョーズ
 - 8 エコフィール
 - 9 給湯温度
 - 10 給湯管径の算定
 - 11 瞬間湯沸器
 
4章 排水設備
- 1 排水設備
 - 2 排水設備の主な用語
 - 3 排水設備の設計
 - 4 下水道排水設備工事責任技術者
 - 5 排水設備の検討事項
 - 6 排水・通気配管
 - 7 雨水排水
 - 8 排水管の原則
 - 9 排水通気設備の設計
 - 10 排水管径の算出
 - 11 排水管
 - 12 排水トラップ
 - 13 掃除口
 - 14 排水槽・排水ポンプ
 - 15 屋外排水設備
 - 16 雨水貯留浸透施設
 - 17 私道排水設備
 
5章 衛生器具設備
- 1 衛生器具の基本性能
 - 2 衛生器具数の算定
 - 3 衛生器具の選定
 - 4 給水器具
 - 5 排水器具
 - 6 ユニットバス
 - 7 洗面器ユニット
 - 8 貯水槽
 
6章 消火設備
- 1 消火
 - 2 消火設備の分類
 - 3 屋内消火栓設備
 - 4 屋内消火栓設備の検討
 - 5 スクリンプラー設備
 - 6 屋外消火栓設備
 - 7 連結送水管設備
 - 8 連結散水設備
 - 9 消火ポンプ(加圧送水装置)
 - 10 消火器設備
 - 11 消火設備の必要性
 
7章 ガス設備
- 1 都市ガス・液化天然ガス
 - 2 ガスメーター
 - 3 ガス・供給システム
 - 4 ガス設備の計画
 - 5 都市ガスの供給
 - 6 ガス設備
 - 7 ガス燃焼器具
 - 8 液化石油ガス
 - 9 液化石油ガスの供給方式
 - 10 液化石油ガスによる燃焼機器
 - 11 液化石油ガスのガス設備
 - 12 液化石油ガスの調整器・ガスメーター
 - 13 液化石油ガスの配管材料
 
8章 浄化槽設備
- 1 浄化槽設備
 - 2 浄化槽の主な用語
 - 3 浄化槽の計画
 - 4 浄化槽のしくみ
 - 5 浄化槽の計画・選定