目次
第1章 Zoomの基本の技
- SECTION 001 Zoomの特徴を知る
 - SECTION 002 Zoomの利用に必要なものを確認する
 - SECTION 003 Zoomの種類を確認する
 - SECTION 004 主催者(ホスト)と参加者(ゲスト)の違いを知る
 - SECTION 005 Zoomのプランを確認する
 - SECTION 006 Zoomの基本画面を確認する
 - SECTION 007 Zoomの利用を開始する
 - SECTION 008 アカウントを作成する
 - SECTION 009 パソコン版アプリとモバイルアプリの違いを知る
 
第2章 Zoomミーティングの技
- SECTION 010 Zoomミーティングとは
 - SECTION 011 スピーカーとマイクのテストをする
 - SECTION 012 テストミーティングを行う
 - SECTION 013 ミーティングに参加する
 - SECTION 014 カメラのオン/オフを切り替える
 - SECTION 015 マイクのオン/オフを切り替える
 - SECTION 016 カメラを別のカメラに切り替える
 - SECTION 017 マイクを別のマイクに切り替える
 - SECTION 018 バーチャル背景を設定する
 - SECTION 019 表示方法を変える
 - SECTION 020 ミーティングで発言する
 - SECTION 021 ミーティングから退出する
 - SECTION 022 ミーティングを主催する
 - SECTION 023 ミーティングを予約する
 - SECTION 024 参加者を招待する
 - SECTION 025 待機室にいる参加者の入室を許可する
 - SECTION 026 待機室にいる参加者の名前を変更する
 - SECTION 027 ミーティング中に参加者の入室を許可する
 - SECTION 028 バーチャル背景を変更する
 - SECTION 029 参加者のマイクをミュートに切り替える
 - SECTION 030 ミーティングを録画する
 - SECTION 031 ミーティングを録音する
 - SECTION 032 チャットで発言する
 - SECTION 033 パソコンの画面を共有する
 - SECTION 034 ファイルを共有する
 - SECTION 035 参加者の画面のオン/オフを切り替える
 - SECTION 036 参加者の音声のオン/オフを切り替える
 - SECTION 037 ブレイクアウトルームを使う
 - SECTION 038 ホワイトボード機能を使う
 - SECTION 039 特定の画面をピン留めする
 - SECTION 040 スポットライト機能を使う
 - SECTION 041 リモートコントロール機能を使う
 - SECTION 042 リモートコントロールの権限を付与する
 - SECTION 043 バーチャル背景にPowerPointを設定する
 - SECTION 044 ミーティングを終了する
 
第3章 チャットの技
- SECTION 045 チャットとは
 - SECTION 046 メッセージを読む
 - SECTION 047 メッセージに返信する
 - SECTION 048 スクリーンショットを使用する
 - SECTION 049 メッセージに改行を入れる
 - SECTION 050 メッセージを削除する
 - SECTION 051 リアクションを送る
 - SECTION 052 意思表示をする
 - SECTION 053 チャットを保存する
 - SECTION 054 テキストの書式を設定する
 - SECTION 055 チャットを引用する
 - SECTION 056 チャット画面を独立させる
 - SECTION 057 チャット機能を無効にする
 - SECTION 058 参加者のチャット機能を制限する
 - SECTION 059 待機室にいる参加者にチャットを送る/参加者を削除する
 - SECTION 060 チャットの文字を大きくする
 
第4章 チャンネル機能の技
- SECTION 061 チャンネル機能とは
 - SECTION 062 チャンネルを作成する
 - SECTION 063 グループを作成する
 - SECTION 064 グループごとにチャンネルを作成する
 - SECTION 065 チャンネルにメンバーを追加する
 - SECTION 066 チャンネルメンバーにメッセージを送る
 - SECTION 067 チャンネルの名前を編集する
 - SECTION 068 チャンネルの情報を編集する
 - SECTION 069 プライバシーを設定する
 - SECTION 070 チャットの履歴を削除する
 - SECTION 071 新しいオーナーを割り当てる
 - SECTION 072 チャンネルにスターを付ける
 - SECTION 073 チャンネルを退出する
 - SECTION 074 チャンネルを削除する
 - SECTION 075 メンバーを削除する
 - SECTION 076 外部のユーザーをZoomの連絡先に追加する
 - SECTION 077 メンバーに直接メッセージを送る
 - SECTION 078 インスタントミーティングを主催する
 
第5章 外部ツール連携の技
- SECTION 079 アプリ連携について知る
 - SECTION 080 ZoomにGoogleカレンダーを連携させる
 - SECTION 081 GoogleカレンダーからZoomミーティングの予約をする
 - SECTION 082 GoogleカレンダーからZoomミーティングに参加する
 - SECTION 083 Slackと連携する
 - SECTION 084 SlackからZoomミーティングを主催する
 - SECTION 085 Dropboxと連携する
 - SECTION 086 DropboxからZoomミーティングに参加する
 - SECTION 087 Dropboxからファイルを画面共有する
 - SECTION 088 TimeRexと連携する
 - SECTION 089 Outlookと連携する
 - SECTION 090 そのほかのおすすめアプリやツール
 - SECTION 091 Zoom連携を解除する
 
第6章 Zoomの有料プラン管理者の技
- SECTION 092 Zoomの有料プランとは
 - SECTION 093 有料アカウントを登録する
 - SECTION 094 ユーザーを追加する
 - SECTION 095 ユーザー情報を編集する
 - SECTION 096 新しい役割を作成する
 - SECTION 097 役割の権限を変更する
 - SECTION 098 ダッシュボードを管理する
 - SECTION 099 Zoomミーティング中に投票を行う
 - SECTION 100 投票を開始する
 - SECTION 101 Zoomミーティング終了時にアンケートを行う
 - SECTION 102 アンケートを実施する
 - SECTION 103 共同ホスト機能を有効にする
 - SECTION 104 共同ホストを割り当てる
 - SECTION 105 共同ホストを活用する
 - SECTION 106 パーソナルミーティングIDを変更する
 - SECTION 107 クラウドレコーディング機能を有効にする
 - SECTION 108 クラウドレコーディングを使う
 - SECTION 109 クラウドレコーディングの共有設定をする
 - SECTION 110 クラウドレコーディングを編集する
 
第7章 ウェビナーの技
- SECTION 111 ウェビナーの特徴を知る
 - SECTION 112 ウェビナーを利用するのに必要なものを確認する
 - SECTION 113 ウェビナーに参加する
 - SECTION 114 オーディオを設定する
 - SECTION 115 ウェビナーの基本画面を確認する
 - SECTION 116 質問をする
 - SECTION 117 コメントに反応をする
 - SECTION 118 ミュートを解除する
 - SECTION 119 ウェビナーから退出する
 - SECTION 120 ウェビナーの主催準備を行う
 - SECTION 121 ウェビナーをスケジュールする
 - SECTION 122 事前登録の項目をカスタマイズする
 - SECTION 123 ウェビナーでチケットを販売する
 - SECTION 124 参加者を招待する
 - SECTION 125 ウェビナーを主催する
 - SECTION 126 ウェビナーをYouTubeで配信する
 - SECTION 127 Q&A機能を設定する
 - SECTION 128 参加者の質問に回答する
 - COLUMN Zoom MeetingsとZoom Webinarsの違い
 
第8章 スマートフォンやタブレットの技
- SECTION 129 Zoomモバイルアプリを利用する
 - SECTION 130 ミーティングに参加する
 - SECTION 131 マイクのオン/オフを切り替える
 - SECTION 132 カメラのオン/オフを切り替える
 - SECTION 133 ミーティングの基本画面を確認する
 - SECTION 134 ミーティングから退出する
 - SECTION 135 ミーティングを主催する
 - SECTION 136 チャットを使う
 - SECTION 137 メッセージにリアクションする
 - SECTION 138 メッセージに返信する
 - SECTION 139 ファイル共有を行う
 - SECTION 140 画面を共有する
 - SECTION 141 インカメラとアウトカメラを切り替える
 - SECTION 142 通知を設定する
 - SECTION 143 バーチャル背景を設定する
 - SECTION 144 チャンネルを作成する
 - SECTION 145 ウェビナーに参加する