目次
第1章 今さら聞けない基本のショートカットキー
【カーソル】
- 右クリックメニューを表示する
- カーソルを行の先頭/末尾に移動する
【ファイル・フォルダー】
- すべてのファイルを一括で選択する
- 範囲を決めてファイルを選択する
- ファイルをコピーして貼り付ける
- クリップボードの履歴を表示する
- 操作を1つ前に戻す/やり直す
- ファイルを上書き保存する/別名保存する
- ファイルやフォルダーの名前を変更する
- ウィンドウやファイルを新規に開く
- ウィンドウやタブを閉じる
- エクスプローラーを操作する
【文字入力】
- さまざまな文字種に一発変換する
第2章 Windowsを便利にするショートカットキー
【デスクトップ操作】
- スタートメニューを表示する
- 「設定」画面を開く
- デスクトップを表示する
- 検索ボックスを利用する
- 別のウィンドウに切り替える
- クイックリンクメニューを表示する
- クイック設定を開く
- タスクバーのアプリを起動する
- 通知センターを開く
- ウィジェットを表示する
- ファイル名を指定して実行する
【ウィンドウ操作】
- ウィンドウを最大化/最小化する
- 最前面のウィンドウ以外を最小化する
- ウィンドウを左半分/右半分に配置する
- ウィンドウを上下いっぱいに配置する
- タスクビューでウィンドウを切り替える
- すべてのウィンドウを最小化する
- 仮想デスクトップを操作する
- スナップレイアウトでウィンドウを整列させる
- ウィンドウの右クリックメニューを表示する
【エクスプローラー】
- エクスプローラーのアドレスバーを選択する
- 任意のフォルダーの中を検索する
- 新規フォルダーを作成する
- アイコンの表示サイズを変更する
- アイコンの表示スタイルを切り替える
- プレビューウィンドウを表示する
- 詳細パネルを表示する
- プロパティを表示する
- ファイルのショートカットを作成する
- ファイルを削除する
- 1つ前に開いていたフォルダーに戻る
- 1階層上のフォルダーに移動する
【スクリーンショット】
- スクリーンショットを撮影する
- スクリーンショットを撮影して保存する
- 指定した範囲のスクリーンショットを撮影する
- 画面を録画する
【システム】
- 音声入力を起動する
- Copilotを起動する
- Windowsを手動で画面ロックする
- 応答しなくなったアプリを強制終了する
- Windowsを強制的に再起動する
- 拡大鏡を起動する/切り替える
- 見失ったマウスポインターを知らせる
第3章 ブラウザーを便利にするショートカットキー
【ウィンドウ/タブ】
- 新規ウィンドウを開く/新規タブを開く
- InPrivateウィンドウ(シークレットウィンドウ)を開く
- 複数のタブを行き来する
- 目的のタブにジャンプする
- リンクを新規タブを開く/タブを複製する
- 閉じたタブを復活させる
- Webページをパソコンに保存する
【お気に入り】
- Webページをお気に入りに追加する
- お気に入りを管理して使いやすくする
【Webページの表示】
- Webページを拡大(縮小)表示する
- Webページを全画面表示する
- Webページを上下に効率よく移動する
- Webページを1つ前に戻す/進む
- Webページを最新の状態に更新する
- Webページ内の文字を検索する
- アドレスバーを選択する
- 次の入力欄を選択する/前の欄に戻る
【システム】
- ダウンロードを開く
- 閲覧履歴を削除する
- ブラウザーのホームに戻る
- Copilot in Edgeを起動する※Edgeのみ
第4章 Wordのショートカットキー
【カーソル移動】
- 行の先頭/末尾に移動する
- 文書の先頭/末尾に移動する
- 1画面下/上に移動する
- 次のページ/前のページの先頭に移動する
- カーソルを1単語/1段落ずつ移動する
- 直前の編集位置に移動する
- ページを指定して瞬時に移動する
- 文書の画面表示を拡大/縮小する
【選択】
- テキストをさまざまな方法で選択する
- 選択範囲を拡張/縮小する
- ボックスを描いてテキストを選択する
【文字の配置】
- テキストを右揃え/左揃えにする
- テキストを中央揃え/両端揃えにする
【文字の書式】
- 文字に下線や太字・斜体を設定する
- フォントや文字の色をまとめて変更する
- 文字を1ポイントずつ拡大/縮小する
- ぶら下げ/字下げを設定する
- 上付き文字/下付き文字を設定する
- 行間を広げる
- さまざまな特殊文字を挿入する
【段落】
- 箇条書きを設定する
- 手動で設定された文字書式を解除する
- 段落書式を解除する
【コピー】
- 書式をコピーする/書式を貼り付ける
- 書式なしで文字を貼り付ける
【改行/改ページ】
- 段落を変えずに改行する
- 改ページを挿入する
【アウトライン】
- アウトライン表示にする
- アウトライン表示で段落レベルを変更する
- 段落を上下に入れ替える
【文書校正】
- 表現や表記の誤りをチェックする
- 文書を分割して表示する
- 文書内を検索する
- 特定の文字列を置換する
- 文書の文字数や行数を表示する
第5章 Excelのショートカットキー
【データ入力/編集】
- セル内のデータを編集する
- 同じデータを複数のセルに入力する
- セルのデータをコピーする
- セルの値/数式をコピーする
- 同じ列のデータをリストとして入力する
- フラッシュフィルを利用する
- 現在の日付/時刻を入力する
- 合計を入力する
- データを検索/置換する
【セルの操作】
- セルを挿入する
- セルを削除する
- 選択範囲の名前を作成する
【カーソルの移動】
- 入力後上/左/右のセルに移動する
- セルA1/表の最終セルに移動する
- 表の端のセルに移動する
- 指定したセルに移動する
【データ選択】
- 一連のデータを選択する
- 表全体を選択する
- 「選択範囲に追加」モードにする
- 表の最終セルまで選択する
- 列全体/行全体を選択する
- 行や列をグループ化する
【罫線】
- 外枠罫線を引く
- 罫線を削除する
【セルの書式】
- 文字に取り消し線を引く
- セルの書式設定を表示する
- %形式/通貨形式で表示する
- 桁区切り記号を付ける
- セルに対する操作を繰り返す
- セルの数式を表示する
【テーブル/グラフ】
- 表をテーブルに変換する
- グラフを作成する
- フィルターを設定する
【メモ/コメント】
- メモを挿入する
- コメントを挿入する
- ウィンドウ枠を固定する
【ワークシートの操作】
- ワークシートを移動する
- ワークシートを追加する
- ワークシート名を変更する
第6章 PowerPointのショートカットキー
【スライド操作】
- 次のプレースホルダーに移動する
- 新しいスライドを追加する
- スライドのレイアウトを変更する
- スライドのテーマを変更する
【オブジェクトの編集】
- 複数のオブジェクトをグループ化する
- 図形を挿入する
- オブジェクトを編集する
【文字の書式】
- フォントや色をまとめて設定する
- 文字を上下中央揃えにする
- ルーラー/グリッド/ガイドを表示する
【スライドショー】
- スライド一覧に移動する
- スライドショーを開始する
- 「すべてのスライド」を表示する
- 指定したスライドに移動する
- 表示中のスライドを拡大/縮小する
- マウスポインターをレーザーポインターにする
- スライドショーに書き込みを行う
第7章 Outlookのショートカットキー
【メール】
- Outlookの機能を切り替える
- 新しいメールや予定を作成する
- メールや予定などを検索する
- フォルダーを移動する
- メールを別ウィンドウで開く
- メールに返信する/転送する
- 宛先の全員にメールを返信する
- メールを削除する
- メールを未読にする
- メールや連絡先にフラグを設定する
【予定表】
- 予定表の表示期間を切り替える
- 指定した日数の予定表を表示する
【連絡先】
- 連絡先を編集する
- 連絡先リストを作成する
第8章 GoogleカレンダーとGmailのショートカットキー
【Googleカレンダー】
- 予定を作成する
- 前の週などの期間を表示する
- 指定した日付に移動する
- 月/日/週/年の表示に切り替える
- スケジュール/カスタム表示に切り替える
- 予定を編集する
- 予定を削除する
- 予定を検索する
- カレンダーを印刷する
【Gmail】
- Gmailのショートカットキーを有効にする
- 前後のメールを選択する
- メールを開く
- メールを検索する
- メールを新規作成する
- メールを管理する