目次
第1章 Google Workspaceの基礎知識
- 001 Google Workspaceとは?
- 002 Google Workspaceでどんなことができるの?
- 003 Google Workspaceのアプリケーションの種類とは?
- 004 Google Workspaceが利用できるブラウザーは?
- 005 Google Workspaceのエディションとは?
- 006 Google Workspaceを無料で利用できる?
- 007 Google Workspaceを利用開始するには?
- 008 Google Workspaceの管理アカウントを作成するには?
- 009 Google経由でドメインを登録したい!
- 010 Googleの生成AIの種類とは?
- 011 Geminiって何?
- 012 Geminiを使いたい!
- 013 NotebookLMって何?
- 014 NotebookLMを使いたい!
第2章 メール「Gmail」の活用技!
- 015 Gmailとは?
- 016 Gmailの画面構成を知りたい!
- 017 Gmailを利用したい!
- 018 メールを閲覧したい!
- 019 タブについて知りたい!
- 020 タブを追加したい!
- 021 メッセージを新しいウィンドウに表示したい!
- 022 未読と既読って何?
- 023 メールヘッダーって何?
- 024 メールのやり取りがまとまっていてわかりにくい!
- 025 メーリングリストに投稿したメールが表示されない!
- 026 メールがゴミ箱に入ってしまう!
- 027 メールが受信トレイにない!
- 028 メールを検索したい!
- 029 特定の差出人からのメールを検索したい!
- 030 メールを作成したい!
- 031 メールの作成を中断したい!
- 032 宛先に複数のメールアドレスをまとめて指定したい!
- 033 CCで複数の相手にメールを送りたい!
- 034 Bccで複数の相手にメールを送りたい!
- 035 HTML形式とテキスト形式って何?
- 036 メッセージを装飾したい!
- 037 メッセージをテキスト形式にしたい!
- 038 装飾した書式を取り消したい!
- 039 メールを送信したい!
- 040 受信したメールに返信したい!
- 041 受信したメールを転送したい!
- 042 メールでファイルを送信したい!
- 043 メールでフォルダを送信したい!
- 044 サイズの大きいファイルを送信したい!
- 045 署名を作成したい!
- 046 受信した添付ファイルを保存したい!
- 047 連絡先の機能を知りたい!
- 048 連絡先の画面構成を知りたい!
- 049 連絡先を登録したい!
- 050 連絡先を編集したい!
- 051 連絡先を削除したい!
- 052 連絡先を検索したい!
- 053 連絡先を使ってメールを送信したい!
- 054 連絡先をグループにまとめたい!
- 055 グループのメンバーにメールを送信したい!
- 056 連絡先のグループ名を編集したい!
- 057 GmailでGeminiを使いたい!
- 058 メールをアーカイブしたい!
- 059 メールを削除したい!
- 060 削除したメールを受信トレイに戻したい!
- 061 スターを付けてメールを整理したい!
- 062 複数のスターを使い分けたい!
- 063 重要マークを付けてメールを整理したい!
- 064 重要なメールを優先的に表示させたい!
- 065 ラベルを作成したい!
- 066 メールにラベルを付けたい!
- 067 ラベルの色を変更したい!
- 068 フィルタで受信メールを振り分けたい!
- 069 迷惑メールを管理したい!
- 070 メールの既読/未読を管理したい!
- 071 メールを効率よく管理するコツを知りたい!
- 072 メールの表示件数を変更したい!
- 073 複数の署名を使い分けたい!
- 074 相手に表示される「送信者名」を変更したい!
- 075 長期不在時にメッセージを自動返信したい!
- 076 すべてのメールを自動転送したい!
- 077 特定のメールを自動転送したい!
- 078 別のメールアドレスでメールを送信したい!
- 079 Gmailでほかのメールアドレスのメールを受信したい!
- 080 ほかのメールソフトでGmailのメールを読みたい!
- 081 誤って送信したメールを取り消したい!
- 082 ツールバーのアイコンをテキスト表示にしたい!
- 083 メールの送信にテンプレートを利用したい!
- 084 英語のメールを翻訳したい!
- 085 メールの内容を印刷したい!
- 086 Gmailからカレンダーを開きたい!
- 087 Gmailからメモを開きたい!
- 088 ToDoリストで作業リストを作成したい!
- 089 アドオンを取得したい!
第3章 ビデオ会議「Meet」の活用技!
- 090 Google Meetとは?
- 091 Google Meetを使ってビデオ会議したい!
- 092 使用するマイクを変更したい!
- 093 使用するスピーカーを変更したい!
- 094 マイクとスピーカーのテストをしたい!
- 095 使用するカメラを変更したい!
- 096 自分からビデオ会議を開始したい!
- 097 ビデオ会議に参加者を招待したい!
- 098 招待されたビデオ会議に参加したい!
- 099 資料を画面に共有したい!
- 100 会議中に挙手をして,発言の機会を得たい!
- 101 共有中にほかの参加者を確認したい!
- 102 ブレイクアウトセッションを使いたい!
- 103 ビデオ会議中にアンケートを取りたい!
- 104 セルフビューを移動・変更したい!
- 105 ビデオ会議を録画したい!
- 106 複数の仲間と共同主催したい!
- 107 ハウリングを軽減したい!
- 108 スマホを使ってビデオ会議に参加したい!
- 109 Googleカレンダーにビデオ会議の予定を入れたい!
- 110 共有した画面に注釈を入れたい!
- 111 背景をぼかしたい!
- 112 背景にバーチャル画像を入れたい!
- 113 カメラをオフにしたい!
- 114 音声をオフにしたい!
- 115 Meet品質管理を確認したい!
- 116 スタンプを送りたい!
- 117 周囲の雑音を除去したい!
- 118 Meetで議事録を自動で作成したい!
第4章 チャットツール「スペース」の活用技!
- 119 チャットツール「スペース」とは?
- 120 スペースを作成したい!
- 121 参加しているスペースの更新を確認したい!
- 122 スペースにメッセージを送信したい!
- 123 特定のメンバーに返信したい!
- 124 スペースでリアクションをしたい!
- 125 スペースにファイルを添付したい!
- 126 スペースにGoogleドライブのファイルを添付したい!
- 127 スペースで直接ファイルを作成したい!
- 128 スペースでビデオ会議を開催したい!
- 129 スペースで予定を作成したい!
- 130 スペースでファイル管理をしたい!
- 131 スペースでタスク管理をしたい!
- 132 スペースの参加メンバーを確認したい!
- 133 スペースにメンバーを追加したい!
- 134 スペースの名前を変更したい!
- 135 スペースを削除したい!
- 136 特定のスペースを退出/ブロックしたい!
- 137 メッセージをスレッド化したい!
- 138 メッセージに書式を使いたい!
- 139 重要なメッセージを残したい!
- 140 メッセージを要約したい!
第5章 タスク管理ツール「Todoリスト」の活用技!
- 141 ToDoリストとは?
- 142 リストを作りたい!
- 143 タスクを追加したい!
- 144 タスクにメモを加えたい!
- 145 タスクを指定した間隔で定期的に繰り返したい!
- 146 タスクをグループ化したい!
- 147 メールをタスク化したい!
- 148 カレンダーからタスクを追加したい!
- 149 ToDoリストでキーボードショートカットを使用したい!
第6章 スケジュール管理「カレンダー」の活用技!
- 150 Googleカレンダーとは?
- 151 Googleカレンダーを使うには?
- 152 Googleカレンダーの画面構成を知りたい!
- 153 カレンダーの表示形式を変更したい!
- 154 日本の祝日を表示したい!
- 155 予定をすばやく登録したい!
- 156 予定を詳細に登録したい!
- 157 長期間にわたる予定を登録したい!
- 158 定期的に行われる予定を登録したい!
- 159 登録した予定を変更したい!
- 160 登録した予定の時間だけを変更したい!
- 161 変更した予定を取り消したい!
- 162 定期的な予定を変更したい!
- 163 Gmailから予定を登録したい!
- 164 予定の通知を設定したい!
- 165 予定の通知が表示されない!
- 166 通知を削除したい!
- 167 予定を検索したい!
- 168 予定にほかのユーザーを招待したい!
- 169 カレンダーのカテゴリを追加したい!
- 170 予定ごとに色を付けてわかりやすくしたい!
- 171 カレンダーを削除したい!
- 172 カレンダーの表示/非表示を切り替えたい!
- 173 カレンダー名を変更したい!
- 174 週の開始日を変更したい!
- 175 カレンダーの週末を非表示にしたい!
- 176 カレンダーに世界時間を表示したい!
- 177 カレンダーを印刷したい!
- 178 曜日ごとの勤務地を表示したい!
- 179 特定のカテゴリの予定をほかのユーザーと共有したい!
- 180 共有されたカレンダーを確認したい!
- 181 カレンダーを共有した相手の権限を変更したい!
- 182 ほかのユーザーの空き時間を確認したい!
- 183 会議前に事前にファイルを共有したい!
- 184 既存のカレンダーツールから予定を移行したい!
- 185 予約ページから直接予約を入れてもらいたい!
第7章 データ保存「ドライブ」の活用技!
- 186 Googleドライブとは?
- 187 Googleドライブを使うには?
- 188 Googleドライブの画面構成を知りたい!
- 189 ファイルをアップロードしたい!
- 190 ファイルをダウンロードしたい!
- 191 ファイルを新規作成したい!
- 192 ファイルをGoogleドライブに自動バックアップしたい!
- 193 パソコンからGoogleドライブのファイルを操作したい!
- 194 ファイル名を変更したい!
- 195 ファイルを閲覧したい!
- 196 Googleドライブからファイルを編集したい!
- 197 OfficeファイルをGoogle形式に変換したい!
- 198 Google形式のファイルをOfficeファイルに変換したい!
- 199 フォルダを作成したい!
- 200 お気に入りのファイルにスターを付けたい!
- 201 ファイルの変更履歴を確認したい!
- 202 ファイルを検索したい!
- 203 Gmailの添付ファイルをGoogleドライブに保存したい!
- 204 オーナー権限を変更したい!
- 205 共有されたファイルを編集したい!
- 206 ファイルを共有したい!
- 207 ファイルを公開したい!
- 208 ファイルを別のフォルダに移動したい!
- 209 重要なファイルにすぐにアクセスしたい!
- 210 ファイルを要約してほしい!
- 211 ファイルの内容について質問したい!
第8章 文書作成「ドキュメント」の活用技!
- 212 Googleドキュメントとは?
- 213 Googleドキュメントの画面構成を知りたい!
- 214 Googleドキュメントで文書を作成したい!
- 215 ドキュメントのファイル名を変更したい!
- 216 段落を変えずに改行したい!
- 217 セクション,コンテンツについて知りたい!
- 218 フォントや文字サイズを変更したい!
- 219 太字や斜体,文字色を設定したい!
- 220 文字の配置やインデントを変更したい!
- 221 行間を調整したい!
- 222 ページを送りたい!
- 223 ドキュメントを箇条書きにしたい!
- 224 ドキュメントに画像を挿入したい!
- 225 かんたんに画像を作りたい!
- 226 ドキュメントに表を挿入したい!
- 227 ドキュメントにグラフを挿入したい!
- 228 Wordファイルを編集したい!
- 229 Word形式やPDF形式で保存したい!
- 230 OCR機能を使いたい!
- 231 音声入力で文章を入力したい!
- 232 ファイルに透かしを入れたい!
- 233 ページ数を表示したい!
- 234 すべてのページにフッターを入れたい!
- 235 文章を翻訳したい!
- 236 ほかのドキュメントとの差分を知りたい!
- 237 文字数を確認したい!
- 238 ドキュメントタブを使いたい!
- 239 スマートチップを挿入したい!
- 240 プルダウンメニューを挿入したい!
- 241 複雑な計算式を入力したい!
- 242 文章の構造を確認したい!
- 243 会議資料を作りたい!
- 244 引用や参考文献情報を管理したい!
- 245 脚注を追加したい!
- 246 目次を挿入したい!
- 247 複数の箇所を同じ内容に変更したい!
- 248 作成したドキュメントの校正作業をしたい!
- 249 変更前の内容に戻したい!
- 250 ドキュメントをテンプレート化して社内で共有したい!
- 251 生成AIを使いたい!
- 252 Geminiで新規のドキュメントを生成したい!
- 253 Geminiでドキュメントをリライトしたい!
- 254 プレストしたい!
- 255 文書の構成を生成したい!
- 256 ブログ記事を生成したい!
- 257 ファイルを参照して記事を生成したい!
- 258 チームで共同作業を行いたい!
- 259 チェックリストでチームのタスクを管理したい!
- 260 他人のドキュメントに修正などの提案をしたい!
- 261 共有したドキュメントの閲覧者を確認したい!
- 262 変更通知を受け取りたい!
- 263 ドキュメントの特定の段落を共有相手に知らせたい!
- 264 承認を得てドキュメントを完成させたい!
第9章 表計算「スプレッドシート」の活用技!
- 265 Googleスプレッドシートとは?
- 266 Googleスプレッドシートの画面構成を知りたい!
- 267 Googleスプレッドシートで表を作成したい!
- 268 ファイル名を変更したい!
- 269 フォントや文字サイズを変更したい!
- 270 セル内の文字配置を変更したい!
- 271 テキストをセル内で折り返したい!
- 272 セル内の文章を任意の位置で改行したい!
- 273 セルの幅や高さを変更したい!
- 274 表に罫線を引きたい!
- 275 シートに画像を追加したい!
- 276 行や列を入れ替えたい!
- 277 行や列を追加・削除したい!
- 278 行や列を結合したい!
- 279 数字や日付の表示形式を変更したい!
- 280 セルにリンクを挿入したい!
- 281 チェックボックスを追加したい!
- 282 プルダウンを使いたい!
- 283 表からグラフを作成したい!
- 284 グラフを編集したい!
- 285 大きい順に行を並べ替えたい!
- 286 表を見栄えよく便利にしたい!
- 287 Excelファイルを編集したい!
- 288 Excel形式やPDF形式で保存したい!
- 289 合計値や平均値を計算したい!
- 290 テキストを縦書きにしたい!
- 291 テキストを列に分割したい!
- 292 データをクリーンアップしたい!
- 293 テキストの空白を削除したい!
- 294 データの統計情報を知りたい!
- 295 ピボットテーブルを作成したい!
- 296 フィルタをかけて表示したい!
- 297 フィルタをかけて特定の行を非表示にしたい!
- 298 データの分析を便利にしたい!
- 299 テーマを選びたい!
- 300 シートのタブに色を付けたい!
- 301 シートやセルを保護したい!
- 302 シートを非表示にしたい!
- 303 交互に背景色を変えたい!
- 304 表をわかりやすくしたい!
- 305 再計算するタイミングを設定したい!
- 306 数式を使って計算したい!
- 307 関数一覧を知りたい!
- 308 関数を便利に使いたい!
- 309 情報をメモに残したい!
- 310 ガントチャートを作りたい!
- 311 過去の状態に戻したい!
- 312 生成AIを使いたい!
- 313 機能の使い方を知りたい!
- 314 Geminiにセルを埋めてもらいたい!
- 315 計算式を作ってもらいたい!
- 316 グラフを作ってもらいたい!
- 317 データの分析をしてもらいたい!
- 318 チームで共同作業を行いたい!
- 319 他人のスプレッドシートにコメントを入れて共有したい!
- 320 共有したスプレッドシートの閲覧者を確認したい!
- 321 通知の条件を設定したい!
- 322 承認を得てスプレッドシートを完成させたい!
第10章 プレゼンテーション「スライド」の活用技!
- 323 Googleスライドとは?
- 324 Googleスライドの画面構成を知りたい!
- 325 かんたんにプレゼンテーションを作成したい!
- 326 プレゼンテーションのファイル名を変更したい!
- 327 新しいスライドを挿入したい!
- 328 スライドの順番を入れ替えたい!
- 329 レイアウトを変えたい!
- 330 テキストを任意の場所に追加したい!
- 331 フォントや文字サイズを変更したい!
- 332 テキストボックスごとに設定を変えたい!
- 333 行間を変えたい!
- 334 箇条書きにしたい!
- 335 画像を挿入したい!
- 336 ストックフォトやフォトアルバムから写真を選びたい!
- 337 図形を挿入したい!
- 338 図形の重なりを直したい!
- 339 図形を整列させたい!
- 340 動画や音声を挿入したい!
- 341 リンクを挿入したい!
- 342 表を挿入したい!
- 343 グラフを挿入したい!
- 344 スプレッドシートのグラフを挿入したい!
- 345 フローチャートを作りたい!
- 346 PowerPointファイルを編集したい!
- 347 PowerPoint形式やPDF形式で保存したい!
- 348 スライド番号を入れたい!
- 349 ガイドを使いたい!
- 350 テーマを利用したい!
- 351 スライドの背景を変えたい!
- 352 スライドに切り替え効果やアニメーションを入れたい!
- 353 音声で入力したい!
- 354 テーマの詳細を変更したい!
- 355 スライドをテンプレート化したい!
- 356 過去の状態に戻したい!
- 357 生成AIを使いたい!
- 358 ファイルを参照してスライドを生成したい!
- 359 スライドの挿絵を生成したい!
- 360 プレゼンテーションの要点をまとめてほしい!
- 361 スピーカーノートを作ってほしい!
- 362 チームで共同作業を行いたい!
- 363 他人のスライドにコメントを残して共有したい!
- 364 共有したプレゼンテーションの閲覧者を確認したい!
- 365 プレゼンテーションをオンラインで画面共有したい!
- 366 承認を得てプレゼンテーションを完成させたい!
- 367 スライドショーを開始したい!
- 368 スピーカーをスライドに表示したい!
- 369 プレゼンター表示をしたい!
- 370 経過時間を測定したい!
- 371 スライドショーを録画したい!
- 372 作成した一部のスライドをスキップさせたい!
- 373 プレゼンをしながら質問を受け付けたい!
第11章 アンケート「フォーム」の活用技!
- 374 Googleフォームとは?
- 375 Googleフォームの画面構成を知りたい!
- 376 アンケートフォームを作成したい!
- 377 フォームのファイル名を変更したい!
- 378 フォームを編集したい!
- 379 質問を編集したい!
- 380 見出しを作りたい!
- 381 同じ質問形式を追加したい!
- 382 質問に説明文を入れたい!
- 383 質問にURLを入れたい!
- 384 質問に動画や画像を入れたい!
- 385 アンケートの受け付けを開始したい!
- 386 以前作成したフォームの質問を使いたい!
- 387 記述質問の回答を数値に限定したい!
- 388 入力文字数を制限したい!
- 389 メールアドレスの入力に限定したい!
- 390 テキスト内容によってはエラーにしたい!
- 391 質問でファイル添付をさせたい!
- 392 アップロードファイルを限定させたい!
- 393 ラジオボタンやブルダウンの選択で質問を分岐させたい!
- 394 フォームを分割させたい!
- 395 回答後のページの文字を編集したい!
- 396 回答受け付けを停止したい!
- 397 回答期限を設定したい!
- 398 テーマを変えたい!
- 399 テンプレート化したい!
- 400 チームで共同作業を行いたい!
- 401 フォームのURLを短縮URLで紹介したい!
- 402 あらかじめ一部を回答してあるフォームのURLを取得したい!
- 403 アンケートフォームをウェブサイトに埋め込みたい!
- 404 集計をリセットしたい!
- 405 回答をリアルタイムで集計したい!
- 406 回答をスプレッドシートにまとめたい!
- 407 回答とスプレッドシートのリンクを解除したい!
- 408 フォームの回答内容を回答者に送信したい!
- 409 回答されたらメールを受信したい!
- 410 回答送信後に,回答内容を編集したい!
- 411 回答を1人1回に制限したい!
- 412 アンケートの進捗を回答者と共有したい!
- 413 回答の進行状況を表示したい!
- 414 アンケートフォームの質問順番をシャッフルさせたい!
- 415 アンケート結果をエクスポートしたい!
- 416 テスト問題を作りたい!
- 417 テストの点数を表示したい!
- 418 問題の解説を載せたい!
- 419 テストの正誤を表記したい!
- 420 テストの合否判定を出力したい!
第12章 管理者設定の活用技!
- 421 管理コンソールとは?
- 422 管理コンソールの画面構成を知りたい!
- 423 別のアプリから管理コンソールを開きたい!
- 424 ロゴをオリジナルに変更したい!
- 425 組織名を変更したい!
- 426 管理者の連絡先を登録したい!
- 427 お知らせメールを受信したい!
- 428 ユーザーを追加したい!
- 429 複数のユーザーをまとめて追加したい!
- 430 ユーザーを削除したい!
- 431 削除したユーザーを復元したい!
- 432 ユーザーを停止したい!
- 433 停止したユーザーの利用を再開させたい!
- 434 ユーザーのプロフィールを作成したい!
- 435 ユーザーリストをダウンロードしたい!
- 436 ユーザーのサービス使用状況を確認したい!
- 437 ユーザーの操作ログを確認したい!
- 438 ユーザーパスワードを再設定したい!
- 439 カレンダーで会社の会議室を選択できるようにしたい!
- 440 組織部門を作成したい!
- 441 組織部門を移動したい!
- 442 組織データを出力したい!
- 443 組織にメンバーを一括登録したい!
- 444 利用デバイスを管理したい!
- 445 グループを作成したい!
- 446 グループのメンバーを追加したい!
- 447 グループのメンバーを削除したい!
- 448 グループのプライバシーを制限したい!
- 449 メールアラートのルールを編集したい!
- 450 エイリアス機能を使って営業用メールを追加したい!
- 451 ビジネス向けGoogleグループを有効化したい!
- 452 スマート機能とパーソナライズを有効化したい!
- 453 利用可能なアプリを一覧で確認したい!
- 454 アプリごとに利用制限を設定したい!
- 455 アプリの容量を確認したい!
- 456 Googleカレンダーの履歴を確認したい!
- 457 ログイン情報を確認したい!
- 458 Google Chatの運用を確認したい!
- 459 メールログを確認したい!
- 460 アプリの月間稼働時間を確認したい!
- 461 請求と支払い方法を変更したい!
- 462 管理者ロールの分類について知りたい!
- 463 管理者ロールでアカウント管理を分担したい!
- 464 Microsoft Exchangeからメールを移行したい!
- 465 IMAPベースのウェブメールプロバイダからメールを移行したい!
- 466 無料版Gmailからメールを移行したい!
- 467 ほかのGoogle Workspaceからメールを移行したい!
- 468 スマートフォンからGoogle Workspaceを管理したい!
第13章 セキュリティ強化の活用技!
- 469 セキュリティ情報を確認したい!
- 470 セキュリティチェックリストがほしい!
- 471 ユーザーのCookieをリセットして不正アクセスを防ぎたい!
- 472 ドキュメントを特定ユーザーだけと共有したい!
- 473 第三者によるドメインメールのなりすましを防ぎたい!
- 474 組織外アカウントからのサービス利用を制限したい!
- 475 最低パスワード長を設定したい!
- 476 パスワードに有効期限を設定したい!
- 477 2段階認証を利用したい!
- 478 バックアップコードを利用したい!
- 479 ユーザーのパスワードの安全度を監視したい!
- 480 Gmailの添付ファイルによる被害を防ぎたい!
- 481 Gmailのなりすましや未認証メールによるフィッシング攻撃を抑えたい!
- 482 Gmailの外部リンクや画像を使ったメールフィッシングを防ぎたい!
- 483 Google Meetへの参加を制限したい!
- 484 Google Chatのメッセージを制限したい!
- 485 Googleカレンダーの外部共有を制限したい!
- 486 GDPR対応について知りたい!
- 487 セキュリティとプライバシーの保護について知りたい!
- 488 ユーザーのデバイスを管理したい!
- 489 モバイルからのアクセスを管理したい!
- 490 Googleドライブユーザーの共有権限を設定したい!
- 491 Google Workspaceの安全基準を知りたい!
- 492 削除したユーザーのデータを保管しておきたい!
第14章 そのほかのツールの活用技!
- 493 Google Keepを使ってみたい!
- 494 Google Keepでリストを作りたい!
- 495 Google Keepで図形を作りたい!
- 496 Google Keepをラベルで分類したい!
- 497 Google Keepのメモに色を付けたい!
- 498 Google Keepを固定表示したい!
- 499 Google Keepのメモをアーカイブしたい!
- 500 Google Keepのメモでリマインダーを設定したい!
- 501 Google Keepのメモを共同編集したい!
- 502 Google Workspaceでウェブサイトを作りたい!
- 503 Googleサイトでスライドやスプレッドシートを配置したい!
- 504 Googleサイトでカレンダーを公開したい!
- 505 Googleサイトに追加できるコンテンツを知りたい!
- 506 Googleサイトのページを追加したい!
- 507 Googleサイトのテーマを変更したい!
- 508 GoogleサイトをGoogleアナリティクスで分析したい!
- 509 Googleサイトをイントラネットとして活用したい!(組織公開)
- 510 Googleサイトをイントラネットとして活用したい!(共同編集)
- 511 GoogleサイトをGoogleビジネスプロフィールに登録したい!
- 512 そのほかのGoogleサービスについて知りたい!
- 513 Google以外のサービスを連携させたい!
- 514 そのほかのGoogleサービスを管理したい!
- 515 アドオンを使って機能拡張したい!
- 516 GoogleとZoomを連携させたい!
- 517 スプレッドシートでプロジェクト管理をしたい!
- 518 Google Workspace Marketplaceのアドオンを管理したい!
- 519 Microsoft 365から移行したい!
- 520 サポートサービスに問い合わせをしたい!
- 521 もっとGoogle Workspaceを学びたい!
- 522 Google Workspaceの最新情報を知りたい!