Android Weekly Topics

2015年5月第4週富士通がガラスマをリリース、今後のスマホはどうなる

シャープに続いて富士通もガラスマをリリース

2015年早々に、ガラケーの見た目をしながら中身はAndroidという「ガラスマ」がauから登場して話題になりました。そのauから、2015年の夏モデルとして、先代モデル「AQUOS K SHF31」の後継機種となる「AQUOS K SHF32」が登場となります。

2015年の夏モデルでは、auだけでなくドコモからもガラスマが2機種登場します。1台は、auと同じシャープ製の「AQUOSケータイ SH-06G」で、もう1台は富士通製の「ARROWSケータイ F-05G」です。

まずは、auの端末から見ていきます。

ガラスマ2世代目となるAQUOS K SHF32は、前モデルとハードウエアには大きな変化がないので、VoLTEに対応のマイナーチェンジ版と見てよさそうです。この端末は音声通話の利用がメインというユーザも多いはずなので、有益なマイナーチェンジが実施されたことになります。

次は、ドコモです。

AQUOSケータイ SH-06Gは、AQUOS K SHF32のドコモ版かと思えば、FOMAハイスピード止まりなのでLTE通信に対応していません。当然VoLTEにも対応していません。もう1つのARROWSケータイ F-05GもLTE通信に対応していないので、VoLTEにも対応していません。ともに、似たようなスペックの端末ですが、F-05Gの方が810万画素のカメラを搭載するなど、微妙な違いはあります。

ドコモのガラスマ2機種は、端末価格を抑えることを優先に開発されたのか、既存のガラケー方がスペックが上回る端末もあり、Androidを搭載するからと言って高性能というワケではありません。ただ、価格・性能・維持費の面で「ほどほど」であり、ケータイに多くを望まないユーザーをauよりも多く抱えているはずなので、ヒット作になる可能性はあります。

これからは、ケータイは二極化する時代なのか

ケータイは、スマホに絞られていくかと思いきや、ここに来て二極化の流れが始まりそうです。

何物にも、ことを成すために適した形があります。

たとえば、いまのケータイを通話端末と考えるのであれば、従来の電話機の流れを汲むガラスマは適した形と言えます。また、ケータイを情報端末と考えると、情報表示と操作をするディスプレイが前面にあるスマホは適した形をしています。

機能的には、どちらかでまかなえます。しかし、使うのは人なので、使ってみてどちらが心地良いかが重要になり、合理的な選択が行われないこともあります。また、道具として見れば、これまでと同じように使える方が心地良いと感じる方もいます。IT機器は、常に変化・進化するのが当たり前で、道具にはそうした側面を求めないユーザも居るはずです。こうして考えると二極化は当然の流れと言えるのかもしれません。

ただ、変化を望まないユーザが居続けるとも思えず、先細る需要に対してアプローチしている印象です。実際には、限られた開発費の中で作っているのかもしれません。しかし、国内メーカ主導で進められる市場がほとんどないので、近い未来だけを見れば悪くない流れなのかもしれません。

Android Wearの新モデルは夏ごろに登場する?

ASUSのCEOであるJelly Shen氏が、Android Wearを搭載するスマートウォッチZenWatchの次世代モデルを、2015年のQ3には発売したい意向を述べたとFocus Taiwanが報じています。

ZenWatchの次世代モデルの詳細は語られていないようですが、Motorolaのmoto360も大幅な値下げが行われており新モデルの登場が噂されています。また、moto360が2015年5月14日付けで技適通過しています。流れを見て行くと、夏頃からAndroid Wearを搭載した新モデルが各社より登場して、年末にTAG HeuerのAndroid Wearが登場して締め括れば、話題にこと欠きません。

今週は、このあたりで。また、来週。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧