Instagramでビジネスを変える最強の思考法

第2回最高の準備が最高の結果をもたらす

 毎日、世界で5億人もの人々が訪れる場所があります。⁠Instagram」です。日本国内に目を向けても、約3300万人が月に一度はInstagramを開いています。さらに、日本の80%のユーザーがInstagramの投稿をきっかけになんらかの行動を起こした経験があり、40%のユーザーが実際にECサイト等で商品を確認したり購入したりした経験があるというデータも公表されました。
 Instagram運用を通して、ありとあらゆるビジネスに変革を起こし続けている株式会社ROC(ロック)代表取締役の坂本翔氏は、この時代のパイオニアと言える存在です。
 ここではその坂本氏がInstagram運用のノウハウを一冊に集約した書籍『Instagramでビジネスを変える最強の思考法』から、Instagramマーケティングについて解説した内容を3回に分けて紹介します。

 前回に引き続き、SNSプロモーション事業を全国展開している株式会社ROC(ロック)代表取締役の坂本翔氏がInstagramマーケティングのノウハウを集約した『Instagramでビジネスを変える最強の思考法』から、一部内容を抜粋してお届けしていきます。

 連載第2回の今回は、Instagramでビジネスに変革を起こすために必要な「準備」についてご紹介します。

「ビジネス用アカウント」に変更する

 Instagramには、⁠個人用アカウント」「ビジネスプロフィール」があります。初期設定では個人用アカウントになっているので、ビジネスプロフィールに切り替える必要があります。以前と違い、Facebookページがなくてもビジネスプロフィールに変更することはできますが、先々に広告を打つことやショッピング機能を追加すること等を考えると、あわせてFacebookページを作成しておくことをおすすめします。ビジネス用アカウントのメリットとしては、以下のような点があげられます。

 ① 広告を打つことができる
 ② インサイトを見ることができる
 ③ 電話・メール・道順等のアクションボタンをプロフィールページに設置できる

 ①はInstagram広告のことで、ターゲティング精度の高さと、低予算から出稿できるという利点があります。②は、フォロワーの属性や各投稿のパフォーマンス等、Instagramマーケティングに欠かせないデータ収集を可能にします。③は、ユーザーが「このお店を予約したい」⁠この会社に問い合わせたい」と思ったときにアクションを起こしやすくしてくれます。また、Facebook社によるとInstagramユーザーの80%がビジネスアカウントをフォローしていると言われています。⁠ビジネスアカウントだから」という理由で敬遠されることはほとんどないと言えるでしょう。

 以上のことから、ビジネスプロフィールの活用は必須です。

自己紹介文は「共感」「最新情報」がポイントになる

 そもそもInstagramをはじめとしたSNSは、それ自体が「共感」によってつながっていくツールです。⁠自分と趣味の合う世界観だ」⁠店舗が自分の家の近くだ」⁠自分と同じ年齢だ」など、共感できるポイントが多いほど、フォローしてもらえる可能性も上がっていきます。

 前回の記事で、プロフィールページの世界観が重要だという話をしましたが、自己紹介文もまた、その世界観の中に含まれます。具体的な事項としては、次のようなものがあります。

  • 拠点にしている地域や、会社やお店がある住所
  • 誰に何を提供している会社やお店なのか
  • どんな人に何を伝えているアカウントなのか
  • 今プッシュしたい最新の情報(キャンペーンやイベントなど)
  • ユーザーの投稿時につけてほしいハッシュタグ

 ただし、Instagramのプロフィールページに入れられる文字数は150文字までです。そのため、上記の項目から優先順位をつけて自己紹介文を構成することになります。

プロフィールには「入口商品のURL」を記載する

 Instagramのプロフィールページには、URLを設定して、外部サイトにリンクを貼ることができます。Instagramでは、他のSNSと異なり、通常投稿やストーリーズ投稿では、URLを掲載しても原則リンク化しません。つまり、プロフィールページは唯一直接リンクが可能なURLを貼ることができる場所なのです。

 では、その唯一設定できるURLとして何を設定すればよいのでしょうか。例として以下のようなURLが考えられます。

  • 入口商品である低価格の商品を購入できるページのURL
  • 無料サンプルを請求できるURL
  • 入口商品も兼ねたイベントの案内ページに誘導するURL

 つまり、自分のアカウントに興味を持ったユーザーが入口商品までスムーズに進むことができるURLを設定しておくことがベストということです。

 また、Instagramの次のステップとなるツールに誘導することもおすすめです。次のステップとなるツールとは、追客やリピートに誘導することを得意とする「LINE公式アカウント」や、自社の「公式アプリ」です。これらをお持ちの方は、それをプロフィールページのURLに設定するのも良いでしょう。

常に見込み客のユーザー視点に立ち、Instagramからの導線を意識してURLを設定しましょう。

プロフィール画像は「色合い」「雰囲気」で判別してもらう

 Instagramの特性として、フィード上に表示される名前は、日本語の本名や店名ではなく、ローマ字のアカウント名です。ユーザーが何かを探す目的があってInstagramを開く場合は、最初に検索画面を開きます。そのため、通常のフィードを見る時というのは、特に目的もなく、暇つぶしも兼ねて流して見る場合が多いと言えます。ということは、フィード上に流れてくるそれぞれの投稿を読むか読まないかを判断するのは、一瞬であるということになります。

 この一瞬で自分の投稿に目を止めてもらうには、コンテンツの質はもちろんのこと、⁠いつも投稿を楽しみにしているあのアカウントだ」⁠いつも行っているあのお店の投稿だ」⁠Facebookでもフォローしているあの企業だ」といったように、どのアカウントによる投稿なのかが瞬時にわかるようにしておく必要があります。そこで重要になるのがプロフィール画像です。

 SNSのプロフィール画像は、フィード上で表示される面積が小さく、細かい部分まではわかりません。そのためユーザーは、画像の「色合い」や醸し出す「雰囲気」によってアカウントを識別しているのです。そのため、プロフィール画像には細かい情報を盛り込むのではなく、わかりやすいテーマカラーや、ワンポイントでそれとわかる要素を入れ込むことが重要です。

 また、このプロフィール画像はなるべく変更しないようにしてください。ユーザーの認知が進むには、同じ画像を継続的に使用し続けることが重要だからです。同じ意味合いから、もし他のSNSアカウントを持っているなら、各SNSでプロフィール画像を統一することによって、より認知を向上させてフォロワー数を伸ばし、集客につながっていくと考えられます。

 

 次回はついに最終回となります。Instagramを活用して、実際に「見込み客」を獲得する方法をご紹介していきますので、是非ご一読ください。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧