SONY Readerで日本の電子出版を体感

第5回電子書籍端末SONY 「Reader」レビュー(5)

今回は、SONY「Reader」のレビューの最終回として、互換性に関して触れていきます。

Readerは、ソニーの製品ということで、汎用的ではないと誤解されがちですが、多くの門戸が開かれているので順にご紹介していきます。

USBストレージとして働く

書籍をReaderへ転送する方法ですが、Reader Store以外から入手した書籍であれば、専用ソフトを使う必要はありません。Readerは、USBストレージになり、USB経由でPCにマウントできるので、ファイルコピーの感覚で書籍が転送できます。使い方次第ですが、専用の転送ソフトでないと、Readerが使えないと言うことはありません。

Reader Storeだけじゃない

Readerで読める電子書籍は、Reader Store以外からも購入できます。以下は、筆者が把握しているストアをリストアップしておきます。

3つのうち、楽天イーブックスストア「Raboo」は、Readerのホーム画面2ページ目にリンクが用意されているので、はじめての人にも使いやすくなる配慮がされています。

意外に多い対応フォーマット

Readerは、対応フォーマットが多いのも特徴です。

こうした部分をアピールしないのもソニーらしいと言えますが、フォーマットを意識しなくても使えるべきなので、現時点では、普通に使えるレベルに至っていないと言うべきかもしれません。

さて、Readerが対応しているフォーマットですが、配信コンテンツ(.mnh⁠⁠、XMDF(.zbf⁠⁠、ドットブック(.book⁠⁠、EPUB(.epub⁠⁠、PDF(.pdf⁠⁠、テキスト(.txt)となっています。最初の配信コンテンツ(.mnh)は、Reader Storeで使われているもので、機種認証されたReader本体以外では閲覧できません。他、EPUBに関しては、OPS Version 2.0に対応しており、日本語のEPUBファイルは、正しく表示されない場合があるとしています。

EPUBがどんな風に見えるのか

Readerは、EPUBには対応するものの、日本語コンテンツは、正しく表示されない場合があると注意書きがされています。そこで、編集部にご協力いただいて、ReaderでEPUB3.0のコンテンツを表示した場合、どのように表示されるか検証してみたのでご報告します。

ご提供頂いたのは、EPUB3.0で作成されたコンテンツで、Readerには対応していません。検証の結果は、その部分を割り引いて結果を受け止めていただければと思います。検証に使わさせていただいたコンテンツは、Gihyo Digital Publishingで無料提供されている山森丈範氏著のCプログラミング入門です。

まずは、論より証拠ということで、iPadとReaderのコンテンツ再現性を見比べていただければと思います。iPadは、iBooksを使って表示しています。

Readerでコンテンツを表示したところ
Readerでコンテンツを表示したところ
iPadでコンテンツを表示したところ。コンテンツの再現性もさることながら、見開きで表示されるiPadは見みすい
iPadでコンテンツを表示したところ。コンテンツの再現性もさることながら、見開きで表示されるiPadは見みすい

Readerは、複数サイズのフォントが選択できますが、EPUBでは、それが使えず、画面比で言えば非常に大きなサイズのフォントが使われています。その結果、ページレイアウトが崩れたように見えてしまう部分が多くあります。

たとえば、章始めに章目次がありますが、iPadでは、一番小さいサイズのフォントに変更すれば、作り手が意図しているだろうレイアウトで表示されます。一方のReaderでは、章目次だけでページが占有されてしまい、iPadでの表示を見ていないと、何のことか理解できなかったかもしれません。フォントサイズの関係で、レイアウトが崩れるように見えるページが書籍のほとんどで見られ、気持ち良く読むことができません。

また、Readerのディスプレイは、16階調のグレースケール表示なので、色の再現性に関してもイマイチです。章目次のような絶妙な背景色が使われていると、見づらいと感じることもあります。

章目次の背景は、iPadで見ると綺麗だが、Readerでは見づらい
章目次の背景は、iPadで見ると綺麗だが、Readerでは見づらい

EPUBビューワとしては×

EPUB3.0、そしてiPadを想定したコンテンツと言えども、もう少し再現性の高いものだと予想してたのですが、予想を下回る結果でした。編集部からは、取り上げたコンテンツ以外もご提供いただきましたが、すべて同じ傾向でした。PRS-T1の発表時に「EPUB3.0対応への準備を進めており、年内または年明け目処にアップデートを実施したい」と説明がされています。EPUBの再現性に関しては、このアップデートが実施された際に、改めて検証の機会を設けたいと思います。

色々あれどお気に入り

Readerを使い始めて、3ヵ月が経とうとしています。

出張や旅行の際には、必ず持ち歩き移動中にReaderで読書をする使い方です。筆者は、Readerで読書をするのがあたりまえのようになりましたが、これまで同じ端末を使っている人を見かけたのは、福岡空港での1回限りです。端末代の負担を考えれば、購入を躊躇しますが、使い心地は抜群に良いので、もう少し普及しても良いのではと考えるほどです。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧