だれもが使えるウェブコンクール表彰式&シンポジウム、3月26日に開催

2010年3月26日、⁠だれもが使えるウェブ、多様な人が参加できる情報社会の実現をめざす」というコンセプトで開催された「みんなの声で選ぼう だれもが使えるウェブコンクール」の表彰式&シンポジウムが開催される。

31のサイトの中からユーザ視点での使いやすい事例を紹介

同コンクールの目的は、生活のインフラの1つとなっているウェブをもっと使いやすく便利にして、誰もが使えるウェブ社会を目指すこと。今回、このコンセプトに沿って、⁠だれもが使えるウェブ」の募集が行われた。

コンクールには計31のサイトが応募され、それらを、専門家9名と8名のリードユーザを含む102名の一般審査員で評価し、ユーザ視点での使いやすい事例が選ばれた。表彰式では、選ばれたサイトの表彰および紹介が行われる。

「だれもがつかえるウェブ社会」を意識したシンポジウム

表彰式とともに、基調講演やトークセッション、特別鼎談が行われる。

基調講演では、株式会社ミラコム代表取締役 岩城陸奥氏が「生活を支えるウェブサイト(仮⁠⁠」題した講演を行う。同氏は社団法人日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会・顧問・メディア委員長を務める人物。

他、瀧澤正和氏(日本IBM株式会社)がモデレータを務め、松田基章(NPO法人ハーモニー・アイ 理事⁠⁠、園順一(NPO法人ハーモニー・アイ理事⁠⁠、奥田奈菜子(NPO法人プロジェクトウィング 代表理事)をパネリストに迎えたトークセッション「市民にとって使いやすいウェブとは(仮⁠⁠」や、西村真理子氏(アドビ システムズ⁠⁠、伊藤紀之氏(だれもが使えるウェブコンクール実行委員会 審査委員/有限会社トゴル・カンパニー 代表取締役⁠⁠、森田雄氏(だれもが使えるウェブコンクール実行委員会 統括ディレクター/読書家)の3名による特別鼎談「Adobeの取り組むアクセシビリティ FlashやPDFを利用したアクセシブルなコンテンツ作成(仮⁠⁠」といった注目のプログラムが予定されている。

参加申し込みは、2月24日から下記URLにて開始する。

開催概要
だれもが使えるウェブコンクール表彰式&シンポジウム
URLhttp://daremoga.jp/ceremony/event-0326html.html
開催日時2010年3月26日(金)13:00~17:30(開場12時30分)
会場毎日ホール(毎日新聞東京本社)
主催だれもが使えるウェブコンクール実行委員会、NPO法人ハーモニー・アイ
出展企業日本アイ・ビー・エム株式会社、NTTドコモ・サポート株式会社、株式会社高知システム開発
参加費3,500円(資料代として)
定員150名

おすすめ記事

記事・ニュース一覧