オープンフォーラム「The Power of Collaboration in Crisis(災害時におけるコラボレーションの力)」5月31日、横浜で開催
2011-05-12
シェア
The Linux Foundation(LF)は5月31日(火)、災害時におけるオープンコラボレーションの可能性を探るオープンフォーラム「The Power of Collaboration in Crisis」を、横浜市と財団法人横浜観光コンベンション・ビューローの後援により、パシフィコ横浜にて開催する。翌日には同じ場所で「LinuxCon Japan 2011」(6月1日~3日)が開催となり、世界中からLinux開発者が集結する中でのフォーラムとなる。
先日発生した東日本大震災では、Googleの「Person Finder」やOSM(Open Street Map)ファウンデーションによる「Crisis Mapping Project」、Yahooの地震速報サービスなど、ITインフラを活用したさまざまな被災者支援サービスが利用された。これらのサービスでは、LinuxをはじめとするOSS(オープンソースソフトウェア)が活用されている。
今回の「オープンフォーラム」では、「Hack for Japan」、「Open Street Map」、「Ushahidi」など実績あるプロジェクトのリーダーを招き、各プロジェクトの成果、その基盤にあるOSSの役割やメリット、プロジェクトの課題などを共有することで、より多くの開発者が被災者支援や復興支援のオープンなプロジェクトに参加できる機会を提供する。また、新たな災害時も含めて、今後のプロジェクトにどのように取り組むべきかについて、参加者全員でディスカッションを行う。
登壇者は、Patrick Meier氏(Director of Crisis Mapping & Partnership, Ushahidi)、三浦広志氏(OSMファウンデーションジャパン代表理事)、山崎富美氏(Hack For Japan)など。