オープンソースのサーバ仮想化管理ソフト「Karesansui 2.0」公開

Karesansui Projectは7月23日、オープンソースのサーバ仮想化管理ソフトウェアKaresansuiの最新バージョン「Karesansui 2.0」を公開した。

Karesansuiは、Webインターフェースを備えた日本発のオープンソースのサーバ仮想化管理ソフトウェア。仮想化ハイパーバイザーとしてXen、KVMをサポートし、ゲストOSの起動・停止・管理(スナップショットの作成、CPU数、メモリサイズの変更など)をWebブラウザ上からシンプルなインターフェースを使って行うことができるまた、Karesansuiは開発者が拡張しやすいようRESTfulアーキテクチャを採用しており、簡単に機能追加や情報の加工が行える。日本語、英語のマルチ言語にも対応。

「Karesansui 2.0」では、下記のような機能が新たに追加された。

  • システムリソースのグラフレポート機能の追加
  • ネットワークストレージ(iSCSI)に対応
  • ゲストOSのインポート・エクスポート機能の追加
  • 物理NICの管理およびボンディングの管理機能(KVMのみ)の追加
  • サーバの監視機能の追加
  • サーバログをGUIから閲覧可能
  • HDD構成をストレージプールにより仮想化、抽象化

ライセンス形式は、コアの部分がLGPL、周辺システムの「Part」がGPLとなっている。

図1 おなじみの管理画面。仮想マシンがオリジナルアイコンで表示される。
図1 おなじみの管理画面。仮想マシンがオリジナルアイコンで表示される。
図2 今回のバージョンアップで追加されたグラフレポート機能。CPU別に細かい表示や期間を区切ったレポートも出力できる。
図2 今回のバージョンアップで追加されたグラフレポート機能。CPU別に細かい表示や期間を区切ったレポートも出力できる。
図3 ストレージプールによる管理
図3 ストレージプールによる管理
Karesansuiオフィシャルサイト
URL:http://karesansui-project.info/

おすすめ記事

記事・ニュース一覧