東京急行電鉄株式会社(東急電鉄)、株式会社サイバーエージェント、株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)、GMOインターネット株式会社、株式会社ミクシィ、渋谷区教育委員会の6者は、2019年6月17日、渋谷区立小・中学校でのプログラミング教育の充実を図り、次世代に必要な資質・能力を持った人材を渋谷から輩出する土台作りを進めることを目的に、「プログラミング教育事業に関する協定」を締結し、具体的なプロジェクトとして「Kids VALLEY 未来のプロジェクト」を開始することを発表した。
渋谷から日本の未来を育てるプロジェクト
今回、東急電鉄からの発案で「渋谷の強みを集結」することを目的にプロジェクトがスタートした。発表の冒頭で同社沿線生活創造事業部ウェルネス事業推進グループ課長代理石川あゆみ氏がその背景を述べた上で、「(未来の教育という)答えがない中での、サスティナブルな形で共創していく取り組みとして、今回のKids VALLEY 未来のプロジェクトが始まりました」と、未来に向けて関係各社がタッグを組んで育てていくプロジェクトであることを説明した。
IT企業4社はそれぞれが対象学年を想定しながら、各社の特徴を活かした取り組みを進めており、それらを組み合わせる形で、今回の「Kids VALLEY 未来のプロジェクト」を実現していく。
サイバーエージェントは2013年から小学生向けプログラミング事業を展開する同社系列の株式会社CA Tech Kidsにて、小学校高学年向けのプログラムを用意し、同社が主催したコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2019」では渋谷区の小学生の参加を促進するワークショップを開催している。
GMOインターネットは、同社グループのGMOメディア株式会社が運営するプログラミング教育メディア「コエテコ」を通じ、今回の「Kids VALLEY 未来のプロジェクト」の取り組みを発信していくほか、主力事業であるホスティング事業を中心としたインフラ領域に関して、小学校高学年向けのカリキュラム開発、授業支援を行っていく。