2008-'09年版[最新]パソコン用語事典

著者
大島邦夫おおしまくにお堀本勝久 著
定価
1,848円(本体1,680円+税10%)
発売日
2007.10.2[在庫なし]
判型
四六
頁数
1,280ページ
ISBN
978-4-7741-3223-5

概要

以前に比べてコンピュータ分野の変化が少ないように見える昨今ですが,やはり目新しい言葉は次から次へと現れてきています。また,新聞を読んでいてもテレビの報道番組を見ていても,コンピュータの専門用語が当たり前のように使われるようになった現代です。コンピュータそのものが社会の重要な情報ツールとして不可欠なものである現実を思えば,それもまた当然のことではありますが……。

年金問題でクローズアップされたデータベース用語なども,ここには最初期から収録されていました。万人必携!

こんな方にオススメ

  • すべてのパソコンユーザー
  • 特に基本情報技術者の受験を考えている方
  • 高校生、大学生、専門学校生
  • 最近の家電製品に溢れ返る外来語に悩んでいる方

目次

  • 数字部
  • 英字部
  • 50音部

プロフィール

大島邦夫おおしまくにお

1947年,東京都に生まれる。1979年,米国ヒューストン大学理学系大学院博士課 程修了。Doctor of Philosophy in Mathematics(Ph. D)。現在,東京理科大学経営学部 および同大学院教授。専門は応用数理および情報科学。『各年度版[最新]パソコン用 語事典』(技術評論社刊)の改訂および執筆を行っているほか,著書多数。