無料でできるフォトレタッチ GIMP
- 村上俊一 著
- 定価
- 2,178円(本体1,980円+税10%)
- 発売日
- 2008.2.1[在庫なし]
- 判型
- B5変形
- 頁数
- 160ページ
- ISBN
- 978-4-7741-3358-4
概要
写真の修整や加工がまったくのフリー(タダ!)でできてしまう無料のフォトレタッチソフト「GIMP」。各種機能やフィルタメニューも充実のかなりスグレものなソフトです。インストール方法から加工テクのあれこれを覚えて,気軽に楽しくフォトレタッチを楽しみましょう。
こんな方にオススメ
- 手軽にフォトレタッチを始めたい方
- 写真を使っていろいろ遊んでみたい方
目次
Part 1 GIMPのインストールと主な機能
- GIMPを使うと何ができるの!?
- GIMPを使えるようにセットアップしよう
- GIMPの画面構成を覚えよう
- ツールボックスとダイアログ
Part 2 写真をきれいに見せるテクニック
- ベストショットを選ぼう!
- GIMPに写真を読み込もう!
- 縦位置の写真を回転させる
- トリミングで写真の主題をはっきりさせる
- 微妙に傾いた写真をまっすぐに
- たまには過去に戻りたいこともある
- オリジナルは別に保存しておくのが鉄則
- 写真を小さなサイズに変換する
- 暗く沈んだ写真をハッキリと見せよう
- さらにコントラストでメリハリアップ
- 見せたくない部分は手間をかけて消そう
- なんだか色がヘン!? カラーバランスで調整
- 目を引くビビッドカラーに仕上げよう
- 仕上げはシャープに! マジックをかけよう
Part 3 写真をもっと楽しむ上級テクニック
- トーンを思いどおりにコントロールする
- 部分的な覆い焼きと焼き込みで印象アップ
- 応用方法無限大のレイヤーを体験しよう
- 2枚以上の写真を合成してみよう
- 背景をぼかすと被写体が映える
- 前後をぼかせば立体感が強調される
- モノクロ写真はオシャレに見える!?
- こだわりの最強モノクロ写真にチャレンジ
- ハイコントラストモノクロでアートっぽい作品に
- カラーフィルタを使って色の演出をしてみよう
- トイカメラ風の写真を作ってみよう
- フィルタを使うと簡単に絵画風タッチに
- 写真をオシャレなイラストに変換しよう
- 写真が塗り絵の下絵になっちゃう
Part 4 ブログで写真を活用しよう
- ブログを使って手軽に写真を見せよう
- 背景をシンプルに,写真サイズは統一して
- 新規に画像を作る方法を覚えよう
- 枠線を入れて写真を引き締める
- 複数の写真を配置してきれいに見せよう
- デザインフォントをインストールしてみよう
- フォントの入力方法に慣れておこう
- 写真に文字を重ねてタイトルバナーを作る
- 写真の絵柄をコピーして文字を描いて楽しもう
- 画像にいつも同じ作業を適用したい
- カラフルなバナーやボタンで飾ろう
Part 5 フォトカードを作ってみよう
- たくさんの写真を集めてフォトカードを作ろう
- 印刷用の写真をリサイズして用意しよう
- 選択範囲を作成して写真を貼り付けよう
- グリッドを利用して正確に配置しよう
- フォントをきれいに配置すれば完成!
- 写真の周囲をぼかしてみよう
- 写真の印刷設定のポイントをおさえよう
ふろく
- RAW現像にトライ!
- おすすめのフォント関連リンク集
- GIMP搭載フィルタ効果一覧