らくらく突破 乙種第4類 危険物取扱者 試験によくでる問題集
- 危険物取扱者資格取得支援研究会 著
- 定価
- 1,738円(本体1,580円+税10%)
- 発売日
- 2008.3.25[在庫なし]
- 判型
- B5
- 頁数
- 224ページ
- ISBN
- 978-4-7741-3413-0
概要
危険物取扱者は,燃料や化学薬品などの危険物の取り扱いに必要とされる国家資格で,中でもガソリン,灯油,重油等を扱える乙種第4類は特に人気の高い資格です。本書は,見開きワンテーマに問題と解説,まとめを配し,効率よく学習できるよう構成されています。問題を解いていくだけで合格力が身に付く問題集です。
こんな方にオススメ
- 乙種第4類 危険物取扱者を受験する方
目次
- 試験の概要
- 傾向と対策
Chapter1 危険物に関する法律の知識
- 01 危険物の定義について整理して覚えよう
- 02 指定数量について整理して覚えよう
- 03 規制に係わる法令体系について整理して理解しよう
- 04 保安講習に関する定めを覚えよう
- 05 各種申請手続きを整理して理解しよう
- 06 仮貯蔵・仮取扱いについて整理して覚えよう
- 07 標識・掲示板について整理して覚えよう
- 08 危険物の運搬と移送を整理して理解しよう
- 09 危険物取扱者制度について整理して理解しよう
- 10 危険物保安監督者等について整理して理解しよう
- 11 予防規程について理解して覚えよう
- 12 定期点検について理解して覚えよう
- 13 保安距離・保有空地の規定を整理して理解しよう
- 14 製造所についてポイントを押さえよう
- 15 地下タンク貯蔵所についてポイントを押さえよう
- 16 屋外タンク貯蔵所についてポイントを押さえよう
- 17 屋外貯蔵所,最大容量についてポイントを押さえよう
- 18 屋外貯蔵所についてポイントを押さえよう
- 19 給油取扱所についてポイントを押さえよう
- 20 消火設備に関する規定を整理して理解しよう
- 21 貯蔵・取扱いの基準の規定を整理して理解しよう
- 22 移送・運搬の基準について整理して理解しよう
- 23 行政命令等の基礎的な知識を整理して覚えよう
- 「危険物に関する法律の知識」のキーワード
Chapter2 基礎的な物理学・化学に関する知識
- 01 物質量(モル)について理解しよう…1
- 02 物質量(モル)について理解しよう…2
- 03 物質の状態変化の基礎的な知識を押さえよう
- 04 気体の状態変化の基礎的な知識を押さえよう
- 05 比熱・熱伝導率の基本を理解して覚えよう
- 06 熱膨張,熱とその特性を理解して覚えよう
- 07 静電気についての知識を整理して覚えよう
- 08 物質の変化の基礎的な知識を押さえよう
- 09 物質の種類の基礎的な知識を押さえよう
- 10 酸と塩基についてポイントを押さえておこう
- 11 酸化還元についてポイントを押さえておこう
- 12 金属の性質について整理して覚えよう
- 13 有機化合物の性質について整理して覚えよう
- 14 燃焼理論の基本知識を身につけよう
- 15 熱化学方程式について理解して身につけよう
- 16 燃焼の仕方について理解して覚えよう
- 17 燃焼の難易について理解して覚えよう
- 18 引火点・発火点について整理して覚えよう
- 19 燃焼範囲について整理して覚えよう
- 20 消化理論の基本知識を身につけよう
- 21 消化薬剤について整理して覚えよう
- 「基礎的な物理学・化学に関する知識」のキーワード
Chapter3 危険物の性質・火災予防および消火に関する知識
- 01 類ごとの性質について整理して覚えよう
- 02 第4類に共通する性質について整理して覚えよう
- 03 火災予防の方法を理解して押さえておこう
- 04 消化方法について基礎知識を覚えよう
- 05 ジエチルエーテルと二硫化炭素について理解しよう
- 06 アセトアルデヒドと酸化プロピレンについて理解しよう
- 07 ガソリンの性質について整理して覚えよう
- 08 第1石油類の性質について整理して覚えよう
- 09 アルコール類の性質について整理して覚えよう
- 10 灯油と軽油の性質について整理して覚えよう
- 11 第2石油類の性質について整理して覚えよう
- 12 第3石油類の性質について整理して覚えよう
- 13 第4石油類の性質について整理して覚えよう
- 14 動植物油類の性質について整理して覚えよう
- 15 危険性比較を確認し整理して理解しよう
- 16 事故事例と対策について整理して理解しよう
- 17 法令分野と絡めた出題の解き方を身につけよう
- 18 物理化学分野と絡めた出題の解き方を身につけよう
- 「危険物の性質・火災予防および消火に関する知識」のキーワード
付録 試験によくでる基本事項
- その1 元素の周期表
- その2 消防法による危険物一覧
- その3 主な第4類危険物の性状比較表
- その4 主な物品の性質・危険性・火災予防・消化方法
乙種第4類危険物取扱者 模擬試験〔第1回〕
- 解答カード
- 問題
乙種第4類危険物取扱者 模擬試験〔第2回〕
- 解答カード
- 問題
乙種第4類危険物取扱者 模擬試験 解答・解説
- 解答一覧
- 第1回 模擬試験 解答・解説
- 第2回 模擬試験 解答・解説
プロフィール
危険物取扱者資格取得支援研究会
危険物取扱者資格者,大学・高校で化学を専門に教えている人,危険物資格セミナー講師などが中心になり,危険物取扱者の試験内容を徹底的に分析,効率的な学習法を研究するとともに,受験生にわかりやすく指導することを目的にしているグループ。