知りたい!サイエンス
へんな数式美術館
--世界を表すミョーな数式の数々--
- 竹内薫 著
- 定価
- 1,738円(本体1,580円+税10%)
- 発売日
- 2008.7.25 2013.12.27
- 判型
- 四六
- 頁数
- 200ページ
- ISBN
- 978-4-7741-3556-4 978-4-7741-6188-4
サポート情報
概要
世の中には,実におかしな数式が跋扈している。ただしヘンな数式は決して難解なわけではない。そしてその背後は奥深くて面白い。虚心坦懐に面白い数式を料理し,観賞するというのが本書の狙いだ。たとえば√2^√2^√2…という無限乗は,いかにも無限大になりそうなのだが2になる。誰でも知っている虚数iの親戚にi,j,kといったものがあり,空間の回転と密接に関係していたりする。そしてある学者は「絵記号」を使って奇妙な計算をする。直感的な図を使って数式を表すものだが,物理現象を説明したりする。
こんな方にオススメ
- 物理学や数学の数式を雰囲気で理解したい方
- 有名な物理法則や数学の定理の楽しさを味わってみたい方
目次
第1分館 物理と数学館
- 1 世界でいちばん有名な数式
- 2 不確定性原理
- 3 自然単位系…その1
- 4 自然単位系…その2
- 5 プランク長さ
- 6 超ひもの不確定性
- 7 脇役が主役を食う?
- 8 ローレンツ変換
- 9 虚数の指数関数は三角関数だった?
- 10 「ナニ」しても変わらない関数
- 11 ラグランジュの未定乗数法
- 12 無限に高く無限に狭い?デルタ関数
- 13 ドレイクの方程式
第2分館 数と数学館
- 14 クオータニオン
- 15 オクトニオン
- 16 フィボナッチ数列
- 17 生き物の公式
- 18 カルダノの公式
- 19 フェラーリの公式
- 20 五次方程式の解の公式
- 21 ゼータ関数
第3分館 いろいろ図形館
- 22 黄金比
- 23 超簡単なオイラー路?
- 24 超難しいハミルトン路
- 25 結び目の多項式
- 26 マクスウェル方程式「ア・ラ・ペンローズ」
- 27 可能世界
第4分館 無限の不思議館
- 28 無限の不思議
- 29 逆さまのp進数
- 30 対角線上の悪魔…その1
- 31 対角線上の悪魔…その2
- 32 チャイティンのΩ
- 33 ロビンソンの無限小数
- 34 海岸線の長さはどうやって測る?
プロフィール
竹内薫
1960年東京生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。マギル大学大学院博士課程修了(専攻:高エネルギー物理学)。Ph.D.。科学作家として物理書・数学書を執筆するかたわら,FMラジオ「JAM THE WORLD」(J-WAVE)の金曜ナビゲーター,「たけしのコマ大数学科」(フジテレビ系)の解説など,難解な科学の概念を一般向けに易しく面白く解説することで定評がある。猫好きで知られ,ヨガ教師の妻と横浜に在住。近著に『ゼロから学ぶ超ひも理論』(講談社サイエンティフィク),『宇宙の向こう側』(横山順一との共著,青土社)がある。