@ベーシック
仕事がぐんぐんパワーアップ ビジネスメール 「こころ」の伝え方教えます
- 平野友朗 著
- 定価
- 1,408円(本体1,280円+税10%)
- 発売日
- 2009.2.14[在庫なし]
- 判型
- 四六
- 頁数
- 208ページ
- ISBN
- 978-4-7741-3758-2
サポート情報
概要
メールはとても便利な道具で,使いこなせば仕事の効率がグンとアップします。しかし,万能ではありません。ビジネスを成功に導くには,複数のコミュニケーション手段を使い分けることが大切です。本書では,誰もがわかっているようでわかっていない,ビジネスメールの書き方を懇切丁寧に解説します。「用件」を伝えるだけでなく,「こころ」を伝え,ビジネスコミュニケーションを円滑に進めるためのエッセンスを随所にちりばめています。だから,応用力,実践力のある「メール力」が身に付きます。もちろん,文例もフレーズも満載。
ビジネスメールの教科書
URL:http://business-mail.jp/
こんな方にオススメ
- ビジネスメールをきちんと書けるようになりたい人
- ビジネスを円滑かつ効率よく進めたい人
- メールがちょっと苦手な人
目次
1章 基礎編 これだけは知っておきたいメール基礎知識
- 1.1 メールはコミュニケーション!
- 1.2 メールの基本構成を知ろう!
- 1.3 メールを書いて送るまで
- 1.4 メールの基本,確認してみよう!
2章 実践編 仕事をスムーズに進める基本のメールテクニック
- 2.1 メールを書く(面識のある人に)
- 2.2 届いたメールに返信する
- 2.3 はじめての相手にメールを書く
- 2.4 返事がもらえるメールを書くために
- 2.5 お礼のメールを書く
- 2.6 打合せ日時の変更を依頼する
- 2.7 見積もり書の作成を依頼する
- 2.8 見積書を添付して送る
- 2.9 メールでお詫びする
- 2.1 社内での連絡と報告
- 2.11 上司への報告・情報共有
- 2.12 担当者にメールを転送する
- 2.13 仕事の指示をする
- 2.14 上司の依頼を気持ちよく引き受ける
3章 活用編 言いにくいことも,うまく伝える!一歩進んだメールテクニック
- 3.1 仕事の進捗をスムーズに
- 3.2 納期・コストを調整する
- 3.3 請求・支払い
- 3.4 仕事の売り込み
- 3.5 クレームとその対応
- 3.6 その他
4章 応用編 効率化と能率アップのためのメール活用法
- 4.1 メーリングリストを活用する
- 4.2 テンプレートでスピードアップ
- 4.3 単語登録で入力を省力化
- 4.4 振り分け設定でメールを整理
- 4.5 バックアップで憂いなし
- 4.6 アドレスは立派な個人情報
付録
- メール表現集
- 宛名一覧
- 署名サンプル
- 敬語早見表
- 機種依存文字一覧
プロフィール
平野友朗
1974年,北海道生まれ。筑波大学 人間学類で認知心理学専攻。広告代理店勤務を経て独立。有限会社アイ・コミュニケーション代表取締役。日本で唯一のメルマガ専門コンサルタントであり,ビジネスメールの教育の第一人者でもある。メールリテラシー教育に力を入れる企業から講演依頼も殺到しており,自著はビジネスメール教育の定番書籍として多数の企業で採用されている。ビジネスメール教育の集大成として「メール検定制度」も立ち上げた。