インターネットでできる! 個人輸入&転売で儲ける コレだけ!技 
                    
                  
                  
                  - リンクアップ 著
 - 定価
 - 1,958円(本体1,780円+税10%)
 - 発売日
 - 2009.9.4[在庫なし]
 - 判型
 - A5
 - 頁数
 - 192ページ
 - ISBN
 - 978-4-7741-3948-7
 
サポート情報
概要
最近の円高で、インターネット上では、簡単にお得な買い物ができる個人輸入が話題になっています。本書は、「インターネットで個人輸入をする方法」や「個人輸入をするにあたり必要な知識」を分かりやすく解説します。また、個人輸入した商品をヤフオクなどで転売する方法も説明します。
こんな方にオススメ
- 個人輸入に興味はあるが、英語などが不安で手を出せない人
 - ヤフオクでもっと儲けたい人
 
目次
第1章 「個人輸入」の基礎知識
- section1 個人輸入ビジネスにチャレンジ!
 - section2 個人輸入のメリットとしくみ
 - section3 輸入から出品まで【ネットで仕入れ編】
 - section4 輸入から出品まで【海外仕入れ編】
 - section5 国内で手軽に仕入れをするならサイトを利用
 - section6 輸入代行サービスを活用しよう
 - section7 掘り出し物を求めて海外へ!
 - section8 海外仕入れマル得アドバイス
 - section9 外国語能力は気にしなくても大丈夫
 - section10 為替レートについて知っておこう
 - section11 関税と消費税について知っておこう
 - section12 転売できない商品に注意
 - section13 覚えておきたい個人輸入のリスク
 
第2章 利益を上げられる商品を見つけるには?
- section1 どんな商品が高く売れるか
 - section2 なにを個人輸入すればよいか
 - section3 お値打ち商品の見つけ方【ネットで仕入れ編】
 - section4 お値打ち商品の見つけ方【海外仕入れ編】
 - section5 信頼できる売り手探しも大事
 - section6 商品の状態も確認しよう
 - section7 商品について聞きたいときは?【ネットで仕入れ編】
 - section8 商品について聞きたいときは?【海外仕入れ編】
 
第3章 安く買い、安く発送するポイント
- section1 儲けるポイントはよい品を“安く買う”こと
 - section2 ネットオークションで安く買うには
 - section3 直前入札(スナイプ落札)で競り勝つ
 - section4 仕入れを安くすませるまとめ買いテク
 - section5 ショッピングサイトでの節約購入術
 - section6 海外仕入れでの節約購入術
 - section7 タダで入手できるアイテムにも価値あるものが
 - section8 交渉に役立つ英語定型句【ネットで仕入れ編】
 - section9 交渉に役立つ英語定型句【海外仕入れ編】
 - section10 海外仕入れでの品物の発送方法① ハンドキャリーで持ち帰る
 - section11 海外仕入れでの品物の発送方法② 国際宅配便で発送する
 - section12 海外仕入れでの品物の発送方法③ 航空便での発送
 - section13 海外仕入れでの品物の発送方法④ 船便での発送
 - section14 日本に届いた品物を受け取る
 - section15 輸入に制限がある商品
 
第4章 商品価値を高める出品テクニック
- section1 利益の出る価格設定をしよう
 - section2 高値で売れる季節と日時に出品しよう
 - section3 レアな商品なら強気の値段で!
 - section4 安く買えたらお得な価格設定も
 - section5 激戦の出品カテゴリでユーザーの注目を集める
 - section6 タイトルの工夫で目をひく
 - section7 海外商品の魅力をアピール
 - section8 掲載画像も集客のポイントに
 - section9 希少なアイテムをおまけにつける
 - section10 オークションごとの売れ筋を検証
 - section11 ジャンルや用途が同じ商品をセットで出品
 - section12 主なオークションサイトの出品手順
 - section13 発送までの気配りも怠らないこと
 - section14 オークションでの評価も強力な武器に
 
第5章 トラブル対策Q&A
section1 トラブル対策Q&A【ネットで仕入れ編】
- Q:落札した品物が送られてこない時の対処法を教えてください
 - Q:落札した品物が偽ブランド品だった場合の対処方法を教えてください
 - Q:出品者から送られてきたinvoiceの商品の送料が、商品説明に記載のものより高額でした
 - Q:届いた商品が壊れていました
 - Q:落札した商品とまったく違う商品が届いたときの対処法を教えてください
 - Q:個まとめて落札したのに個しか届きません
 - Q:争議申し立てをして相手と英語でやりとりする自信がありません
 - Q:入札を取り消したいのですが
 - Q:間違えた商品を落札してしまったのでキャンセルしたいのですが
 - Q:新品と書かれている商品がどうも中古のように見えるのですが
 - Q:商品の同梱で送料が安くなる連絡がきたのにPayPalで支払おうとすると、別々の商品扱いで送料も別々になっていて送料が安くなっていません
 - Q:アメリカにしか出荷しないと明記された商品を間違えて落札してしまいました
 - Q:PayPalで支払おうとしたら、このクレジットカードは使えないというようなメッセージが表示されて支払うことができません
 - Q:依頼した品物が届かない時の対処法を教えてください
 - Q:海外でキャッシュカードを紛失!引き出されないように日本へ連絡したいが
 - Q:日本に帰ってから、購入先に連絡を取りたいときはどうする?
 - Q:保険はどうやってかけて、どう請求するの?
 - Q:貨物の保険がおりないときってどんな時?
 - Q:宅配梱包のトラブルを避けるには?
 - Q:国際郵便物が戻ってきたときなどの、記載表示の意味を知りたい
 - Q:宅配扱いで海外から品物を買ったら請求書がきて後払いでした、どうして?
 - 【ネットで仕入れ編】
 - 【海外仕入れ編】
 
section2 トラブル対策Q&A【海外仕入れ編】
section3 貿易や海外取引の専門用語集
付録 英文文例集
プロフィール
リンクアップ
ネットビジネスやパソコン関連の書籍・雑誌・ムックを中心に活動している編集プロダクション。可能性が広がり続けるネットビジネス・パソコン関連の情報を誰もが享受できるよう、わかりやすく伝えることを使命にしている。