デジタル仕事術 グーグル会議術
- 押切孝雄 著
- 定価
- 1,628円(本体1,480円+税10%)
- 発売日
- 2009.9.5[在庫なし]
- 判型
- 四六
- 頁数
- 216ページ
- ISBN
- 978-4-7741-3984-5
サポート情報
概要
グーグル&インターネットで会議の効率を最大化する!!
組織を横断したり,組織の内外を問わずビジネスパーソンが知恵を合わす現代。本書ではこのような環境に,会議を効率化するために最適な,グーグルをはじめとするインターネットの便利なサービスや使い方を解説します。著者は好評の『グーグル・マーケティング!』(技術評論社),『実践!グーグルマーケティング』(毎日新聞社)の押切孝雄氏。
こんな方にオススメ
- より効率よく社内外の関係者とプロジェクトを行いたいビジネスパーソン
- 会議に悩める人
目次
序章:インターネットで会議を200%パワーアップする
- グーグルを使い,会議力をアップする
1章:会議をパワーアップするマネジメント
- 会議とはホノルルマラソンである
- 会議とプロジェクトの流れ
- もれがなくなる会議の方法とは?
- 5W2H1Gを念頭に,もれのない準備をする
- ネットのツールとリアルな会議のバランス
2章 会議の準備
- 会議を効率化する「役割」(成果の上がる条件1)
- テンプレートを整備する(成果の上がる条件2)
- 会議に必要な道具リストとコツ(成果の上がる条件3)
3章:Gメールで会議の準備をはじめる
- メールサービスの決定版「Gメール」
- Gメールを最大限活用する―― Gメールの利点
- Gメール活用のポイント
- Gメールのデメリット
- Gメール活用の難しさ
- メールで会議を始める
4章:知恵の泉のアイデア会議とグーグルグループ
- 組織が変わる会議
- 議論の一覧性に優れ,ファイル共有も容易なグーグルグループ
- 会議の情報はグーグルグループで管理する
- グーグルグループのコツ
- アイデア会議の方法
- アイデア会議(ブレインストーミング)のコツは三つ
5章:コミュニケーションを活性化する意思決定会議
- 意思決定会議
- ネットのツールを使った会議
- スカイプの使い方
- スカイプを活用したインターネット会議の事例
- 文書やプレゼン資料を全員で更新できる(グーグルドキュメント)
6章:実行プロセスを具現化する具体化会議
- 具体化会議でガントチャートをつくる
- ウェブサイトの制作事例
7章:アクションに移す 情報共有・進捗状況報告
- 進捗会議のポイント
◇本書で扱ったツール一覧
◇参考文献
プロフィール
押切孝雄
株式会社カティサーク代表取締役 WEBメディアエヴァンジェリスト
1975年2月山形県生まれ。大手ディベロッパーを経て,英国の大学院にて国際経営学(MSc.)を修得。日本に帰国後,カティサークを設立し,WEBサイト制作運営およびWEBコンサルティングを行う。体系だったマーケティングの知識に加え,実際のWEB業界の現場から,実例に基づいたノウハウをわかりやすく伝達することに定評がある。企業や財団などでアドバイザーとして活躍中。書籍や講演,セミナーを通じて,インターネットの有用な使い方を広めるエヴァンジェリスト(伝道師)である。
著書に『グーグル・マーケティング!』(技術評論社),『実践! グーグルマーケティング』(毎日新聞社)。
株式会社カティサーク:http://www.cuttysark.co.jp/