今すぐ使えるかんたん
今すぐ使えるかんたん
Windows 7
- 技術評論社編集部,阿久津良和 著
- 定価
- 1,100円(本体1,000円+税10%)
- 発売日
- 2009.10.20[在庫なし]
- 判型
- B5変形
- 頁数
- 304ページ
- ISBN
- 978-4-7741-4022-3
概要
パソコン操作解説書の新定番「今すぐ使えるかんたん」シリーズのWindows 7対応版。ファイルの操作から標準アプリケーションの使い方,インターネットやメールの設定など,基本的な操作を大きな画面でわかりやすく解説しています。音楽や動画を楽しむ方法やネットワークの設定方法まで網羅しているので,この1冊で待望のWindows 7を便利に活用できるようになります。また,全てのエディションに対応した内容となっております。
こんな方にオススメ
- Windows 7をマスターしたい人
目次
第1章 新しくなったWindows 7
- Section 01 Windows 7とは
- Section 02 デスクトップ画面の新機能
- Section 03 使いやすくなったタスクバー
- Section 04 ファイルの管理が便利なライブラリ
- Section 05 共有がかんたんにできるホームグループ
- Section 06 Internet Explorer 8の新機能
- Section 07 新しくなったWindows Live
- Section 08 Windows 7の6つのエディション
第2章 Windows 7の基本操作
- Section 09 Windows 7の起動と終了
- Section 10 Windows 7の画面構成
- Section 11 デスクトップの操作
- Section 12 ウィンドウの操作
- Section 13 ガジェットの活用
第3章 ファイルとフォルダーの基本操作
- Section 14 エクスプローラーの画面構成
- Section 15 エクスプローラーの表示形式の変更
- Section 16 プレビューウィンドウの利用
- Section 17 ファイルやフォルダーの選択
- Section 18 新しいフォルダーの作成
- Section 19 ファイルやフォルダーの移動・コピー
- Section 20 ファイルやフォルダーの削除
- Section 21 ナビゲーションウィンドウの利用
- Section 22 ライブラリの追加
- Section 23 ファイルのプロパティの表示
- Section 24 フォルダーオプションの設定
- Section 25 ジャンプリストの活用
- Section 26 ファイルやフォルダーの検索
- Section 27 ファイルを開くアプリケーションの指定
- Section 28 関連付けられたアプリケーションの変更
- Section 29 ファイルの圧縮・展開
- Section 30 USBメモリの利用
- Section 31 CD-RやDVD-Rの書き込み
第4章 アプリケーションの利用
- Section 32 アプリケーションの起動と終了
- Section 33 付箋の利用
- Section 34 ペイントの利用
- Section 35 ワードパッドの利用
第5章 インターネットへの接続
- Section 36 Internet Explorer 8の起動と終了
- Section 37 Internet Explorer 8の画面構成とメニュー
- Section 38 ウェブページの表示
- Section 39 ウェブページの検索
- Section 40 よく見るウェブページの登録
- Section 41 以前に見たウェブページの再表示
- Section 42 フィードの購読
- Section 43 ウェブページの保存と印刷
- Section 44 アクションセンターの利用
第6章 電子メールの利用
- Section 45 Windows Liveメールの起動と設定
- Section 46 Windows Liveメールの画面構成
- Section 47 電子メールの作成
- Section 48 電子メールの送信と受信
- Section 49 電子メールの返信と転送
- Section 50 メールアドレスの登録
- Section 51 電子メールの削除
- Section 52 ファイルの添付
- Section 53 自動振り分け機能の設定
- Section 54 複数のメールアドレスの利用
- Section 55 迷惑メールの拒否
- Section 56 レイアウトの設定
- Section 57 クイックビューの利用
- Section 58 カレンダー機能の利用
第7章 マルチメディアの活用
- Section 59 Windows Media Player 12の活用
- Section 60 音楽CDの再生
- Section 61 音楽CDからの取り込み
- Section 62 デジタルオーディオプレーヤーの利用
- Section 63 オリジナルCDやDVDの作成
- Section 64 ビデオ映像の再生
- Section 65 デジタルカメラの接続
- Section 66 Windows Liveフォトギャラリーの利用
- Section 67 写真の編集
- Section 68 ビデオ映像の取り込み
- Section 69 ビデオ映像の編集
- Section 70 DVD-Rの書き込み
第8章 ネットワークの活用
- Section 71 LANを利用する前に
- Section 72 有線LANへの接続
- Section 73 無線LANへの接続
- Section 74 ADSLモデムへの接続
- Section 75 共有オプションの設定
- Section 76 ホームグループの共有
- Section 77 ファイアウォールの設定
第9章 Windows 7の管理
- Section 78 コントロールパネルの設定
- Section 79 デスクトップのデザインの変更
- Section 80 スクリーンセーバーの利用
- Section 81 画面の解像度の調整
- Section 82 スタートメニューの設定
- Section 83 タスクバーの設定
- Section 84 ユーザーアカウントの追加
- Section 85 アプリケーションのインストール
- Section 86 アプリケーションの削除
- Section 87 日付と時刻の設定
- Section 88 電源の設定変更
- Section 89 周辺機器の設定
- Section 90 ハードディスクの整備
- Section 91 システムの復元
- Section 92 Windows 7の更新
第10章 Windows XP Modeの利用
- Section 93 Windows XP Mode導入の確認
- Section 94 Windows Virtual PC の導入
- Section 95 Windows XP Modeの導入
- Section 96 Windows XP Modeの基本操作
- Section 97 Windows XP ModeとWindows 7のデータのやり取り
プロフィール
阿久津良和
編集プロダクションCactus代表。パソコン総合誌やDOS/V専門誌,Windows専門誌など,各コンピューター雑誌の編集部を経たのちに独立。OSからネットワークまでと専門分野は幅広く,常にユーザーの立場に立った記事を執筆している。