デジタル仕事術
ひとつ上のFacebookマネジメント術
~情報収集・人脈づくり・セルフブランディングにFacebookを活用しよう
- ループス・コミュニケーションズ,三橋ゆか里,玉置沙由里,野本纏花 著
- 定価
- 1,738円(本体1,580円+税10%)
- 発売日
- 2011.2.25[在庫なし]
- 判型
- 四六
- 頁数
- 208ページ
- ISBN
- 978-4-7741-4565-5
サポート情報
概要
6億人のユーザーを擁する世界最大のSNS「Facebook」は,日本でもビジネスパーソンにとって標準となるだろうサービスだ。実名登録でリアル社会と直結したコミュニティスペースだから,Facebookにフロー・ストックの情報を統合することで,ネット上でアイデンティティを明確にでき,強力な「セルフブランディング」を確立できる。Facebookが履歴書であり名刺となるこれからの時代,ビジネス/プライベートを問わずアクティブな人間関係を広げるチャンス。いますぐFacebookで自分のブランド戦略をはじめてビジネスに活用しよう。
こんな方にオススメ
- 急拡大するFacebookにこれから参加して始めたい方
- 情報収集,人脈作りにFacebookを活用したい方
- セルフブランディングのツールとしてビジネスに活用したい方
目次
01 巨大ソーシャルメディアの上陸
- 億単位のユーザー数を誇る巨大ソーシャルメディアの出現
- グーグルをも脅かす巨大プラットフォーム
- 6億人にアクセス可能なフリーツール,ファンページ
- 日本国内における最新状況
- フェイスブックのビジネス活用
02 フェイスブック活用ファーストステップ
- フェイスブックに登録する
- ホーム画面の構成
- プロフィールの設定
- プライバシーの設定
- アカウントの設定
- コミュニケーションを始める
03 フェイスブックに情報を集める
- フェイスブックに情報を集める理由とは
- 自分にとって必要な最新情報を集める方法
- 情報を発信する
04 フェイスブックで人脈を広げる
- 人脈形成の目的は?
- 「人脈=友達の数」ではない
- ビジネスに有効な人脈の広げ方
- リアルタイムなコミュニケーションで関係構築
- 地域活性化の活動に参加する
05 仕事につながるセルフブランディング
- ビジネスにおけるセルフブランディング
- フェイスブックでセルフブランディング ― ループス社長斉藤の事例 ―
- セルフブランディング成功のための5カ条
- ファンページの告知方法
06 フェイスブックの先輩に聞く活用術
- 野村 謙次さん
- 小野 梨奈さん
- 小俣 剛貴さん
- 東 大史さん
07 フェイスブックアプリで活用シーンを広げよう
フェイスブックアプリで活用シーンが広がる
- コミュニケーション
- セルフブランディング
- ユーティリティ
- ソーシャルグラフ
プロフィール
ループス・コミュニケーションズ
1章
『共感と信頼の絆をデザインする』ことをミッションとして,ソーシャルメディアのビジネス活用に関する企業向けコンサルティングを全般的に手がける。全社員が常時,世界中から発信されるソーシャルメディアの活用事例やノウハウ・技術・ツールをウォッチしており,蓄積された経験をもとにして,お客様に最善にカスタマイズした活用策を提供している。また,単なるコンサルティングに留まらず,担当者教育やシステム構築・コミュニティ運用と,全局面において責任を持って関与させていただく実績も多数。主な著書に「ソーシャルメディア・ダイナミクス」(斉藤徹,ループス・コミュニケーションズ著/毎日コミュニケーションズ)「新ソーシャルメディア完全読本」(斉藤徹著/アスキー・メディアワークス)がある。
三橋ゆか里
7章
フリーランスでTech系ライター,ウェブ運営,ソーシャルメディア活用のコンサルティングなどを行う。映画「ソーシャル・ネットワーク」の翻訳監修。TechDoll.jpで海外の最新ニュースを配信。
玉置沙由里
4~6章
大学在学中にブログ「女。京大生の日記。」を執筆。現在は,「女。MGの日記。」露出リテラシーや創職時代などの造語を発表。フリーコンサル。家メディア(LSCH)の運営も手掛ける。
野本纏花
2~6章
フリーライター。IT企業にてマーケティング業務に従事した後,マーケティング専門サイトMarkeZine(翔泳社)でライター活動を開始。ソーシャルメディアマーケティングを中心に,幅広く活動中。