PCポケットカルチャー クラウドなんてこわくない!
-
牧野武文,佐々木博 著
ソーシャルメディア・セミナー 編 - 定価
- 1,518円(本体1,380円+税10%)
- 発売日
- 2011.4.29[在庫なし]
- 判型
- 四六
- 頁数
- 192ページ
- ISBN
- 978-4-7741-4649-2
サポート情報
概要
「私たちはみんな,ずっと前からクラウドを使いこなしています。それは……」
雲のようにもやもやとした「クラウドコンピューティング」の正体がすっきりわかる! クラウドの仕組みからビジネスの成功事例,そしてこれから起こる社会の変化について,『Googleの正体』『横井軍平ゲーム館』が好評の牧野武文氏が語り明かす。ソーシャルメディアの「仕組み」と「考え方」を対話の中から理解する,「ソーャルメディア・セミナー」の書籍化第3弾。
こんな方にオススメ
- クラウドがどんなものなのか知りたい人
- Webサービスの新しいあり方を学びたい人
目次
第1章 私たちは毎日クラウドを使いこなしている
- クラウドって何だろう?/「お金」はクラウドである
第2章 クラウドの歴史と基礎知識
- クラウド=もやもや?/「クラウド」って名付けたのは誰?/クラウドに至るネットワークコンピューティングの歴史/典型的なクラウドサービス① ――Gmail/典型的なクラウドサービス②――Dropbox/典型的なクラウドサービス③――Flickr/クラウドの条件
第3章 6つのクラウド企業とそのサービス
- 世界に必要なコンピュータは5台? 6台?/代表的なクラウド企業①――グーグル/代表的なクラウド企業②――セールスフォース・ドットコム/代表的なクラウド企業③――アマゾン/代表的なクラウド企業④――マイクロソフト/代表的なクラウド企業⑤――ヤフー/代表的なクラウド企業⑥――イーベイ/ぺらぺら端末でもやもやにアクセス
第4章 私のデータはどこにある?
- クラウド事件簿/クラウドに大事な情報を預けても大丈夫?/都会の空きビルには,ハードディスクが詰まっている/世界を転々とする私のデータ/コンテナごと移動するデータセンター
第5章 世界はクラウド化へ向かう
- クラウドの鮮やかな成功例①――ホワイトハウス/クラウドの鮮やかな成功例②――エコポイント申請サイト/クラウドの鮮やかな成功例③――ワシントン・ポスト/クラウドはネットの中だけで起きているんじゃない!/共用からクラウドへ/あらゆるものがクラウド化する/あらゆるメディアもクラウド化する/「モノ」から「コト」へ/クラウド化しやすいもの/クラウド化しづらいもの/本当に自分にとって必要なものは,何なのか?/情報を共有する楽しさ
第6章 質疑応答――自分をクラウド化する生き方
- 人の働き方もクラウド化する/クラウドは日本人に向いてないのか?/自分の発想をクラウド化しよう
特別対談 震災とクラウド,そしてソーシャルメディア
- 「人のクラウド」を考える/クラウドを活用した被災者名簿づくり/クリエイターの力が現実に飛び出す「節電ポスター」/世界から寄せられる祈りのメッセージ/ネタツイートに救われる/「ヤシマ作戦」と「ウエシマ作戦」/一般の視聴者が,テレビを勝手にネット配信/「不謹慎」の基準はどこにある?/デマの発生をどう乗り越えるか/非公式リツイートは不適切か?/テレビとソーシャルメディアの融合/「テレビよりネットメディアが優れている」は正しいか?/テレビとネット,放送と通信の補完関係/電話は通じず,ネットは通じた/やっぱり「電話」に頼ってしまう/クラウドは9.11から始まった
プロフィール
佐々木博
1970年生まれ。株式会社創庵代表取締役。NHK教育テレビ「趣味悠々 中高年のためのパソコン講座」シリーズの講師を12年にわたって務め,執筆監修した書籍も30冊以上にのぼる。