クチコミページと社長ブログ、売上に貢献しているのはどちら? ~マンガでわかるウェブ分析

著者
小川卓おがわたく 著
真鍋マコト 作画
トレンド・プロ マンガ制作
定価
2,068円(本体1,880円+税10%)
発売日
2012.11.17[在庫なし] 2012.11.28
判型
A5
頁数
200ページ
ISBN
978-4-7741-5390-2 978-4-7741-5456-5

概要

「ネットの対策を考えればラクに売上が上がると思ったのに,まるで反応がない……」

そんな問題の原因を発見し,解決していくのはどうすればいいか?

ネットで犬服などのドッグアイテムを販売するワンワンピースのWeb担当,上部ミチルと

「ネットショップの売上はなぜ3割も減ったのか?」
「開封率と登録率が2割しか見てくれないメルマガ,どうすれば改善できる?」
「社長の感性 vs 現場の感覚,より効果があるアイデアを見極めるには?」
「クチコミページと社長ブログ,売上に貢献しているのはどちら?」
「売上に貢献しないFacebook,続ける意味はあるの?」


といったリアルな問題を見ていくなかで,確実に成果を出していくための考え方をマスター。マンガのわかりやすさに加え,ひとつ上の考え方までフォローした解説も充実した決定版!

こんな方にオススメ

  • 思うようにWebサイトで売上・利益が出ない原因を知りたい中小企業のWeb担当の方

目次

第1章 ネットショップの売上はなぜ3割も減ったのか?

第2章 開封率と登録率が2割しか見てくれないメルマガ,どうすれば改善できる?

第3章 社長の感性 vs 現場の感覚,より効果があるアイデアを見極めるには?

第4章 クチコミページと社長ブログ,売上に貢献しているのはどちら?

第5章 売上に貢献しないFacebook,続ける意味はあるの?

プロフィール

小川卓おがわたく

株式会社サイバーエージェント アメーバ事業部 ウェブアナリスト。
アクセス解析に8年以上携わり,分析・KPI設計・実装・ツール選定・教育・サポートなど多様な業務を担当。
また,個人として,アクセス解析に特化したブログ「リアルアクセス解析」を2008年より運営。全国各地で,年間20回以上の講演・勉強会を行っている。
アクセス解析イニシアチブ プログラム委員・アクセス解析ツール「SiteCatalyst」のユーザー会「eVar7」代表も務める。
著書に『ウェブ分析論:改訂版』(ソフトバンクリエイティブ社),『ウェブ分析レポーティング講座』(翔泳社)がある。Web媒体などへの寄稿多数。

【ブログ】http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/
【Twitter】】@ryuka01

トレンド・プロ

株式会社トレンド・プロ/ブックスプラス
マンガやイラストを使った各種ツールの企画・制作を行う1988年創業のプロダクション。日本最大級の実績を誇る株式会社トレンド・プロの制作ノウハウを書籍制作に特化させたサービスブランドがブックスプラス。企画・編集・制作をトータルで行う業界屈指のプロフェッショナルチームである。

【ホームページ】http://www.books-plus.jp/