知の扉 数学記号を読む辞典
- 瀬山士郎 著
- 定価
- 1,738円(本体1,580円+税10%)
- 発売日
- 2013.10.8 2013.10.15
- 判型
- 四六
- 頁数
- 208ページ
- ISBN
- 978-4-7741-5982-9 978-4-7741-6067-2
サポート情報
概要
これで数学記号の意味・読み・使い方がわかる! 小学校からはじめて,大学までの数式が読めるようになる,読み通せる辞典風数学エッセイ。
最初は小学生レベルの数字「1,2,3…」からはじめて,最終的には大学レベルの数学記号に到達。気軽に散歩を楽しむように,数学記号を一個一個,楽しく読み解いていきましょう。数学にもう一度取り組んでみたいと考えているけど,そもそも数学記号の意味からあやふやになってしまった,そんな方に特におすすめです。
※※新聞広告でもおかげさまで好反響をいただきました。
全国の数学学び直し読者のみなさまに,おすすめです。※※
こんな方にオススメ
- 数学を学び直したいと考えている一般の方や,大学1・2年生
目次
第1章 はじめての数学記号たち ― 小学校の数学記号
第2章 その次の数学記号たち ― 中学校の数学記号
第3章 少し進んだ数学記号たち ― 高校の数学記号
第4章 もっと進んだ数学記号たち ― 大学の数学記号
プロフィール
瀬山士郎
1946年群馬県生まれ。1970年東京教育大学大学院理学研究科終了。専門は位相幾何学,グラフ理論。
1970年群馬大学教員となり,2011年定年退職。群馬大学名誉教授。数学教育協議会会員。
主な著書に「バナッハ・タルスキの密室」(日本評論社,2013年)「読む数学」(角川ソフィア文庫,2014年)「はじめての現代数学」(ハヤカワ文庫,2009年)「幾何物語」(ちくま学芸文庫,2007年)「無限と連続の数学」(東京図書,2005年)「トポロジー:柔らかい幾何学」(日本評論社,2003年)「計算のひみつー考え方の練習帳」(さ・え・ら書房,2004年)「数学 想像力の科学」(岩波書店,2014年)などがある。