BIOS/UEFI 完全攻略[Windows 8/7 対応]
- 松永融 著
- 定価
- 2,618円(本体2,380円+税10%)
- 発売日
- 2013.11.22[在庫なし] 2013.11.28
- 判型
- A5
- 頁数
- 352ページ
- ISBN
- 978-4-7741-6053-5 978-4-7741-6199-0
サポート情報
概要
BIOS攻略本の定番書『BIOS徹底活用マニュアル』が,Windows 8と最新チップセットに合わせて大幅にリニューアルしました。セットアップメニューを完全網羅した充実のリファレンスに加えて,BIOS/UEFIの基礎知識から最新活用テクニックまで解説した,自作PCユーザなら必ず持っておきたい一冊です。
こんな方にオススメ
- パソコンを自作したい人
- オーバークロックに興味のある人
- パソコンのしくみが知りたい人
目次
第1章 BIOSの実体と役割
- BIOSとは何か
- BIOSの役割
- BIOSからUEFIへ
- BIOSの種類
第2章 BIOSセットアップメニューの起動・終了・操作方法
- ASUSTeK編
- GIGABYTE編
第3章 OSのインストールと運用に欠かせないBIOS項目
- OSのインストール前に設定・確認すべき項目
- 運用上,設定・確認しておくことが望ましい項目
第4章 セットアップメニュー全解説 (インテルプラットフォーム編)
第5章 セットアップメニュー全解説 (AMDプラットフォーム編)
第6章 BIOSのアップデートと修復
- BIOSアップデートの目的と手法
- BIOS自身の機能でアップデートする
- DOS版フラッシュツールでアップデートする
- Windows版フラッシュツールでアップデートする
- BIOSを修復する
第7章 Windows 8と最新チップセットが提供する特殊機能
- 2.2TB超HDDを起動ドライブとして使う
- Fast Boot
- Secure Boot
- Intel Rapid Start Technology
- Smart Response Technology
- Smart Connect Technology
- Lucid Virtu MVP
- AMD Radeon Dual Graphics
第8章 BIOS設定に必要なハードウェアの基礎知識
- Core 2プラットフォームの概要
- オーバークロックの基礎知識
- CPUの省電力機能
- 省電力以外の特殊機能
- Core iプラットフォームの概要
- Turbo Boost Technology
- Hyper-Threading Technology
- C-State
プロフィール
松永融
1957年,札幌に生まれる。北海道大学院薬学研究科修了後,某大手製薬会社の研究所勤務となる。以後11 年間,新薬の合成研究に携わるも,コンピュータの魅力にはまり急速にのめり込んでいく。
97年からはフリーランスとなり,PC 関連の単行本や雑誌で執筆活動を続ける傍ら,PC周りのコンサルティングやPC関係のパンフレット・小冊子・Webページの制作業務なども手がけている。有機合成化学・薬・情報処理・図書管理の世界に精通する異色のテクニカルライターである。
主な著書は,「Windows Vista自宅LAN完全攻略」,「カスタマイズ設定も一発で戻るバックアップ&再インストール最速テクニック」,「[これで完璧]大容量ハードディスクの仕組み・交換・徹底活用」(以上,技術評論社),「WindowsNT ネットワーク管理ツール全解説」(毎日コミュニケーションズ)など多数。
ホームページ :http://maxtech.jpn.ch/