今すぐ使えるかんたん
                    今すぐ使えるかんたん
ビデオ編集&DVD作り[Windows 10&ムービーメーカー対応版] 
                    
                  
                  
                  - リンクアップ 著
 - 定価
 - 1,738円(本体1,580円+税10%)
 - 発売日
 - 2015.12.25[在庫なし]
 - 判型
 - B5変形
 - 頁数
 - 192ページ
 - ISBN
 - 978-4-7741-7789-2 978-4-7741-7905-6
 
概要
Windowsパソコンでビデオ編集を行うには、無料ソフトの「Windowsムービーメーカー」が便利です。本書は、Windowsムービーメーカーを使ったビデオ編集方法を解説しています。ビデオ素材の取り込みから、ビデオクリップの基本操作、シーン間の切り替え効果、テキストの配置、DVDやファイルへの出力まで、ビデオ編集に必要な知識・操作を体系的に紹介しているので、初心者の方でも安心です。さらには、静止画と音楽を組み合わせた「スライドショー」を作る方法も解説。Windowsパソコンでビデオを制作したい方、すべてにおすすめです。
こんな方にオススメ
- ビデオを編集して作品に仕上げたい方
 - Windowsムービーメーカーの使い方を知りたい方
 - 作成した動画をDVDに保存したい方
 
目次
第1章 動画制作の準備を整えよう
- Sec.01 編集で動画がもっと楽しくなる!
 - Sec.02 動画制作に必要な機材やソフトとは?
 - Sec.03 Windowsムービーメーカーとは?
 - Sec.04 動画を作成する流れを知ろう
 - Sec.05 ムービーメーカーをインストールしよう
 - Sec.06 ムービーメーカーの起動と画面構成
 - Column Windows Essentialsとは?
 
第2章 動画の素材を取り込もう
- Sec.07 ムービーメーカーで使える素材を知ろう
 - Sec.08 ビデオカメラのビデオをパソコンに取り込もう
 - Sec.09 デジタルカメラのビデオをパソコンに取り込もう
 - Sec.10 メモリーカードのビデオをパソコンに取り込もう··
 - Sec.11 iPhoneやAndroidのビデオをパソコンに取り込もう
 - Sec.12 ムービーメーカーにビデオや写真を読み込もう
 - Sec.13 取り込んだビデオをプレビューで確認しよう
 - Sec.14 プロジェクトとして動画を保存しよう
 - Column プロジェクトの縦横比を変更する
 
第3章 ビデオクリップを編集しよう
- Sec.15 ストーリーボードの見方を覚えよう
 - Sec.16 編集操作の取り消し/やり直し方法を知ろう
 - Sec.17 ビデオの順番を入れ替えよう
 - Sec.18 ビデオを複製しよう
 - Sec.19 ビデオを分割しよう
 - Sec.20 ビデオの不要な部分をカットしよう
 - Sec.21 手振れ補正機能を使おう
 - Sec.22 ビデオを削除しよう
 - Column プロジェクトファイルは動画プレイヤーで再生できない!?
 
第4章 動画に演出を加えよう
- Sec.23 切り替え効果で動画をきれいにつなげよう
 - Sec.24 カテゴリ別 切り替え効果の活用法
 - Sec.25 特殊効果を設定しよう
 - Sec.26 複数の特殊効果を設定しよう
 - Sec.27 カテゴリ別 特殊効果の活用法
 - Sec.28 明るさを変更しよう
 - Sec.29 動画の中に写真を配置しよう
 - Sec.30 動画の一場面を静止画にしよう
 - Sec.31 移動と拡大の効果を追加しよう
 - Sec.32 カテゴリ別 移動・拡大効果の活用法
 - Sec.33 動画をスローモーションにしよう
 - Sec.34 タイトルを追加しよう·
 - Sec.35 テロップやクレジットを追加しよう
 - Sec.36 テキストの表示位置や表示時間を変更しよう
 - Sec.37 テキストの見栄えを変更しよう
 - Sec.38 テキストに特殊効果を追加しよう
 - Sec.39 動画に空白シーンを追加しよう
 - Column 動画編集に役立つショートカットキー
 
第5章 音楽・音声を組み合わせよう
- Sec.40 オーディオ機能について知ろう
 - Sec.41 音楽をCDからパソコンへ取り込もう
 - Sec.42 動画にBGMを追加しよう
 - Sec.43 効果音やナレーションを追加しよう
 - Sec.44 オーディオの開始時間などを変更しよう
 - Sec.45 オーディオを分割しよう
 - Sec.46 フェードイン/フェードアウトを設定しよう
 - Sec.47 音量の全体バランスを調整しよう
 - Sec.48 個別のオーディオの音量を変更しよう
 - Column 著作権フリーの音楽を入手する
 
第6章 写真と音楽でスライドショーを作ってみよう
- Sec.49 スライドショーを作成する流れを知ろう
 - Sec.50 写真を取り込んで並べ替えよう
 - Sec.51 写真を回転して正しい向きにしよう
 - Sec.52 音楽を追加して写真の表示時間を合わせよう
 - Sec.53 写真に切り替え効果を加えて演出しよう
 - Sec.54 写真にズームや移動の効果を追加しよう
 - Sec.55 タイトルやクレジットを入れて仕上げよう
 
第7章 完成した動画を出力しよう
- Sec.56 編集した動画を出力しよう
 - Sec.57 動画をパソコンで再生しよう
 - Sec.58 出力したファイルをDVDに書き込もう
 - Sec.59 DVDプレイヤーで再生できるDVDを作成しよう
 - Sec.60 YouTubeで動画を公開しよう
 - Sec.61 Facebookで動画を共有しよう
 - Sec.62 動画をメールで共有しよう ~OneDrive~
 - Sec.63 iPhoneやAndroidで動画を見よう
 
第8章 さらに動画を楽しむために
- Sec.64 動画の撮影テクニックを知ろう
 - Sec.65 オートムービー機能で手軽に動画を作成しよう
 - Sec.66 Webcamから動画を取り込もう
 - Sec.67 ムービーメーカー非対応の動画を変換しよう
 - Sec.68 コーデックをインストールしてみよう