Wordのムカムカ!が一瞬でなくなる使い方 ~文章・資料作成のストレスを最小限に!

著者
四禮静子しれいしずこ 著
定価
1,628円(本体1,480円+税10%)
発売日
2016.7.8[在庫なし]
判型
A5
頁数
216ページ
ISBN
978-4-7741-8243-8 978-4-7741-8258-2

概要

「ちょっと直すと,すべての配置が狂っちゃう……」
「改行すると,余計な番号がふられて,消すのが面倒……」
「図形がうまくそろわない……」

そんなWordでイラっとすること,ムカっとすること,原因も理解せずに,ずっと放置してませんか?

17年間で2000人以上を完全マンツーマンで指導してきた著者が,Wordの「なぜ?」とストレスなく使うコツを教えます。

こんな方にオススメ

  • 仕事でWordを使うビジネスパーソン
  • 操作マニュアルではわからない実践的なノウハウを知りたい方

目次

第1章 ほんの数秒でストレスが激減する設定のコツ

  • 選択時に表示されるミニツールバー,まちがってボタンを押してしまうことが多くてイヤ!
  • 表の編集中にグリッド線がジャマ!
  • スペースを入力しているのか,タブやインデントが使われているのか,わかりにくい!
  • 1行に何文字入力できるか,文字間は何文字あいてるか,どうすればかんたんにわかる?
  • あっちのタブ,こっちのタブと切り替えるのが面倒……
  • 一部の機能しかクイックアクセスツールバーに追加できないの?
  • クイックアクセスツールバーにボタンが増えすぎて,文書のタイトルが見にくくなった!
  • クイックアクセスツールバーのボタン,何をするものなのかわかりやすくならない?
  • 印刷した後に,ページの順番がわからなくなっちゃう……

第2章 5分で文書作成を終わらせるための基本

  • 1行目に題名を入力して改行すると,2行目が大きな文字になったり下線が引かれたりして,普通の文字が入力できない!
  • 文字を選択しようと思ってドラッグしたら,いつの間にか文字が入れ替わったりなくなったりして困る……
  • 「この単語とこの単語」「この行とこの行」のように離れた箇所を選ぶには?
  • 選択をまちがっちゃった! どう解除する?
  • 数十行を選択するときに,左余白をドラッグしていたら途中で失敗してしまう。もっとかんたんに広範囲を選択する方法はないの?
  • ほかの人が作成した書類を変更して使おうと思ったら,書式が崩れてメチャクチャ! 作り直すハメになってしまった……
  • 行頭の字下げをしたときに微妙に文字がそろわないのはなぜ?
  • 1行目のインデントのショートカットキーって割りあてられていないの?
  • 行頭で空白を入力すると自動的に字下げになってしまうのはどうして?
  • 行末の文字がそろわない。微妙にデコボコする……
  • 箇条書きを作成していると,箇条書きのマークがずれたり,文字位置が狂ってしまったり,結局そろえることができないのはなぜ?
  • ルーラーでマークを付けるタブの位置,きっちり「左から15文字目」とか指定できないの?
  • 箇条書きのマークが微妙にずれて直せない!
  • 文字幅をそろえたいけど,半角・全角のスペースでは調整が効かない……
  • アルファベットや数字が混在して文字数がわからないときはどうするの?
  • 行末の選択って難しい……すぐに改行マークまで選択されちゃう!
  • キリトリ線って,どうやって作成するの?
  • 契約書の署名欄の文字を右でそろえるにはどうするの?
  • 段落番号を設定した行末で改行すると,次の行にも番号がついてしまう……きちんと2行目で文字をそろえて入力したい!
  • 段落番号を設定したい部分をまとめて設定したら,番号が連番になってしまった……1からふりなおすにはどうすればいいの?
  • 行間を広げるとすべての行が広がってしまう……
  • フォントを大きくすると行間が開いてしまうの,どうにかならない?
  • フォントサイズを小さくしても行間が縮まない。行間を自由に調整することはできないの?
  • 段落の最後で次の行にこぼれた文字,1行に収められない?
  • 1行だけ2ページ目にはみ出した文章を1ページに収めるにはどうすればいいの?
  • 同じ文書の中で「あそこと同じ書式にしたい!」というときは

第3章 表作成をサクサクこなす

  • 箇条書きにした内容を表にしたいとき,全部消して表の挿入から作り直さないといけなくて面倒……
  • 表の中で文字をそろえるときに【Tab】を押すとカーソルが移動してしまってタブが入れられないのはどうして?
  • 表の位置を段落の中央にそろえようとしたら,表内の文字だけが中央揃えになってしまう!
  • Excelみたいに,行の高さや列の幅を均等にするにはどうするの?
  • 表のスタイル一覧にピッタリくるスタイルがない……
  • セル内の文字をうまく配置できない……上下の位置調整はどうするの?
  • 表が複数ページにまたがったとき,行が次のページに飛んじゃって余白が広く空いてしまう!
  • 表が複数ページにまたがったとき,次のページの表の1行目にもタイトルを表示したい!
  • 合計や平均の計算が入る表はいつもExcelで作成して貼り付けているけど,Wordでは計算はできないの?
  • Excelのように表の並べ替えもしたい!
  • え,じゃあ段落の並べ替えってどうするの?
  • 便箋のように罫線が引かれたフォーマットを作成するにはどうすればいいの?
  • 表のセルや列をかんたんに増やしたり減らしたりしたい!

第4章 名札,個人名入りのDM,封筒のラベル……差し込み印刷でかんたんに作る

  • 個人名入りDMをかんたんに作成するにはどうすればいいの?
  • 差し込み文書で作成したファイルを開いたら,エラー表示がされて,データが差し込まれてこない!
  • 同じ文書やラベルで異なる住所録を使うには,もう一度差し込み文書を作成するしかないの?
  • じゃあ,宛名ラベルもかんたんに作成できる?
  • 差し込み文書の作成を使うと,Excelデータにあった金額の桁区切りがなくなっちゃう!
  • 市販のサイズにない大きさで座席カードを作れないの?

第5章 長文編集のストレスをなくす

  • 契約書を作成しているときに,第1条や段落番号がくずれて,書式をあわせるのに時間がかかる!
  • アウトライン入力はわかったけど,それがどうして段落番号につながるの?
  • 第1条の文字サイズを大きく太字にしたいけど,全部選択して変更するのは面倒……
  • 契約書の途中に資料を含んだ場合,資料にはページ番号を入れたくない。資料のページを飛び越えて連続番号のページ番号を振ることはできないの?
  • 目次を自動作成したら,内容が含まれてしまった。見出しの一部分のみを目次に表示させたい!
  • 見出しスタイルが設定されていない箇所を目次に表示することはできないの?
  • 資料を作成していると図や表がたくさんあり,「図表の目次がほしい」といわれたけど,そんなことできるの?
  • 資料の専門用語に脚注をつけたい。各ページに脚注を作成するにはどうするの?
  • 本文と脚注の区別がつきにくい……
  • 脚注が設定されている場所が探しにくいので,サッと見つけたい!
  • マニュアルや論文などの長文作成時に,見出し1ごとに新しいページにするには,いちいち改ページを入れないとダメ?
  • 文書内の「SE」の文字をすべて「システムエンジニア」に変更したいけど,探すのも大変だし,変更漏れがあると困る……
  • 太字を設定してしまった部分だけ,まとめて解除できない?
  • 文書内に含まれる半角の英数字を,まとめて太字に置換したい!

第6章 複数の人とのやりとりを変更履歴でスムーズに

  • だれがどこをどう変更したか,いちいち元の文書と照らしあわせて確認するなんて面倒くさい!
  • 変更履歴を記録するのを忘れてしまう!
  • 個人名ではなく部署名で変更履歴を記録するようにいわれたけど,自分の名前でしか記録できない……
  • 変更履歴が記録されていることに気づかず,履歴処理をしないままデータを渡してしまって,激怒された……
  • 「変更履歴を処理するように」って言われたけど,どうやるの?

第7章 画像や図形を自由自在に使う

  • 会社の共有フォルダの使い方をマニュアル化して後輩に配布するようにいわれた。パソコンの画面をそのまま取り込んでマニュアルを作成したいけど,画面ってデジカメで撮るの?
  • ウィンドウ全体ではなく,一部分のみをキャプチャしたい!
  • 資料作成時に写真を挿入したら,文書のレイアウトがメチャクチャ……
  • 資料の全ページに会社のロゴを透かしで入れたい。数十ページある資料だけど,かんたんに挿入する方法はないの?
  • 透かしのサイズ変更や移動はどうやるの? クリックしても選択できないよ!
  • フローチャートの作成で図形がきれいそろわず,時間がかかるばかり。どうすればいい?
  • せっかく作成したフローチャートを移動しようとしたら,配置がくずれてしまった。まとめて移動できないの?
  • 削除したつもりはないのに,図が知らない間になくなってしまうときがある。どうして?

Wordショートカットキー一覧

プロフィール

四禮静子しれいしずこ

有限会社フォーティ取締役。日本大学芸術学部卒業。CATVの制作ディレクター退職後,独学でパソコンを学び,下町浅草に完全マンツーマンのフォーティネットパソコンスクールを開校。講座企画からテキスト作成・スクール運営を行う。1人1人に合わせてカリキュラムを作成し,受講生は初心者からビジネスマン・自営業の方まで2000人を超える。行政主催の講習会のほか企業に合わせたオリジナル研修や新入社員研修など,すべてオリジナルテキストにて実施。PC講師だけでなく,Web制作企画や商店の業務効率化のアドバイスなども行う。共著に『ビジネス力がみにつくExcel&Word講座』(翔泳社)がある。
ホームページ:http://www.forty40.com