転生したらスプレッドシートだった件
- ミネムラコーヒー 著
- 定価
- 1,958円(本体1,780円+税10%)
- 発売日
- 2020.6.22
- 判型
- A5
- 頁数
- 256ページ
- ISBN
- 978-4-297-11379-7 978-4-297-11380-3
サポート情報
概要
『Googleスプレッドシートは燃え尽きたExcel職人の魂で動いているんだ』
異世界転生×Google Spreadsheets!? SNSで話題沸騰のITライトノベルがまさかの技術評論社から発売。
原作小説を大幅加筆修正しブラッシュアップし,『俺の部屋ごと異世界へ! ネットとAmazonの力で無双する』,『異世界チート開拓記』のイラストを手掛けた冬空 実氏による豪華イラスト&挿絵つき。
Googleスプレッドシートコミュニティ主催の著者による現場で役立つ関数解説コラムつき。
こんな方におすすめ
- Googleスプレッドシートとエクセルの違い,スプレッドシートの独自関数について知りたい
- 関数の応用・実践的な使い方について知りたい
- ライトノベルが好き
小説のあらすじ
Googleスプレッドシート,その先進性と共有性の高さからExcelを超えるとも言われる次世代表計算ツール。
まさかそれが死者の魂で動いているなど,誰が想像したであろうか?
転生したExcel職人たちがGoogle スプレッドシートのworkerとなって,さまざまに活用されるGoogleスプレッドシートの世界で繰り広げる前代未聞の表計算冒険活劇。
技術解説の内容
- VLOOKUP関数とINDEX/MATCH関数
- IMAGE関数
- SPLIT関数
- エラーと例外処理
- FILTER関数
- IMPORTXML関数
- Excel/Googleスプレッドシートを学ぶ人へのガイダンス
※Twitter(@TenseiSheet)で制作秘話などをツイートしています。ぜひフォローしてください!
こんな方にオススメ
- 仕事などでExcelやGoogleSpreadsheetsを使っている方
- ちょっと変わった解説書を読んでみたい方
目次
- プロローグ
第1章 worker研修
- File01 初クエスト
- File02 蠢くVLOOKUP
- 【技術解説】 VLOOKUP関数のココがポイント!
第2章 広告業界
- File03 SUMIF否定主義者タカハシ
- File04 IMAGE関数とイノウエの趣味
- 【技術解説】 IMAGE関数のココがポイント!
第3章 文字列との闘い
- File05 文字列関数の森
- File06 せーきひょーげん
- 【技術解説】 SPLIT関数のココがポイント!
第4章 配列関数ARRAYFORMULAとの死闘
- File07 大群の襲来
- File08 妖怪変化
- File09 鵺
- 【技術解説】 例外処理のココがポイント!
第5章 エンジニアとスプレッドシート
- File10 死にますよ?
- File11 喋る関数
- File12 宇宙人
- 【技術解説】 FILTERのココがポイント!
第6章 Web情報を処理せよ
- File13 とある小説投稿サイト
- File14 タカハシのトラウマ
- 【技術解説】 IMPORTXML関数のココがポイント!
- エピローグ
- これからExcel/Googleスプレッドシートを学ぶ人へのガイダンス
プロフィール
ミネムラコーヒー
Googleスプレッドシートが得意なWEBサービスのディレクター。
元々はアドテク関連で働くExcel職人だったが,2016年から株式会社はてなに入社後,Googleスプレッドシートに傾倒するようになる。Googleスプレッドシートの社外Slackコミュニティ主催。好きな関数はVLOOKUP。