COMODO(COMODO ライフブック)
粉100、水50でつくる すいとん
- minokamo 著
- 定価
- 1,540円(本体1,400円+税10%)
- 発売日
- 2022.7.6 2022.7.4
- 判型
- A5
- 頁数
- 120ページ
- ISBN
- 978-4-297-12924-8 978-4-297-12925-5
サポート情報
概要
1分半こねてゆでるだけ! 小麦粉でも米粉でもつくれる自家製ファストフード!
著者の動画
本書著者がすいとんについての動画をYouTube上で公開されています。ぜひご覧ください。
こんな方にオススメ
- かんたんな粉ものレシピを知りたい人
- 家にあるもので1食つくりたい人
- 麺料理好き 在宅時の昼食バリエーションを増やしたい人(でもラクに,少し変化を求め始めている人)
目次
- はじめに すいとんは粉100gと水50gでつくれます
- すいとん生地をつくる
- すいとん生地をゆでる
洋風すいとん
- しらすのアヒージョ
- ざっくり春菊のジェノベーゼ
- きのこのペペロンチーノ
- トマトとさばのアラビアータ
- あさりバターのオレキエッテ
- かぼちゃチーズすいとん
- ラグーすいとん
- ギリシャ風フレッシュトマト
- カルボナーラ
- プルクルトすいとん
- 喫茶店のナポリタン
- プーリア風くったりブロッコリー
- みそクリームすいとん
和風すいとん
- 牛肉すいとん
- 冷や汁すいとん
- 蕎麦屋のカレー
- 冷やし中華
- かけるだけすいとん
- 納豆おくら/たらこバター/梅かつお/かまたま
- 定番すいとん
- みそ煮込みすいとん
- のりバターしょうゆ
アジアなすいとん
- 豆乳坦々すいとん
- 五目あんかけ
- パッタイすいとん
- トッポギ風キムチチゲ
- 麻婆すいとん
- ナムルすいとん
- インドカレーすいとん
- 水餃子
- フォーすいとん
- ジャージャーすいとん
- ロティ 豆キーマカレー添え
おやつすいとん
- スパイスぜんざい
- ジャムチョコすいとん
- すいとんチップス
- ココナッツすいとん
- いちごシロップ
- きなこ,ごますいとん
すいとん便利帳
- いろんな形のすいとんをつくってみましょう
- オレキエッテをつくる/麺をつくる/ロティをつくる/4色すいとん
- 生地1玉でこれだけできます
- ひとりでも,みんなでも楽しめます
- さまざまな方法で保存できます
- Column 1 私の小麦粉史
- Column 2 世界のすいとん
- おわりに
プロフィール
minokamo
長尾明子。料理家,写真家。岐阜県美濃加茂市出身。祖母が暮らした岐阜の築100年以上の家と東京を拠点にしている。日本の地域食の調査・提案をフィールドワークとし,自治体らと協力しながら特産品を生かした料理を数多く考案。
地元・岐阜県で新聞連載を担当するほか,著書に『料理旅から,ただいま』(風土社)『ふるさと雑穀のっけごはん』(みらい出版)がある。
ホームページ:https://minokamo.info/
Instagram:@minokamo