初めてでも安心!ネットワーク技術の基本を身につけよう

誰もがあたりまえのようにインターネットを利用する時代になりました。ウェブ、電子メール、Twitter、ブログなどのサービスは、私たちの生活になくてはならないものになっています。遠く離れた海外のホームページが瞬時にブラウザーに表示され、有名人のTwitterのつぶやきがリアルタイムに手元に届く――これって凄いことだと思いませんか?

こうしたインターネットを支えているのは、TCP/IPネットワークという技術です。コンピューター関連の仕事に携わっている方であれば、TCP/IPネットワークの知識は今や必須と言ってもおおげさではありません。もちろん、インターネットを利用するうえでも、知っていると何かと便利です。

TCP/IPネットワーク技術を基本から学ぶのであれば、技術評論社が発売するゼロからわかるネットワーク超入門がお勧めです。本書がなぜお勧めなのか、大切なポイントは3つあります。1つずつ順に紹介していきましょう。

目に見えるところから学ぶ

TCP/IPネットワークでは、数多くの技術が連携し、ネットワークの動作を支えています。本書では、目に見える身近な技術から順に、関連する多くの技術を学んでいきます。そのため、自然な流れでTCP/IPネットワークの全体像を掴むことができます。

手を動かしながら理解する

ネットワーク技術というと難しそうに聞こえますが、実は普段使っているWindowsでも手軽に試すことができます。本書は、できる限り手を動かしながら学ぶ内容になっていますので、複雑な仕組みへの理解が早まります。

何度も繰り返して理解を深める

基本を繰り返し学んでいく構成になっているため、無理なく理解を深めることができます。また、各章の最後には復習問題を用意していますから、学習到達度の確認にも最適です。

初めての人にも安心の本書で、ぜひネットワークの基本を身につけてください。