ネットショップの売上をさらに伸ばす方法

ショッピングモール店舗の運用ばかりに本気になっていませんか?

楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングなどのショッピングモールのほうが売上がよいので、特に手数料がかかるわけでもない自社ドメインのネットショップの売上を気にしたことはあまりない。自社ドメインサイトのネットショップの売上がショッピングモールに出店している店舗より少ないのは当たり前だ。”

こんな風に考えている方は多いかもしれません。自社ドメインのネットショップの売上が伸びるに越したことはないけれど、モール店舗ほどの売上は出せないだろう――というように。ですが、それは大きな間違いです。自社サイトのネットショップの売上はまだまだ伸ばせるのです。

楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングは、その知名度や送料無料、ポイント還元などのサービスを豊富に展開していることからアクセス数も多く、売上も伸ばしやすい環境にあります。毎月、決して少なくはない手数料を支払わなければならないことも、モール店舗の運用ばかりに取り組んでしまう一因でしょう。

しかし、モール店舗は競合他社の商品と値段を比較されやすいことに加え、商品購入後リピートしてくれるお客さんを獲得するのは至難の業です。しかし、自社サイトのネットショップであれば、多額の手数料を支払うことも他社との価格競争に怯えることもなく、お客さんに次もこのネットショップで購入したいと思わせることができます。

とりあえず……で始めたそのネットショップ、もっと売上を伸ばせます!

新型コロナウイルスの感染拡大をうけ、販路を広げるために新しく自社ドメインのネットショップを立ち上げたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。これまで楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングといった大手ショッピングモールを中心に徐々に拡大してきたEコマース市場は、⁠緊急事態宣言や不要不急の外出を避ける」という新しい生活様式が広まったことで需要が拡大し、流通額が一気に増加しました。

そのため、⁠とりあえずやってみよう」と最近始めたネットショップでも、現状はある程度の売上があるかもしれません。しかし、⁠集客」を工夫すれば自社サイトのネットショップの売上はもっともっと伸ばせます。大手ショッピングモールでは用いることのできないテクニックを駆使することで集客力を高めれば、自社サイトのネットショップはさらなる売上を目指すことができるのです。

とは言っても、商品をWebで検索したとき、上位に表示されるのは楽天市場やAmazonばかりで、自社ドメインのサイトにはアクセスすらしてもらえない……。そんなふうに思うかもしれません。お客さんに自社サイトのネットショップから商品を購入してもらうにはどうすればよいのでしょうか。

電話番号を大きく掲載してみる

まず、自社サイトに電話番号を「大きく」掲載するところから始めてみましょう。ショッピングモールに出店する際、電話番号などを載せて直接注文を取るのは基本的に禁じられています。しかし、自社サイトであれば電話やメール、FAXでの直接注文が可能なことを強くアピールすることができます。お客さん側からすると、電話ですぐ販売元に商品の質問・注文ができ便利だ、というだけでなくネット通販の心理的ハードルを下げることもできます。電話が頻繁にかかってくると厄介だと考えるかもしれませんが、この先さらに売上が伸びればそれ以上に大変なことがたくさん生じるはずです。電話対応を面倒がらず、一度試してみてはいかがでしょうか。

ネットショップ運営攻略大全は、モールの手数料が高くて悲鳴を上げている、自社サイトのネットショップ運営を始めたけれど忙しいばかりで思うように売上が伸びない、そんな人に読んでほしい一冊です。前著『楽天にもAmazonにも頼らない! 自力でドカンと売上が伸びるネットショップの鉄則』の内容をアップデートし、各種SNSの活用法や動画コンテンツの制作のコツ、スマホサイトや自社ポイント制度の制作・運用の解説などを盛り込んだ改訂版となっています。