代官山蔦屋書店で『オンラインサロンのつくりかた』刊行記念トークイベント開催(2019年2月12日)

ここを書き換えてください

2019年2月12日(火)に蔦屋書店1号館2階イベントスペースにて『人と人とのつながりを財産にかえる オンラインサロンのつくりかた』(中里桃子 著)の刊行記念トークイベントを開催します。

オンラインサロンはさまざまな分野のキーパーソンやグループが運営するクローズドなWebコミュニティです。

本イベントでは、

・オンラインサロンってそもそも何?

・どうやったら始められるの?

・コミュニティの人数を増やすにはどうしたらよい?

といった、疑問を本書著者の中里氏が、次々と解決していきます。

●日時

2019年2月12日(火)

19:00~21:00

場所

蔦屋書店1号館2階イベントスペース

●参加条件

代官山 蔦屋書店にて、本書をご予約・ご購入いただいたお客様がご参加いただけます。

●対象書籍

・書籍『人と人とのつながりを財産にかえる オンラインサロンのつくりかた』2,354円(税込)

・イベント参加券 1,000円(税込)

対象書籍は、1月26日発売予定です。書籍の発送・お渡しは入荷次第になります。

●お申込み方法(代官山 蔦屋書店

・店頭:1号館1階レジ

・お電話:03-3770-2525 (人文フロア)

オンラインストア

●ご注意事項

・参加券1枚でお一人様にご参加いただけます。

・イベント会場はイベント開始の30分前からで入場可能です。

・当日の座席は、先着順でお座りいただきます。

・参加券の再発行・キャンセル・払い戻しはお受けできませんのでご了承くださいませ。

・止むを得ずイベントが中止、内容変更になる場合があります。

●定員

70名

●プロフィール

中里 桃子 (なかざと・ももこ)

幼稚園の入園初日にいじめられ、コミュニティへの参加に挫折。

以来「どうしたら集団に溶け込めるのか」と悩みながら、18歳まで佐賀の地元で仲間外れキャラで過ごす。3歳から研究を続け、大学進学で田舎を出て、人間関係を一新することで「新しい自分」を生きることができ、清々しさを感じる。しかし、いきなり人間関係が得意になる訳ではなく、12年間の会社勤めのなかでは7社を転々としながら、自分探しをする。30歳を過ぎてコミュニティに出会い、仲間ができたことで、コミュニティの楽しさにはまり、コミュニティ運営に関わるようになる。

2016年に株式会社女子マネを創業し、これまで1200名の方にコミュニティ立ち上げの研修を行い、30のオンラインサロンの運営に関わっている。コミュニティを通して、すべての人が自分らしい働き方や、他者との関わり方を見つけることを目的として事業を行っている。